突然死のリスクを減らす!ミャンマーにBLSを普及させたい!

支援総額

1,516,000

目標金額 1,200,000円

支援者
139人
募集終了日
2019年4月16日

    https://readyfor.jp/projects/JapanHeartBLS?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月15日 12:47

マンダレーブリューアリー BLS講習会

支援者の皆様へ

 

 おはようございます。ジャパンハートの大江です。

 12月13日にマンダレーにある 1886年創業のマンダレーブリューアリーへ院外BLS講習会に伺ってきました。今回は、先方の希望でNoncommunicable disease(NCD)、特に糖尿病とアルコールについて Dr.KKKSが講義を行いました。心肺停止の大きなリスクとなるNCDについて、少し説明いたします。

 

 NCDというのは、心臓血管病、がん、慢性肺疾患、糖尿病等の総称で日本語では非感染性疾患と呼ばれます。

 

 非感染性疾患 NCDは世界の重大な健康問題で、今なお増え続けており、実は今では高所得国だけではなく、低・中所得国においてもその疾患負荷 burden of diseaseはすでに感染症を上回っています。感染症の負荷がNCDを上回っているのは今ではサハラ以南アフリカだけです。NCDは高所得国の問題で、低所得国では大した問題ではないと、いまだに思い込んでいる人が少なくありませんが、それはもはや事実ではありません。

 

 NCDの特徴は以下の通り:

 1:NCDは、人から人に伝播することはない

 2:NCDは、一般的に慢性疾患である

 3:NCDは、強い障害を伴うため日常生活を著しく損ない、適切な治療を受けないと多くの場合死に至る

 

 今回のようにBLS講義・実技だけでなく、NCDの予防についても機会を得て、ミャンマーの人たちに伝えていこうと思います。

 

ジャパンハート 大江将史

 

リターン

500


alt

NEW!『活動報告会:発展途上国での海外医療の現場から』

発展途上国医療の現場での活動を、長期ボランティア医師がお話しします。

日程に応じて、仲本りささんや長期看護研修修了生も一緒に参加します。
注意)国内交通費のみ別途要相談

- - - - - - - - -
※場所:
中学校・高校・大学・公民館・市民ホールなど、開催が可能な場所
(※こちらは支援者様にご用意いただきます。)

※日程:
ジャパンハート長期ボランティア医師が帰国時
(送付予定月は5月となっておりますが、開催日程については直接ご相談させていただきます。)
- - - - - - - - -

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

1,000


ミャンマーグッズ(小物①)

ミャンマーグッズ(小物①)

・お礼のお手紙
・ミャンマーグッズ(小物①)

*詳細は近日公開予定です。

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

500


alt

NEW!『活動報告会:発展途上国での海外医療の現場から』

発展途上国医療の現場での活動を、長期ボランティア医師がお話しします。

日程に応じて、仲本りささんや長期看護研修修了生も一緒に参加します。
注意)国内交通費のみ別途要相談

- - - - - - - - -
※場所:
中学校・高校・大学・公民館・市民ホールなど、開催が可能な場所
(※こちらは支援者様にご用意いただきます。)

※日程:
ジャパンハート長期ボランティア医師が帰国時
(送付予定月は5月となっておりますが、開催日程については直接ご相談させていただきます。)
- - - - - - - - -

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

1,000


ミャンマーグッズ(小物①)

ミャンマーグッズ(小物①)

・お礼のお手紙
・ミャンマーグッズ(小物①)

*詳細は近日公開予定です。

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る