寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 141人
- 募集終了日
- 2024年3月29日
#19 【残り1日!】西日本最大級!Board Game Business Expoに出展しました!

大阪大学人間科学研究科・助教の萩原広道です。いつもご支援・応援くださり本当にありがとうございます!
2024年2月14日 (水) に開始した「リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の開発へ」も,募集終了まで残すところあと1日となりました!
ここまでたくさんのみなさまに支えていただき,本日までに128名もの方々にご寄附いただきました。現在,なんと目標達成率130%を超えております。本当にありがとうございます!
======================================
今回のもくじ
◆西日本最大のボードゲームイベントBoard Game Business Expoに出展しました!
◆ららぽーとEXPOCITYにて体験会を開催しました!
◆最後の一押しのお願い
======================================
◆西日本最大のボードゲームイベントBoard Game Business Expoに出展しました!
3月23日 (土)~24日 (日) にかけて,西日本最大のボードゲームイベントBoard Game Business Expoに学生チームとして出展してきました!初開催とは思えないほどの熱狂ぶりで,2日間で5,000人以上の方が来場したそうです。

会場のインテックス大阪。当日はとても寒かったです…。
私たちは【E-94】というブースに出展しました。備品の受け渡しや準備などで少しトラブルも起こりましたが,無事に2日間を終えることができました。「クラファン頑張ってね!」「テレビ観たよ!」などたくさんの方々にお声かけいただき,とても嬉しかったです。

2日目開始時の様子 (左から中島さん,西村さん)。1日目は倉谷さんも参戦しました。
販売とビジネス交流ができるということもあり,クリエイターの方や企業の方とが盛んに交流していたり,試遊スペースで大盛り上がりの声が聞こえてきたり,即売会が行われていたりと,本当に魅力的で素晴らしいイベントでした。ほかにも学生チームの方々がいて (大先輩たちです!),楽しく交流させていただきました。

東京電機大学非電源ゲーム部さんと一緒に写真を撮っていただきました。
残業を押し付けあって会社から早く上がるゲーム「定時退社」などを開発されています。

現役東大生のボードゲーム開発チーム理系ゲームズさんとも写真を撮っていただきました。
「有機大富豪」「素数スピード」など,理系に刺さるゲームを開発されています。
試遊会も大盛り上がりでしたし,応援や取材に外部の方も駆けつけてくださいました。初めてのボードゲーム関連イベントへの参加でしたが,大きな収穫が得られました。次回のイベントが待ち遠しいですし,次回は私たちも「DAIGAKU」を販売できるように頑張りたいです!

◆ららぽーとEXPOCITYにて体験会を開催しました!
そして,昨日3月27日 (水) には,吹田市にあるららぽーとEXPOCITYにて「DAIGAKU」の体験会を実施しました!(イベントページはこちら)
会場 (EXPOCITY Lab) の様子。新たに作成したルール説明動画を使って体験会を行いました。
Board Game Business Expoに参加されていたゲーム開発者の方々が参加してくださったり,ご家族連れの方々がご参加くださったりと,楽しい体験会となりました。ゲームを進めるうちにだんだん場が和んでいって,後半には思わず声を出して笑ったり,参加者同士で楽しくお話ししたりする様子も見られました。個人的には,ゲーム開発者の方に,(教材としてのみならず)「ゲームとしても面白い」と言っていただけたことが特に嬉しかったです。
体験会のなかでさらにルール改定しながらテストプレイを重ねている様子。

ブース入り口の様子。ワニ博士も見守ってくれました。
クラウドファンディング期間中のイベントはこれで終了になりますが,4月以降も大学や書店などで体験会実施の企画が動いています。またこちらの活動報告でも告知していきたいと思いますので,今後の活動にもご期待ください!

◆最後の一押しのお願い
すでに多くのご寄附を頂戴しているところ大変恐縮なのですが,もしよろしければ,一つ上のプランにご変更いただいたり,追加のご寄附を入れていただくなど,ぜひ最後の一押しをお願いできますと幸いです。
また,もしお知り合いの方で今回のクラウドファンディングをご存じない方がいらっしゃれば,ぜひご紹介いただけますと幸いです。
一人でも多くの方々にこの「DAIGAKU」を届けるべく,【ご支援】そして【拡散】のご協力をどうぞ応援よろしくお願いします。
リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の開発へ
■プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/DAIGAKU_BG
■第一目標:150万円★達成!★ ⇒ 第二目標:250万円
■募集終了:3月29日(金)23時

日々の活動やイベントの最新情報については,X (旧Twitter) やInstagramでも情報発信していますので,ぜひフォローしてください!!
X (旧Twitter): @daigaku_ibara
Instagram: @daigaku_ibara
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
③お礼のメール
④活動報告書(PDF)
⑤ゲームビジュアルのプレミア公開パンフレット
⑥プロジェクト報告会(オンライン)への参加
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料
【リターン不要の方向け】全力応援コース|3,000円
①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
③お礼のメール
④活動報告書(PDF)
⑤ゲームビジュアルのプレミア公開パンフレット
⑥プロジェクト報告会(オンライン)への参加
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料
【リターン不要の方向け】全力応援コース|3,000円
①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 934,000円
- 寄付者
- 66人
- 残り
- 23日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人














