
支援総額
目標金額 1,900,000円
- 支援者
- 201人
- 募集終了日
- 2022年8月21日
進捗状況のご報告:最後の食料贈呈について
以前のご報告から時間があいてしまい大変申し訳ありません。
プロジェクトの進捗のご報告です。
前々回の新着情報で、最後の食料贈呈を1月タイポンガルというお祭り(1月中旬)に間に合うように行う予定とお伝えしていたのですが、実はまだ完了していません…
正確にいうと、食料を贈呈する2校の内、Wellington校での贈呈は1月27日に完了したのですが、Yathanside校での贈呈ができていない状況です。
当初、Yathanside校での贈呈も翌週にすると聞いたので、私が1月25日頃から体調を崩してしまったこともあり、2校の模様を合わせてお伝えしようと思っていました。
体調不良から当初1月28日から再度スリランカに渡航する予定だったのを1週間遅らせなくてはならず、そのことにばたばたとしているうちに、現地のコーディネーターとの連絡も途絶えがちでYathanside校の贈呈について状況が分からないまま、スリランカに渡航することになりました。
連絡がついたのが一昨日の朝、Yathanside校での贈呈は2月21日を予定しているという話でした。
スリランカでは、全国統一の進学試験があることを何度かお伝えしてきましたが、この内、後期中等教育(日本の高校)修了試験・大学入学資格試験ともいえるA/L試験の実施は例年8月のはずですが、コロナ禍以降は特に日程が大きくずれることが多く、今期は2月上旬の現在行われています。
(こうした子供の進路を左右する全国試験の日程が大幅に遅れることが、子供の進路に与える影響を危惧する声が新聞などでもよく取り扱われていますが、コロナ禍につづく経済危機において、「就学生徒が脆弱な立場にある」と言われるのはそうした点も含めてなのです…)
現在この試験のため、全国的に休校になっていることと、3校の内A/L試験を受ける学年まで備えたYathanside校は校長が試験に関わる業務で多忙なことから、贈呈ができていないというのです。
学校が始まるのは21日からで、コーディネーターが21日に贈呈すると言っているのも、始業しないと渡せないからということのようです。
これまで、コーディネーターが言った日程は何度もズレてきたので(これには上述のようにスリランカでは全国規模のものであっても試験や休みの日程が急に変わることが多いことも影響しています)、本当にその日に贈呈できるのだろうか…と思いながらも、一度状況をご説明しておこうと思い、書かせていただきました。
幸か不幸か…21日に贈呈されるならば、私も立ち会えますのでまた、コタガラから模様をお伝えしたいと思います。
1月27日のWellington校での贈呈の模様を以下ではお伝えします。
チャンドラボース先生が立ち会われて、コーディネーターが写真を撮って送ってくれました!
生徒の中に顔を覚えている子が居て、嬉しいです。みんなニコニコしてますね:)
校長先生と、挨拶するチャンドラボース先生、そして真面目に聞く生徒たち
今回の食料の中身です。
お伝えするのが遅くなってしまい大変申し訳ありません。
Yathanside校の3回目の食料贈呈をもって、支援プロジェクトは完了です。
思った以上に長引いてしまいましたが、最後までお付き合いいただければ幸いです。
リターン
4,600円+システム利用料

紅茶25g・感謝のメール
およそ子供ひとりの制服・学用品がまかなえる金額です。
◎スリランカ産紅茶葉25g
◎ 感謝のメールをお送りします。
◎ 学校へ物資を届けた様子を写真でお伝えします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年12月
7,500円+システム利用料

紅茶25g・ポストカード・感謝のメール
およそ子供ひとりの制服・学用品・栄養のある食料3ヵ月分がまかなえる金額です。
◎スリランカ産紅茶葉25g
◎スリランカのポストカード
◎ 感謝のメールをお送りします。
◎ 学校へ物資を届けた様子を写真でお伝えします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2022年12月
4,600円+システム利用料

紅茶25g・感謝のメール
およそ子供ひとりの制服・学用品がまかなえる金額です。
◎スリランカ産紅茶葉25g
◎ 感謝のメールをお送りします。
◎ 学校へ物資を届けた様子を写真でお伝えします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年12月
7,500円+システム利用料

紅茶25g・ポストカード・感謝のメール
およそ子供ひとりの制服・学用品・栄養のある食料3ヵ月分がまかなえる金額です。
◎スリランカ産紅茶葉25g
◎スリランカのポストカード
◎ 感謝のメールをお送りします。
◎ 学校へ物資を届けた様子を写真でお伝えします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2022年12月

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

- 現在
- 5,524,000円
- 支援者
- 394人
- 残り
- 8日

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,298,000円
- 寄付者
- 658人
- 残り
- 39日

【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 670人
- 残り
- 7日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,618,000円
- 寄付者
- 396人
- 残り
- 8日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,593,000円
- 寄付者
- 802人
- 残り
- 8日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を

- 総計
- 130人

【能登半島地震】液状化被害!ゼロからのスタート(石川県/内灘町)

- 現在
- 65,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 56日