寄付総額
目標金額 100,000,000円
- 寄付者
- 593人
- 募集終了日
- 2024年10月6日
東京三鷹市の杏林大学病院で開催された第37回日本小児救急医学会にこのCFのブースを設置しました
2024年7月27日から28日まで東京都三鷹市にある杏林大学医学部講義棟Aにて、同大学小児外科教授の浮山越史先生会長のもと、第37回日本小児救急医学会学術集会が開催されました

杏林大学医学部小児外科学教室教授 浮山越史先生
浮山先生は、新生児から中学生までの緊急手術、先天性異常手術、悪性腫瘍手術を手掛けてこられました。そして、『きらきら研修医』(2007年、TBS系)、『最上の命医』(2011年より、テレビ東京系)、『グッド・ドクター』(2018年、フジテレビ系)、『PICU 小児集中治療室』(2022年、フジテレビ系)など、数多くのテレビドラマで医療監修を担当されたことで有名な先生です。
次回の活動報告にて、『PICU 小児集中治療室』について報告させていただきます。
日本小児救急医学会は、小児救急疾患の医療に従事する専門家が会員となっており、ドクタージェット搬送に際して協力していただいた兵庫県立こども病院の黒澤寛史先生やあいち小児保健医療総合センターの池山貴也先生、東京都立小児総合医療センターの森本健司先生や、日本に小児集中治療室(PICU)の設置に尽力された埼玉県立小児医療センター他が所属されています。
本学術集会の企業展示に本CFのブースを設置させていただきました。

岡田眞人先生自ら、ブースの見学者にJCCNのこと、本事業のことを説明されていました。

兵庫県立こども病院の黒澤寛史先生も立ち寄って、見学者と談笑されていました。

ブースの他、チラシの配布、幕間スライドでの掲示もしていただき、本学会関係者のご支援がたくさんあることを期待しています
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・寄付金領収書
当法人は「認定NPO法人」として認定されたため、ご寄付が税制優遇の対象となります
・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
*法人様からのお申し込みも可能です。
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
・寄付金領収書
当法人は「認定NPO法人」として認定されたため、ご寄付が税制優遇の対象となります
・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
*法人様からのお申し込みも可能です。
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・寄付金領収書
当法人は「認定NPO法人」として認定されたため、ご寄付が税制優遇の対象となります
・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
*法人様からのお申し込みも可能です。
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
・寄付金領収書
当法人は「認定NPO法人」として認定されたため、ご寄付が税制優遇の対象となります
・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
*法人様からのお申し込みも可能です。
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,780,000円
- 寄付者
- 449人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,839,000円
- 寄付者
- 317人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,166,000円
- 支援者
- 297人
- 残り
- 1日


.jpg)












