リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の開発へ 2枚目
リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の開発へ
リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の開発へ 2枚目
リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の開発へ
リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の開発へ
リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の開発へ 2枚目

寄付総額

2,126,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
141人
募集終了日
2024年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/DAIGAKU_BG?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

第一目標を達成しました!

▼画像をクリックで感謝のメッセージとネクストゴールの意気込みの記事へ▼

 

▼よくあるご質問▼

 

▶️▶️プロジェクトページ内での税制優遇のご案内はこちら◀︎◀︎

 

自ら人生をデザインする力を!

リアルな大学生活を疑似体験するボードゲーム「DAIGAKU」を開発して、

学生の将来への不安を解消する教育ツールとして活用したい!

 

学生を取り巻く状況は、年々変化し続けています。情報が溢れるこの社会で、何を学び、将来は何をしたいのか?学生たちは日々自分自身と向き合いながら、将来への道を模索しています。特に学部新入生は、選択のジレンマに陥ったり、将来どんなイベントが起こるか予測できなかったりするため、漠然と不安を抱えていることが多いです。

 

現代の学生たちが抱える不安や悩みを共有し、これらに対処する「しなやかな力」を一緒に身につけていきたい……!ボードゲーム「DAIGAKU~いばら色のキャンパスライフ~」は、そういう願いを込めて開発されています。

 

ゲームとして楽しく大学生活を擬似体験できる「DAIGAKU」を通じて、現役または未来の大学生が自らの手で具体的に自分の将来を思い描くことを支援できるのではないか。このゲームで遊んでもらうことが、ひいては大学をより社会に開かれた身近なものにし、日本の大学をもっと元気にすることに貢献できるのではないか。(かつて学生だった) 大学教員と現役学部1回生とが手を取り合って、こうした議論を重ねながら「DAIGAKU」の開発は進められています。

 

「近い将来の生活を具体的に想像し、自分の人生を自分でデザインする力を培うことで、将来への不安を解消する “楽しい” 教育ツールを作る」ことを目指しています。

 

ぜひ一緒に、これからの学生の未来を支える仲間になっていただけませんか?

みなさまのあたたかいご寄附を、お待ちしております!

 

 

 

ボードゲーム「DAIGAKU」開発への思い

ページをご覧いただきありがとうございます。大阪大学大学院人間科学研究科 助教 萩原 広道です。普段は赤ちゃんや子どもの発達について研究している、いわゆる発達心理学者です。今回は大学生の発達にも視野を拡げて、現役大学生と一緒にボードゲーム開発プロジェクトに取り組んでいます!

 

 

はじまりは友人たちと作った、ひとつのゲームだった。

2023年度前期に、私は「学問への扉」という1回生向けの少人数ゼミの授業を担当しました。このなかで学生と一緒に開発に取り組んだのが「大学生活を疑似体験するボードゲーム」です。このボードゲームは、もともと私が大学院生だった2017年頃、当時の仲間と一緒に開発した「『大学問題』共有ゲーム」がベースになっています。

 

▲画像をクリックで拡大できます

 

現代の大学生活を “自分ごと” として体験するゲームを通して、かつて大学生だった人、いま現に大学生の人、大学生を体験したことがない人等が、立場や世代を超えて現代の大学に対する解像度を上げながら対話できるようなプラットフォームを作ることが当時の目標でした。しかし、開発を進めていくなかで、このゲームが現役大学生や大学進学を考えている高校生にとって有益な進路教育・キャリア教育のツールにもなるかもしれないという可能性を見出しました。

 

「面白さ」と「教育的価値」が両立するゲームにしたい。

このような「教育的価値」に気づいたことで、ゲームを授業内プロジェクトだけに留めておくのはもったいないのでは……と思うようになりました。そこで、学生有志4名と一緒に、授業の範囲を超えてボードゲームをさらに改良し、製品化に向けて動き出すことに決めました。


学生サイドでは大阪大学の「学部学生による自主研究奨励事業」に応募し、見事採択されました。教員サイドでは「新任教員研修プログラム」として、開発中のボードゲームを使った学生理解のための研修が採択されました。学生と教員とが手を取り合いながら、本プロジェクトを共同で進めています。

 

このゲームの可能性(ゲーム自体の「面白さ」と、「教育的価値」の両方)について調べるために、学内の別の授業にお邪魔して遊んでもらったり、大学祭に出展して一般の方々に遊んでもらったりして、改良したゲームについての印象を伺いました。アンケート分析の結果、9割以上の人が「また遊んでみたい」と回答し、8割以上の人が「このゲームは高校生や学部生が大学生活を具体的に想像するのに役立つ」と回答しています。今後も継続的に、試遊ワークショップなどを開催しつつ、プレイ後のフィードバックをもとにデザインを洗練させたり、ゲームのルールを改良し教育的価値をより明確にしたりするように努めていく予定です。

 

 

製品化への一歩を踏み出すために

そして、開発したボードゲームを日本最大のボードゲームの祭典「ゲームマーケット」に出展し、より多くの方に本ボードゲームを知ってほしいと考えています。ゲームマーケットでは、出展者が制作したいろいろな種類のボードゲームが展示・販売され、実際にテストプレイすることもできます。

 

このイベントに出展することで、ボードゲームに関わりの深い人たちからのフィードバックがもらえたり、本ゲームの製品化に向けたきっかけづくりができると期待しています。“楽しい”教材づくりのためには、ゲーム自体の面白さがとても重要になります。この祭典に出展することで、本ゲームの質をさらに高めることができ、全国のみなさんに活用してもらえるような、製品化への第一歩を踏み出したいと考えています。

 

 

「DAIGAKU」ってどんなゲーム?

 

山あり谷あり、ハプニングへの対応に迫られながら「充実した学生生活」を目指す!

「DAIGAKU」は、バラ色とは限らない、「いばら色」(=現代のリアルな大学生活) を疑似体験できるボードゲームです。プレイヤーは「大学生」となり、学業・バイト・課外活動といった様々な選択肢の中からアクションを自分で選択し、4種類の資本を得たり消費したりしながら充実したキャンパスライフを目指します。自分でアクションを選びながらゲームを進めていく点で、通常のすごろくとは異なるゲームです(ボードゲームに詳しい方向けに補足すると、「ワーカープレイスメント」型のゲームです)。

 

 

プレイの過程で、プレイヤーには様々なハプニングが降りかかります。「単位を落とした」「バイトで昇給した」等の日常のひとコマから、「大学改革」「感染症の蔓延」等の一大事まで、その内容は様々。ハプニングに翻弄されつつも、その都度それらに対応したり軌道修正を図ったりしながらキャンパスライフを送っていく――。そんなリアルな体験ができます。 さらに、奨学金を借りたり、就職と進学のどちらを目指すか決めたり、進路変更を余儀なくされたりと、次々とイベントが起こります。

 

ゲーム終盤には、ゲーム内での自身の行動履歴から自分なりに学生生活のストーリーを紡いで他プレイヤーに語る「ポートフォリオ」というイベントもあります。このイベントでは、奨学金やハプニングカード、最終的に手元に残った資本などを時系列に並べて、「筋の通ったストーリー」を作ります。

 

「社会人を経験したあとに大学に戻ってきたけれど、結局サークルとバイトに明け暮れてしまった」「コツコツ授業に出てバイトも頑張った結果、希望した企業から内定をもらえて嬉しいが、奨学金の返済が心配……」など、ビターな内容も多分に含まれるあたりがリアルで、とても盛り上がります。現状のルールでは、過半数のプレイヤーが「筋の通ったストーリー」だと思えば、ゲームの勝利に一歩近づく特典が得られます。

 

「DAIGAKU」のプレイを通じて、高校生・学部新入生にとっては、近い将来の生活を具体的にイメージ・シミュレーションするきっかけとなることが期待されます。就活間際の学部生にとっては、面接等で自分史を言語化する際の “型” を身に着けるきっかけになるかもしれません。

 

プレイした方からの声

実際にプレイした方々からもたくさんのコメントをいただいています!


●実際有り得そうなハプニングが起こったりして、楽しかったです。
●完全に運に左右されるのではなく、自分で自分の大学生活をどうするか考えて選んでいく、というのがとても良かったです。追加で運要素のハプニングがあるのもスパイスとなって面白かったです。
● 思ってたより余裕がなくて忙しそうな印象を持ちました。
● 前半遊びすぎて後半勉強がしんどかった。
●学び直しに興味のある者です。今回偶々「学び直しカード」を引きました。大学生の想定が多様で、様々なケースを想像できて本当に面白かったです。
● 実際の大学生に起こる出来事が知れて良かったです。
● 私が今までにもっていた大学生のイメージは、大人でどこかキラキラしてて、お金がなくても充実してるっていうイメージだったけど、現実またはゲームの中ではお金、resourceは大切だと思いました。
● 就職と進学以外にも学生中に起業するとか、学生のルートを多様化させてみては……
●ストーリーをイメージしやすいゲームで、面白かったです。

 

 

プロジェクト概要と寄附金の使途内訳について

 

運営主体

大阪大学大学院人間科学研究科

 

プロジェクト概要

ボードゲーム「DAIGAKU」のデザインやルールを洗練させ、開発したボードゲームを日本最大のボードゲームの祭典「ゲームマーケット」に出展します。

 

寄附金の使途(内訳概算)

●第一目標金額の内訳:150万円

・ゲームデザイン費 (カード、ボード、ルールブックなど)

・ゲームルール改定のための取材費・ヒアリングを兼ねた試遊会の開催費

・ゲーム印刷費 (「ゲームマーケット」出展のために100セットを制作)

・ゲームマーケット出展費・出張旅費

 

本プロジェクトの実施スケジュール(予定)

2024年4月頃:ルール改定・取材・試遊会の実施、デザインの発注

2024年6月頃:ゲームマーケット2024秋・出展申込

2024年9月頃:ゲームの印刷

2024年12月頃:ゲームマーケット出展

※進捗状況次第では、スケジュールが前後する可能性がございます。

※ゲームマーケット出展は抽選となるため、希望した日時で出展ができない場合には翌年以降のゲームマーケットに出展申し込み、もしくは別のイベントへの出展に変更する場合がございます。詳細は活動報告やSNSを通じて寄附者様にお知らせいたします。

※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)により試遊会が開催できなかった場合は延期し、改めて支援者様に日程をお伝えいたします。

 


 

●第二目標金額:250万円でできること(第一目標+100万円)

・ゲームを教材として活用する際のガイドブックを制作・製本、ゲームの拡張機能の整備の実施(各大学の特色をゲームに反映できるようにします)
・留学生向け英語版「DAIGAKU」の開発の実施(日本での大学生活をイメージする第一歩にしてもらいます)

 

●第三目標金額:300万円でできること(第二目標+50万円)

・開発したゲーム+教材活用ガイドブックを、関西圏を中心に全国の大学100校に無料配布して活用してもらいます

※配布先について...対象は大学を想定しています。配布先、選定方法については今後検討となるため、第三目標を達成し選定方法が決まった段階で支援者様にお知らせいたします。

 

 

応援してくださる皆様へ

「ゲーム」=「軽薄で安直な発想」という考えもあるかもしれません。しかし最近では、ゲームは「真面目な社会問題の解決」にも活用されていますし(例:防災教育「クロスロード」)、ゲームは現代人にとって非常に身近なものです。

 

ゲームという気軽なツールだからこそ、プレイの中で現代の大学生が置かれている状況を、より “自分ごと” として肌身で体験してもらったり、現役または未来の大学生が自らの手で具体的に将来を思い描くことを支援したりすることができると期待しています。このゲームで遊んでもらうことが、ひいては大学をより社会に拓かれた身近なものにし、日本の大学をもっと元気にすると信じています。

 

当初の目的だった、「立場や世代を超えて現代の大学に対する解像度を上げながら対話できるようなプラットフォームを作る」ことに留まらず、現代の大学生や大学生を目指す人にもっと身近に寄り添う形で、「近い将来の生活を具体的に想像し、自分の人生を自分でデザインする力を培うことで、将来への不安を解消する “楽しい” 教育ツールを作る」ことを目指して、私たちはプロジェクトに取り組んでいます。プレイする人の立場や背景によって、多様な体験や効果が得られるゲームへと仕上がってきています。

 

現代の学生は、さまざまな情報が溢れかえるなかで、将来や金銭面・人間関係などさまざまな不安を抱えながら、自分の生活をデザインしていくことを迫られます。オープンキャンパスや、入学直後のガイダンスといった機会だけでは、なかなかこのような漠然とした不安は拭いきれないでしょう。私たち自身もそうでした。「DAIGAKU」で疑似体験する学生生活にはちょっとビターな要素もありますが、その分、日常生活のなかで実際に起こりうる状況を具体的にイメージすることができます。

 

こうしたプレイ体験を通して、将来直面するかもしれない問題や悩みに備える心構えが形成されると期待しています。より多くの方にこのゲームを知ってもらい、遊んでもらえるようにすることで、学生や学生が通う大学に活力を注入したい。そう願ってプロジェクトを進めています。クラウドファンディングを達成することで、ゲームのデザインを洗練させたり、ルールをしっかりと改定できたり、教材として活用する際のガイドブックを作成したりすることが可能になります。改めてご寄附のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

\日々の活動の様子は、こちらでも発信中です!/

実行メンバーからのメッセージ

現在は「学部学生による自主研究奨励事業」の枠組み(学部1回生4名+教員1名)でプロジェクトを進めていますが、クラウドファンディングで寄附金を集める過程で、大阪大学内外の学生にも呼びかけ、さらに仲間を増やしたいと思っています(例:英訳を担ってくれる留学生や、デザインを担ってくれる学生など)。それによって、本ゲームはいっそう「学生目線」で開発・展開される製品になっていくと考えています。さらに、高大接続やキャリア教育、大学論の専門家や、デザイン・出版の専門企業にも協力を得られる体制づくりを進めています。

 

萩原 広道
大阪大学大学院人間科学研究科 助教 

学生から教員になり、正直私の学生観も凝り固まってきています…。でも、このゲームをプレイする中で、今と当時の学生の共通点や差異を理解しやすくなったと感じます。全国の大学教職員の皆さんにもこの感覚を味わってほしいです!

 

青木 海
大阪大学文学部・1回生

大学入学当初は、分からないことばかりで非常に苦労したことを鮮明に覚えています。自分の苦労も糧にして、今の大学のホントの姿を1人でも多くの人に伝えられるボードゲームの完成を目指したいです。

 

中島 規希
大阪大学工学部・1回生

選択肢をある程度与えられる高校までとは異なり、大学生になると急激に自由度が高くなり、何をしたら良いのかと不安を抱えていました。1人でも多くの不安を解消できるよう、このボードゲームを広めていきたいです!

 

倉谷 聡
大阪大学工学部・1回生

大学進学時の環境の変化は小中高の変化とはかけ離れていて、とても戸惑いました。これは多くの大学生が同じように感じることだと思います。このボードゲームを通して、少しでも大学生が変化に適応する助けになれば、と考えています。

 

西村 知晃
大阪大学工学部・1回生

ボードゲームの教育的価値を感じて頂くことやプレイヤー同士のコミュニケーション、楽しさを共感できる空間を大事にしたいです!ぜひ、様々な方に今の大学生活を体験してほしいです!

 

応援コメント

谷川 嘉浩 様
京都市立芸術大学美術学部デザイン科 講師

2024年の大学生は、どんな学生生活を送っているでしょうか。世の大人たちは、その実情を知りません。80年代や90年代にあった「レジャーランド」のイメージを、大学に対して抱いているからです。バイトや出席、単位取得、インターンに就活、ガクチカ、SNSによる友人関係の構築など、取り組むべきこと、アピールすべきことが大学在学中には無数にあります。返済の必要がある奨学金(学生ローン)を借りている率も高く、働き始めた時点で莫大な負債を抱えている人も少なくありません。そういう「今どきのリアル」を、しかもゲームとして楽しく体験できるとあれば、その価値は疑うべくもないでしょう。
……と、あまり褒めすぎる、推薦しすぎることは、手前味噌的で、どこか面映ゆくもあります。というのも、このゲームの原型は、自分が試作品を作って何年も放置していた企画だからです。しかし、クローゼットの奥で眠っていたアイディアや試作品が、現役大学生たちに情熱を吹き込まれ、こうして新たな形になっていく様に、一人の大人として心打たれました。
少額で構いません。少しでも興味が湧いたら、ぜひ学生たちの思いに投資をしてください。

 

佐藤 浩章 様
大阪大学国際共創大学院学位プログラム推進機構 教授

大学生が中心になって作成した本ゲームには、リアルな大学生のキャンパスライフが描かれています。コロナ禍を学校時代に経験した世代であれば、「あるある」と膝をうつような、喜び、哀しみが連続してプレイヤーに訪れます。ルールは簡単ではないですが、だからこそ繰り返しプレイしても飽きないゲームになっています。入学直後の初年次段階、キャンパスライフを振り返り、残りをどう過ごすか考える3年生の段階、進路を選択する高校段階など、様々なステージで使える教材になっています。全国の大学生がこのゲームを体験して、意味深いキャンパスライフを過ごせるよう、応援しています。

 

 

税制優遇に関しまして

大阪大学へのご寄附については、税制上の優遇措置が受けられます。

 

寄附金領収書(寄附金控除証明)

領収書は、大阪大学に入金がある2024年5月の日付になります。また、2024年7月末までに寄附者さまへ送付します。そのため、2024年分として確定申告をお願いいたします。法人寄附者さまの決算処理などを踏まえ、上記スケジュールでの領収書発行で問題がないかご確認をお願いいたします。

 

個人の皆さま

■所得税の軽減

大阪大学への寄附金は、所得税法上の寄附金控除の対象となる特定寄附金(所得税法第78条第2項第2号)として 財務大臣から指定されています。具体的には、寄附金の額(当該年分の総所得金額等の40%を限度とする。)から2,000円を除いた額を所得から控除することができます。

 ■住民税の軽減

大阪大学への寄附金を個人住民税の控除対象としている都道府県・市区町村にお住まいの皆さまは寄附金税額控除の適用を受けることができます。

 

具体的には、寄附金の額(当該年分の総所得金額等の40%を限度とする。)から2,000円を除いた額に対し、以下の率を乗じた額が、翌年の個人住民税額から控除されます。 

・大阪市:10%(府民税2%+市民税8%)

・吹田市・豊中市・茨木市・箕面市:10%(府民税4%+市民税6%)

・堺市:2%(府民税のみ)

・上記以外の大阪府下の市町村:4%(府民税のみ)

 

大阪大学への寄附金は、例えば以下の都道府県・市区町村の個人住民税控除対象となっております。

【具体例】

吹田市・豊中市・茨木市・箕面市にお住まいの方は、寄附金の額(当該年分の総所得金額等の30%を限度とする。)から2,000円を除いた額に10%(都道府県民税4%・市区町村民税6%)を乗じた額が、翌年の個人住民税から控除されます。

 

大阪府(個人住民税控除対象外の市町村)にお住まいの方は、寄附金の額(当該年分の総所得金額等の30%を限度とする。)から2,000円を除いた額に4%(都道府県民税)を乗じた額が、翌年の個人住民税から控除されます。

 

法人様

大阪大学への寄附金は、法人税法上の指定寄附金(法人税法第37条第3項第2号)として財務大臣から指定されています。具体的には、寄附金の全額を、一般の寄附金の損金算入限度額と別枠で、損金算入することができます。

 

免責事項等

▽大阪大学クラウドファンディングの他のプロジェクトについては、大阪大学クラウドファンディング特設ページ(https://readyfor.jp/lp/osaka_univ/index.html)をご覧ください。

▽大阪大学未来基金へのご寄附により本学が取得しました個人情報につきましては、本基金に関する業務(お礼状・領収書の送付、ご寄附芳名録作成、本学からのお知らせ、本学での各種分析等)などに使用させていただきます。

▽寄附完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

▽寄附後のお届け先の変更はできません、お間違いのないようご注意ください。

▽寄附時にご回答いただく質問項目への回答は寄附確定後、変更できません。

▽ご寄附に関するご質問は、こちら(https://faq.readyfor.jp/)をご覧ください。

 

ギフトについてのご留意事項

▽ギフトの海外発送はいたしかねますのであらかじめご了承ください。

▽大阪大学未来基金ホームページに掲載及び、施設内に掲示するお名前については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約について」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHP(https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/)をご覧ください。

プロジェクト実行責任者:
大阪大学 大学院人間科学研究科 助教 萩原 広道
プロジェクト実施完了日:
2025年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ボードゲーム「DAIGAKU」のデザインやルールを洗練させ、開発したボードゲームを日本最大のボードゲームの祭典「ゲームマーケット」に出展します。ご支援いただいた資金は、デザイン費 (カード、ボードなど)、ゲームルール改定のための取材費、ヒアリングを兼ねた試遊会の開催費、ゲーム印刷費、ゲームマーケット出展費・出張旅費に使用します。また、第二目標まで達成できた場合には、本ゲームを教材として活用する際のガイドブックを制作・製本するとともに、各大学の特色をゲームに反映できるように拡張版を整備したり、留学生にも遊んでもらえるように英語版の作成を進めます。さらに、第三目標まで達成できた場合には、開発したゲームおよび教材活用ガイドブックを、関西圏を中心に全国の大学100校に無料配布してご活用いただく計画です。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
ゲームマーケットの出展は抽選となるため、希望した日時で出展できない可能性があります。もし出展できない場合は、代替のイベントに出展申込する、ないしば次回ゲームマーケットに出展申込を行います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/DAIGAKU_BG?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/DAIGAKU_BG?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

ギフト

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
③お礼のメール
④活動報告書(PDF)
⑤ゲームビジュアルのプレミア公開パンフレット
⑥プロジェクト報告会(オンライン)への参加


▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
34人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
26人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
③お礼のメール
④活動報告書(PDF)
⑤ルールブックSpecial thanks枠へのお名前掲載(ご希望制)
⑥ゲームビジュアルのプレミア公開パンフレット
⑦プロジェクト報告会(オンライン)への参加

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
34人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】全力応援コース|10,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

30,000+システム利用料


alt

応援コース|30,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
③お礼のメール
④活動報告書(PDF)
⑤ルールブックSpecial thanks枠へのお名前掲載(ご希望制)
⑥追加ハプニングカードの進呈(PDF・印刷してご郵送)
※DAIGAKUをプレイされる際に使用できる追加カードです。
⑦ゲームビジュアルのプレミア公開パンフレット
⑧プロジェクト報告会(オンライン)への参加


▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

30,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】全力応援コース|30,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

50,000+システム利用料


alt

応援コース|50,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となり、ご送付は2024年7月末までに実施いたします。2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限ります。法人名でも個人名でも掲載可能。
③お礼のメール
④活動報告書(PDF
⑤ルールブックSpecial thanks枠へのお名前掲載(ご希望制
⑥追加ハプニングカードの進呈(PDF・印刷してご郵送
※プレイの際に使用できる追加カードです。
⑦DAIGAKU開発チームから、お礼の直筆メッセージカード
⑧ゲームビジュアルのプレミア公開パンフレット
⑨プロジェクト報告会(オンライン

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

50,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】全力応援コース|50,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

100,000+システム利用料


alt

応援コース|100,000円

応援コース|50,000円の①〜⑨に加え、下記がギフトとなります。

10.試作版レンタル権利
※レンタル期間:お貸し出しから最大2ヶ月を想定しています。(権利の有効期限は2025年9月まで)
11.完成した製品版の先行体験会/ゲーム試遊会
※大阪大学吹田キャンパス、中島センター、梅田のレンタルオフィスにて実施します。場所と日程は個別にご相談させていただきます。
※開催場所のご変更がある場合は、個別にご相談させていただきます。
※20人以上の場合は別途ご相談させていただきます。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

100,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】全力応援コース|100,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

300,000+システム利用料


alt

応援コース|300,000円

応援コース|50,000円の①〜⑨に加え、下記がギフトとなります。

10.試作版レンタル権利
※レンタル期間:お貸し出しから最大2ヶ月を想定。(権利の有効期限は2025年9月まで)
※多数の方が同時期に希望された場合、先着順です。
11.完成した製品版の先行体験会/ゲーム試遊会
※大阪大学吹田キャンパス、中島センター、梅田のレンタルオフィスにて実施します。場所と日程、開催場所のご変更がある場合、個別にご相談。
※20人以上の場合は別途ご相談。
12.「学部新入生向けワークショップの進め方」オンラインワークショップ
※教材として使用する前提でのオンラインワークショップです。(日時は個別相談)※対象は主に教員、企業人事の方向けの内容です。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

300,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】全力応援コース|300,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

500,000+システム利用料


alt

応援コース|500,000円

応援コース|50,000円の①〜⑨に加え、下記がギフトとなります。内容は「応援コース|300,000円」と同一です。

10.試作版レンタル権利
※レンタル期間:お貸し出しから最大2ヶ月を想定。(権利の有効期限は2025年9月まで)
※多数の方が同時期に希望された場合、先着順です。
11完成した製品版の先行体験会/ゲーム試遊会
※大阪大学吹田キャンパス、中島センター、梅田のレンタルオフィスにて実施します。場所と日程、開催場所のご変更がある場合、個別にご相談。
12.「学部新入生向けワークショップの進め方」オンラインワークショップ
※教材として使用する前提でのオンラインワークショップです。(日時は個別相談)※対象は主に教員、企業人事の方向けの内容です。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

500,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】全力応援コース|500,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

1,000,000+システム利用料


alt

応援コース|1,000,000円

応援コース|50,000円の①〜⑨に加え、下記がギフトとなります。内容は「応援コース|300,000円」と同一です。

10試作版レンタル権利
※レンタル期間:貸し出しから最大2ヶ月を想定。多数の方が同時期に希望された場合、先着順です。(権利の有効期限は2025年9月まで)
11.完成した製品版の先行体験会/ゲーム試遊会
※大阪大学吹田キャンパス、中島センター、梅田のレンタルオフィスにて実施予定。場所と日程は個別にご相談させていただきます。
※20人以上の場合は別途ご相談させていただきます。
12.「学部新入生向けワークショップの進め方」オンラインワークショップ
※教材として使用する前提でのオンラインワークショップ(日時は個別相談
※対象は主に教員、企業人事の方向けの内容。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

1,000,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】全力応援コース|1,000,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る