
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 379人
- 募集終了日
- 2017年11月20日
リハビリ経験者 GOMA のリアルな言葉たち
ディジュリドゥ奏者・画家 GOMA
×
岡 勇樹
【リハビリを体験したディジュリドゥ奏者・画家『GOMA』のリアルな言葉たちを公開】
ディジュリドゥ奏者であり、交通事故に遭い高次脳機能障害を負った直後から画家としても活動を始めたGOMAさんにデジリハについて説明させていただいた。
彼は自分の経験をもとにたくさんの貴重な意見やアドバイスをくれた。
その言葉たちを一挙公開する。

『やっぱりリハビリに向かう以前に諦めの感情に流されることがあるんだよ。辛いしね。
リハビリにちょっとした楽しみが入るだけで精神的に本当に変わる。楽しいという感情は物事を自発的に行える原動力になるからね。特に、子どもたちは遊びが仕事!みたいなところがあるから、なおさらだよね。
遊びの中から学ぶ事、身体作りも含めてたくさんある。
そして10年前だったらこれは成し得なかったかもしれない。昔は無理だった事が今はスマホなどの文明の利器の発達によって実現できるようになり、僕の社会復帰の後押しをしてくれた部分が多々ある。
このデジリハは、まさにそうだよね。
機械とか仕組みとかを覚える時間はかかるけど、楽しいという思いが加わる事で絶対に持続できると思う。
それから、患者の子の動きなんかをを記録できたらもっといいね。
症状のパターンや疾患の位置や動かせる身体の角度などを記録して、どういう人にとってどういうリハビリが有効かとかがそれぞれにデータとして抽出できたらいいね。
その記録を保持して積み上げていく事で未来に必ず繋がると思う。
僕は高次脳機能障害と診断されてから、世界中にいる同じ症状を持った人たちと同じようなリハビリを繰り返してきたんだけど、「なんでそれをやるのか?」って思う事もあった。本当はその人それぞれにもっともっと合わせたものができたらベストだし、AIやデジタルの技術を使う事でそこは大きく変わる部分だと思う。
さらにそこに「楽しみ」が一つでも加わると、特に子供はモチベーションが変わるからね。
デジリハには物凄く未来を感じてる。だからこそ早くやらないとね!
いかに早くやるかがキーだと思う。
リハビリをやって、障がいを持つ前と同じ状態になるって事はないかもしれないけど、もしかしたら新しい能力が芽生えるかもしれないし。早くやりたいね。
自分がこういうの欲しかったなーって本当に思うよ。』
一気にここまで話してくれたGOMAさん。さらにはこのプロジェクトに感じる課題感も伝えてくれた。
『デジリハ自体がどれだけ良くても、どうやって親御さんを説得して辿り着いてもらうかの施策が必要だね。
子供が楽しいのはイメージできるけど、小さければ小さいほど何が楽しいとか好きかっていうのは言葉では示せないから。それから、デジリハから人生がいろんな意味で「再生」したスターみたいな人が現れると、本当の意味で社会が動くと思う。大人たちが動くよ。
そこまでのレベルまでに行くのにはもちろん時間はかかるけど、必ず実現できると思う!
頑張ろう!!!!』
親身になって話を聞き、リハビリ経験者としてリアルな意見をくれたGOMAさん本当にありがとうございました。
今回のプロジェクト、必ず実現させます!!
そのためにまずはこのクラウドファンディングを達成します!!
引き続き応援よろしくお願いしますー!!!!
https://readyfor.jp/projects/DigiReha
リターン
3,000円

3,000円コース:デジリハプロジェクトチームからの感謝のメール
■デジリハプロジェクトチームから心を込めて感謝のメール
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円

【限定100名】5,000円コース:デジリハステッカープレゼント
■デジリハプロジェクトチームから心を込めて感謝のメール
■デジリハステッカー
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円

3,000円コース:デジリハプロジェクトチームからの感謝のメール
■デジリハプロジェクトチームから心を込めて感謝のメール
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円

【限定100名】5,000円コース:デジリハステッカープレゼント
■デジリハプロジェクトチームから心を込めて感謝のメール
■デジリハステッカー
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2018年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

スリランカの未来のため エビ養殖場の水質改善プロジェクト発足!
- 支援総額
- 509,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 6/10

【難病支援】空き家再生で子どもたちに笑顔と居場所を
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/5
お店の運営継続と人材確保。新規プロジェクト-2021/02/12
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/16
フェアトレード革命!マヤのコーヒー豆をグループで直輸入!
- 支援総額
- 2,304,600円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 9/6
日本サッカーを前進させる場所『Boot room』
- 支援総額
- 49,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/20

アートで輝く!障がい者作家のための常設ギャラリーを都心に開設
- 支援総額
- 3,170,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 6/29

「My都市鉱山バッグ」を広め小型家電からの金銀等回収を進めたい!
- 支援総額
- 1,755,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 5/15










