このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【継続寄付活動報告(2月分)教育支援】
支援者の皆様
お世話になっております。先程のご報告に続き、2月分の活動報告をさせていただきます。
2月は、タイミャンマー国境沿いにある移民・避難民学校の校舎増設費用に充当させていただきました。支援額は、25万円となります。国境沿いではタイ政府の基準に満たさない校舎は閉鎖を求められたり移転を求められるなど緊迫な状況が続いています。
今回支援した校舎は、3年程前に日本の皆様のご寄付により建てられましたが最近では土地のリースの問題など様々な課題に直面しています。生徒数は200名程度、幼稚園児から高校生まで通い、当会から継続的に支援してきた校舎です。
一昨年と昨年の夏頃に日本の皆様よりお譲りいただきました子供たちへの雨具をメンバーが直接お届けし、子供たちの喜ぶ姿にメンバーも励まされていました。雨具支援の様子はこちら↓↓
https://www.facebook.com/share/19GbKKYXim/?mibextid=wwXIfr
関連記事
ミャンマーの未来を担う子供たちへの大事な教育支援、なんとか続けていけたらと思っております。引き続き、ご支援、ご協力の程よろしくお願い致します。




コース
1,000円 / 月
毎月応援1,000円コース
・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
3,000円 / 月
毎月応援3,000円コース
・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待
5,000円 / 月
毎月応援5,000円コース
・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待
10,000円 / 月
毎月応援10,000円コース
・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待
30,000円 / 月
毎月応援30,000円コース
・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待
・当会が主催の様々なイベントにご招待
50,000円 / 月
毎月応援50,000円コース
・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待
・当会が主催の様々なイベントにご招待
・当会のメンバーと対面もしくはオンラインの個別活動報告
100,000円 / 月
毎月応援100,000円コース
・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待
・当会が主催の様々なイベントにご招待
・当会のメンバーと対面もしくはオンラインの個別活動報告

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 3,036,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 21時間

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 8日

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
- 総計
- 30人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,986,000円
- 寄付者
- 542人
- 残り
- 39日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,915,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 27日










