
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 134人
- 募集終了日
- 2019年9月2日
将来、美味しいコーヒーが飲めなくなるかも⁉
フェアトレード・ラベル・ジャパンの中島です。
先週8月2日にスタートした本プロジェクトですが、開始からわずかな期間で目標額の30%を超えるご支援をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ご寄付やシェアで応援くださっている皆さまに心より感謝申し上げます。
さて、皆さま、コーヒーの2050年問題って聞いたことありますか?
世界的なコーヒー人気で消費量が増えている一方、気候変動の影響で、コーヒー豆の生産に適した土地が2050年までに50%失われると予測されている問題です。
コーヒー産地は、赤道をはさんで南北緯25度、北回帰線と南回帰線の間ではさまれた「コーヒーベルト」と呼ばれる地域で、ほとんどが経済的にまだまだ厳しい環境にある開発途上国の国々です。2016年9月、アメリカ・ワシントンD.C.にある環境NGO、気候研究所(Climate Institute)が発表した報告書によると、温室効果ガス削減に向けた対策を強化しない限り、2050年までにコーヒー耕作地の50%が失われると予測されています。開発途上国にとって、貿易産品の中で第2の輸出額を誇るコーヒーは、世界70カ国以上、1億2千万人以上の人々の生計を支えています。世界のコーヒー農家の約9割は小規模農家です。気候変動により、気温上昇と降雨パターンが変化している中、それらが引き起こす収穫高と品質の低下、さび病などの病虫害の被害拡大が、彼らの貧困に拍車をかけています。
そこに加えて、買取価格の下落が生産者をさらに苦しめています。
「現在のコーヒー国際価格は、世界中にいる2500万人のコーヒー生産者の生存を危うくしている。」
昨年8月、ブラジルとコロンビアのコーヒー生産者団体と政府関係者がそんな緊急の共同声明を出しました。レギュラーコーヒーに使うアラビカ種の価格指標となるニューヨーク先物相場が、約12年ぶりに1ポンド(約454g)あたり1ドルを割り込むほどの安値を記録したことを受け、農家が生きていくことすら脅かすレベルに達していると訴えたのです。
2016年末には1ポンド1ドル55セントあった価格から、実に40%近く下落した形です。コーヒー農家は、年間110億ドル(約1兆2430億円 – 昨年レート1ドル113円換算)もの経済的損失を被ってたことになります。
私たちに豊かなひと時をもたらしてくれる一杯のコーヒー。その美味しいコーヒーを作ってくれている生産者が直面する現実は非常に厳しい状況です。きちんと家族を養えて、子どもたちを学校に行かせることができ、そして子どもたちが夢をもってコーヒー農家を継いでいこうと思えるような生活の実現にはほど遠いのが現実です。
先述したブラジルとコロンビアの共同声明では、このような状況は農家の貧困を助長し、非合法作物への転換を拡大するとして警鐘を鳴らしています。
ひょっとしたら、近い将来、美味しいコーヒーが楽しめなくなるかもしれません。
次回は、フェアトレードではこうした課題をどのように解決しようとしているのかをご紹介したいと思います。
リターン
20,000円

【ご支援コース】9/13 ウェルカムパーティ参加権
・SCAJ最終日の夜にお台場近辺で開催する生産者とFLJの懇親会への参加権
・サンクスメールの送付
・来年5月に開催するサポーター交流会にご招待
-----
※懇親会の参加は当日の参加費なども本リターン内に含みます。
※来年5月に開催するサポーター交流会のリターンについては、2020年5月までにメールにてご案内させていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2019年9月
1,500円

【ジュニア寄付コース】サンクスメール・非売品ステッカーほか
・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・フェアトレード・ラベル・ジャパン 非売品ステッカー 1枚
・来年5月に開催するサポーター交流会にご招待
-----
※来年5月に開催するサポーター交流会のリターンについては、2020年5月までにメールにてご案内させていただきます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
20,000円

【ご支援コース】9/13 ウェルカムパーティ参加権
・SCAJ最終日の夜にお台場近辺で開催する生産者とFLJの懇親会への参加権
・サンクスメールの送付
・来年5月に開催するサポーター交流会にご招待
-----
※懇親会の参加は当日の参加費なども本リターン内に含みます。
※来年5月に開催するサポーター交流会のリターンについては、2020年5月までにメールにてご案内させていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2019年9月
1,500円

【ジュニア寄付コース】サンクスメール・非売品ステッカーほか
・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・フェアトレード・ラベル・ジャパン 非売品ステッカー 1枚
・来年5月に開催するサポーター交流会にご招待
-----
※来年5月に開催するサポーター交流会のリターンについては、2020年5月までにメールにてご案内させていただきます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜
- 総計
- 21人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人
第1回 ベスト介護JAPANを11月11日、介護の日に開催したい!
- 支援総額
- 2,021,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 10/15

明治の花街に開いた芝居小屋を寿ぎ、教会跡を地域再生のランドマークに
- 支援総額
- 1,714,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 7/20

能登半島地震の惨状から復興の経過を絵画記録で残し、将来へ伝えたい
- 支援総額
- 204,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/10
市民活動がわかる!見つかる!ボランティア図鑑をつくりたい!
- 支援総額
- 323,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/13
日本スタイル「道楽割烹・久遠」建設プロジェクト
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 9/7
山梨の築175年「民宿 北の勢堂」旧館の茅葺屋根を守りたい。
- 支援総額
- 433,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 5/31
むくな豆の栽培をし、必要な方に手の届きやすい価格で届けたい
- 支援総額
- 792,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 8/28











