
支援総額
目標金額 2,060,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2022年5月31日
学べる喜びがあふれるリムカニくんの願い
私たちが取り組んでいる活動に関心を持ってくださる皆さまに、心より感謝申し上げます。
ジンバブエの子どもたちは、教育に対する思いがとても強いと感じることがあります。
今回は、アドラが教育支援に取り組んでいるジンバブエの僻地、ゴクウェ・ノース地区にあるクシンガ小学校に通うリムカニくんをご紹介します^^

リムカニ・シマルンガくんは13歳です。
本来であれば小学校は卒業している年齢ですが、彼は今、小学5年生。
ジンバブエでは様々な事情により、こういったケースは珍しくありません。
リムカイくんの住んでいる地域はムクウェンヤ村31区という小さな集落になります。このあたりでは、水道設備が整っておらず水を手に入れるのに特に苦労する地域です。
「両親は農業を営んでいますが、天候の変化の影響を受け、農作物がうまく育たず、両親はとても苦労しています。」と、リムカニくんは心配そうに話してくれました。
農業だけでは生計を立てるのが難しいため、日雇い労働でも働いていますが、得られるお金はわずか。家族を支えるには十分ではありません。
リムカイくんのお兄さんもかつては学校に通っていましたが、生活の苦しさから中退せざるを得ませんでした。
その厳しい経済状況の中リムカイくんは、アドラの教育支援事業の後押しもあり、学校に通うことができています。
彼の周りには、様々な理由で今もまだ学校に通えない子どもも多いため、リムカイくんは学校へ通えていることを誇りに思っています。
リムカニくんの一日は家の手伝いからはじまります。
早朝5時に起きて、お母さんのために水を汲みに行き、身支度を整えに、ご飯を食べて、友達とともに片道5キロの道のりを歩いて通学しています。

学校では、英語が好きでその理由を「英語は他の国の人たちと交流できるから好き」と嬉しそうに話し、
休み時間や昼休みには、「サッカーをしたり、走ったりするのが好きなんだ」と、屈託のない笑顔で話してくれました。
好きな先生はチバヤ先生。教えるのがうまく、明確に説明してくれるので内容を理解できるのだとか。
「チバヤ先生の教え方は、僕のやる気を引き出してくれるんです」と語るリムカニくんの目は好奇心で輝いていました。
コロナの影響で学校が休校となっていた間は、都市部と違ってオンライン環境もないため勉強が遅れてしまう心配がありましたが、学校とともにアドラが支援した学習キット(文房具や特別問題集)を活用して勉強を続けることができました。
そのときにもチバヤ先生の「本を読み続け、言葉や表現など様々な練習をするように」と励ましてくれた言葉を何度も思い出して、学校が再開する日まで自宅学習に励みました。

学校が大好きなリムカニくんに将来の夢や今一番望むことを聞いたところ、リムカニくんの口からは次から次に言葉があふれてきました。
「すべての子どもが学校に通えるようになってほしい。すべての子どもには教育を受ける権利があります。
今は教育を受けられないことで悪さをする子もいるけれど教育を受けられるようになれば、子どもが悪さをする機会も減ると思います。
将来はお医者さんになりたいです。お医者さんになれたら、家族がよりよい生活を送れる力になれると思うから。
それに、地域の人々、特に恵まれない子どもたちが
夢を追いかけるのを助けられる人になりたい!
あとは、いい車に乗ることかな!」
リムカニくんの言葉には、学校で学べる喜びを知った幸せがあふれていました。
そして、教育を受けることで将来の選択肢を広げ、地域のためにもなりたいという想いを持っているリムカイくんのことをとても心強く感じました。
ジンバブエには、今も、リムカイくんのように教育を受ける喜びをこれから知ることになる子どもたちがまだ大勢います。
アドラが去ったあともこの地域の学校運営がより良い形で存続し、子どもたちに教育の機会を提供し続けられる未来につながるよう、皆さまの応援のもと、しっかりと対話を続け、寄り添う支援に努めてまいります。
このプロジェクト期間も、残り20日となりました。
活動を応援してくださる皆さまに、心より感謝申し上げます!
皆さまのご支援をお待ちしております。
リターン
5,000円+システム利用料

①5,000円応援!全額寄付コース【寄付金控除対象】
★本コースは税制優遇の対象となります。寄付金控除に使える領収証を発行をいたします。また、以下3つのお礼をお届けいたします。
●心を込めたサンクスメール
●ADRAのメールマガジン(6月号から)
●活動内容を伝えるニュースレター(9月号から)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

②報告会コース!オンライン報告会にご招待いたします
●本事業のオンライン活動報告会にご招待いたします!
※2022年8月に実施予定です。詳細は2022年7月上旬までにご連絡いたします。
また、以下3つのお礼をお届けいたします。
●心を込めたサンクスメール
●ADRAのメールマガジン(6月号から)
●活動内容を伝えるニュースレター(9月号から)
※本コースは税制優遇の対象ではありません。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

①5,000円応援!全額寄付コース【寄付金控除対象】
★本コースは税制優遇の対象となります。寄付金控除に使える領収証を発行をいたします。また、以下3つのお礼をお届けいたします。
●心を込めたサンクスメール
●ADRAのメールマガジン(6月号から)
●活動内容を伝えるニュースレター(9月号から)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

②報告会コース!オンライン報告会にご招待いたします
●本事業のオンライン活動報告会にご招待いたします!
※2022年8月に実施予定です。詳細は2022年7月上旬までにご連絡いたします。
また、以下3つのお礼をお届けいたします。
●心を込めたサンクスメール
●ADRAのメールマガジン(6月号から)
●活動内容を伝えるニュースレター(9月号から)
※本コースは税制優遇の対象ではありません。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 22日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,070,000円
- 寄付者
- 372人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

地元の魅力を再編集!北陸の見え方が変わる、WEBメディア創刊
- 寄付総額
- 2,670,000円
- 寄付者
- 140人
- 終了日
- 3/13

親子で選挙に親しめる絵本を作り、未来の有権者を育てたい
- 支援総額
- 1,875,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 9/30

子育てをみんなで支え合う。保育所"ことりの家"を存続させたい!
- 支援総額
- 887,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 10/18
ジョージの4コマ製本プロジェクト!
- 支援総額
- 362,000円
- 支援者
- 164人
- 終了日
- 9/11

「おだやかな革命サミット」を開催、この動きを全国に広げる!
- 支援総額
- 1,369,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 8/30









