
支援総額
目標金額 210,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2015年7月3日
久しぶりに会えるかも…
今週は資料作りに忙しい。
看護学校での「岐阜県下進学課程入試対策ミニ講義」

どのように伝えるのかを、毎年のように考えなおす。
いよいよ今週金曜日に迫った第二看護学校でのミニ講義。
持ち時間は質問含めて30分。今年の最大のテーマは「受験環境の変化」
それに対しての、対策となる。
http://www.city.gifu.med.or.jp/kangoshi/campus/open29.html
まずは、受験環境の変化の理由を語らないといけない。
その根拠を示すことした。
そして、対象となる学校について。
試験の傾向と対策を話す。
最後に自分をみつめること。
テーマは「リスク・マネージメント」
塾で、看護学校で受験指導をして感じていることを
具体的に話すことにした。
資料も去年の流れを一新することに。
「環境」➡「対象」➡「自分」
の流れで話すのに合わせて、変えた。
午前・午後の2回、同じ内容で話をする。
午前中は、県衛生の説明会と時間が重なる。
「県衛生志望の方が少ない」と仮定して、その部分は短く話す。
差し替えて、定時制併願について話をしたい。
午後は、県衛生との併願について話をしていく。
資料はできた。
次はどのように伝えるのか、
掲示はつくるのか…細かい部分を詰めていく。
いよいよあさって。時間は迫ってきた。
実はもう1つ、楽しみにしているとがある。
この学校見学会では、在校生がポランティアをしている。
去年、シングルマザー看護奨学生として進学した生徒に会えるかもしれない。
リターン
3,000円
・奨学生からのサンクスメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・奨学生からのサンクスメール
・塾・看板猫「ニョッキ&コミンゴ」
オリジナルポストカード2枚セット
・美濃和紙レターセット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・奨学生からのサンクスメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・奨学生からのサンクスメール
・塾・看板猫「ニョッキ&コミンゴ」
オリジナルポストカード2枚セット
・美濃和紙レターセット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 1日

引退馬と共にインターハイ出場を目指す高校生のためのサポーター募集中
- 総計
- 3人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日














