シングルマザーが看護受験に挑戦 塾・親子指導で夢を叶えたい!

シングルマザーが看護受験に挑戦 塾・親子指導で夢を叶えたい!

支援総額

442,000

目標金額 250,000円

支援者
20人
募集終了日
2017年8月4日

    https://readyfor.jp/projects/KANGO2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年07月26日 19:29

久しぶりに会えるかも…

今週は資料作りに忙しい。
看護学校での「岐阜県下進学課程入試対策ミニ講義」


どのように伝えるのかを、毎年のように考えなおす。

 

いよいよ今週金曜日に迫った第二看護学校でのミニ講義。
持ち時間は質問含めて30分。今年の最大のテーマは「受験環境の変化」
それに対しての、対策となる。

http://www.city.gifu.med.or.jp/kangoshi/campus/open29.html

 

まずは、受験環境の変化の理由を語らないといけない。
その根拠を示すことした。
そして、対象となる学校について。
試験の傾向と対策を話す。

 

最後に自分をみつめること。
テーマは「リスク・マネージメント」
塾で、看護学校で受験指導をして感じていることを
具体的に話すことにした。

 

資料も去年の流れを一新することに。
「環境」➡「対象」➡「自分」
の流れで話すのに合わせて、変えた。
午前・午後の2回、同じ内容で話をする。

 

午前中は、県衛生の説明会と時間が重なる。
「県衛生志望の方が少ない」と仮定して、その部分は短く話す。
差し替えて、定時制併願について話をしたい。
午後は、県衛生との併願について話をしていく。

 

資料はできた。
次はどのように伝えるのか、
掲示はつくるのか…細かい部分を詰めていく。
いよいよあさって。時間は迫ってきた。
 

実はもう1つ、楽しみにしているとがある。

この学校見学会では、在校生がボランティアをしている。

去年、シングルマザー看護奨学生として進学した生徒に会えるかもしれない。

リターン

4,000


alt

サンクスメール

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

10,000


シングルマザーを全力応援コース!

シングルマザーを全力応援コース!

・奨学生からのサンクスメール
※手数料を差し引いた全ての金額を、本プロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

4,000


alt

サンクスメール

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

10,000


シングルマザーを全力応援コース!

シングルマザーを全力応援コース!

・奨学生からのサンクスメール
※手数料を差し引いた全ての金額を、本プロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る