
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 136人
- 募集終了日
- 2025年9月25日
ブルノの偽の正午の鐘。
おはようございます。
日曜日の朝ですね。
チェコ語で、日曜は、neděle。発音は、敢えてカタカナ書きするとしたら…ネヂェレ。
否定のne+(行動)〜する dělat から出来ていて、直訳だと動かない日…働かない日、つまり、休息日となります。
今日の日曜日、皆さまには いかがお過ごしでしょうか?
クラファンが始まって、9日が過ぎ、今日は10日目です!
最初の1週間、凄い勢いで動き出し、その後もジワジワとご支援を頂いております。
SNSでの拡散も皆さんのご協力のお陰様で、私を知らない方にまで届いているようで、共感してくださる方の輪が広がり始めています。
本当にありがとうございます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
登録方法など、解らない事がある方は、こちらを↓ご覧ください。
Readyfor【支援者向け】支援方法
________
今日は、音楽とは関係ない、少しの〜んびりしたお写真を!
これは、ブルノで稽古があった時の午前中、Špilberkというお城の立つ丘を散歩していた時に、丘から聖ペテロ・聖パウロ大聖堂を撮った動画です。
この鐘、正午を知らせる鐘ですが、実は11時に鳴ってます。
(散歩の途中から鳴り出して、境界が見える所まで行くのに時間がかかり、鳴り終わる頃だったので、鳥さんの声の方が勝ってます。笑)
私が、グラッフェ弦楽四重奏団との稽古でブルノに行くときは、大抵 第2バイオリンのルカーシュの家に泊めてもらうのですが、彼の家がこのシュピルベルクの近くで、ちょこちょこ散歩するのです。
「鐘が11時に鳴ってたけど、今日は何か特別な行事でもあるのかな?」と聞くと、ブルノで偽の正午を打つ様になった話を聞かせてくれました。
三十年戦争中(1618〜1648)、1645年にブルノがスウェーデン軍に包囲された時、スウェーデンのトルステンソン将軍が「もし正午の鐘が鳴るまでに町を落とせなければ包囲を解く」と宣言し、ラデュイ・ド・スーシュ将軍(ハプスブルク家に仕えた軍人、ブルノ包囲戦の英雄)が機転を効かせ、正午の鐘を1時間早く鳴らさせて、ブルノは包囲を解かれ、結果的にウィーンも守ることになったのだそうです。
圧倒的に不利な兵力差であったにも関わらず、機知によって町を守った この歴史と誇りの伝承のため、この教会の鐘は、今も11時になると偽の正午の鐘を鳴らすのだそうです。
三十年戦争後、チェコはハプスブルグ家の支配下となり、多くの民族的、宗教的リーダーは失脚したという背景を考えると、このスーシュ将軍が英雄として伝承されるというのは特異なことだと思いますが、
彼は、ブルノの窮地を救った時、ハプスブルグの軍人という立場より何より、町を救う事に徹していて、この時の彼の姿勢がブルノ市民の心に残り、ブルノが生き延びた 勝利の英雄となって時代を超えて語り継がれることになったそうです。そして、スーシュ将軍は、晩年をブルノ近郊で過ごされたそうです。
ブルノの人って…、情に厚く 義理堅いんだなぁ…と感じさせるエピソードです。
________
クラファンの目標額達成と共に、各公演のチケット完売も目指しております。
公演情報は、こちら↓↓↓
♫ 【東京公演】 10月9日(木) 19時〜 TOPPANホール
♪ 東京公演のチケットは、TOPPANホールチケットセンター、チケットぴあ、teketなどからお求めいただけます。
♫ 【岡山公演】 10月13日(月・祝) 15時〜 岡山ルネスホール
♪ 岡山公演のチケットは、チラシ記載の各プレイガイドに加え、実行委員会の方でもお取り置きさせて頂けます。ご希望の方は、下記のフォームからお申し込み下さいませ。
【前売りチケットお申し込みフォーム】2025.10.13 「16本の弦と声の饗演」
公演当日、会場でお目にかかれると嬉しいです。
リターン
3,000円+システム利用料

純粋応援 1(お礼のメール)
本プロジェクトにご共感いただき、心より感謝いたします。
ツアー終了後、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
皆さまの応援が公演成功への原動力となります。
ありがとうございます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
![純粋応援 2(お礼のメール・公演写真・パンフレットにお名前記載[希望制])](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBM09LRWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--742da44742a85739e7026324badea803e2ee72d0/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--fc2618279d5c256a3dee5442678918f2b9145a45/p160717-r405413-visual.png)
純粋応援 2(お礼のメール・公演写真・パンフレットにお名前記載[希望制])
本プロジェクトを応援してくださりありがとうございます。
ツアー後、感謝のメールと公演の写真をお送りいたします。
また、お名前を「支援者」として記載した冊子をパンフレットに挟み込ませていただきます。
(記載を希望されない場合は、お知らせください)
※パンフレットにお名前を記載をお受けできるのは、9月22日までのお申し込みの方までとさせて頂きます。
皆さまのご支援が、チェコからの招聘公演の実現を支える大きな力となります。心より感謝申し上げます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料

純粋応援 1(お礼のメール)
本プロジェクトにご共感いただき、心より感謝いたします。
ツアー終了後、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
皆さまの応援が公演成功への原動力となります。
ありがとうございます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
![純粋応援 2(お礼のメール・公演写真・パンフレットにお名前記載[希望制])](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBM09LRWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--742da44742a85739e7026324badea803e2ee72d0/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--fc2618279d5c256a3dee5442678918f2b9145a45/p160717-r405413-visual.png)
純粋応援 2(お礼のメール・公演写真・パンフレットにお名前記載[希望制])
本プロジェクトを応援してくださりありがとうございます。
ツアー後、感謝のメールと公演の写真をお送りいたします。
また、お名前を「支援者」として記載した冊子をパンフレットに挟み込ませていただきます。
(記載を希望されない場合は、お知らせください)
※パンフレットにお名前を記載をお受けできるのは、9月22日までのお申し込みの方までとさせて頂きます。
皆さまのご支援が、チェコからの招聘公演の実現を支える大きな力となります。心より感謝申し上げます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 21時間

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

コロナ緊急「こども食堂基金」で10万人の子どもに食を
- 支援総額
- 22,279,000円
- 支援者
- 1,509人
- 終了日
- 7/31
走るキッチンで、ヨーロッパの伝統料理を届けたい!
- 支援総額
- 1,265,500円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 11/5
子どもが主役の夏まつり!『はづみ縁日』を大成功させたい!
- 支援総額
- 245,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 8/16

空山ポニー牧場|馬と子どもたちのための井戸掘りへの挑戦にご支援を!
- 寄付総額
- 5,808,000円
- 寄付者
- 249人
- 終了日
- 6/10

5周年記念!愛知・安城市で「南吉ジャンボかるた大会」の開催!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 3/13
石巻│障がいがある人と地域をつなぐセントラルキッチンの挑戦!
- 支援総額
- 2,750,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 1/29
榛南を愛する皆様の力を集めて花火を打ち上げたい!!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/11











