赤ちゃんとお母さんの未来を守る|救急救命士向け講習開催にご支援を
赤ちゃんとお母さんの未来を守る|救急救命士向け講習開催にご支援を

寄付総額

7,432,000

目標金額 3,500,000円

寄付者
232人
募集終了日
2024年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/KCH_JMELS-Prehospital?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月20日 17:00

応援メッセージのご紹介 杉原弥香先生(川崎医科大学産婦人科講師)

杉原弥香先生

川崎医科大学産婦人科講師

 

皆様のご支援のおかげで、クラウドファンディング開始から1か月で目標金額に達したことに、近隣施設で産婦人科医として働く一人として心から感謝申し上げます。このプロジェクトが多くの方々に賛同され、実現に向けて一歩踏み出せたことを非常に嬉しく思います。

岡山県では分娩施設の減少により、出産時の緊急事態「母子急変」への対応がますます重要な課題となっています。救急救命士が現場で母子の命を守るためには、適切な訓練と資機材の確保が不可欠です。このクラウドファンディングは、そのための資金を集めるだけでなく、母子救命の重要性を広く伝える機会でもあります。

私たちは、すべての家族が安心して出産を迎えられるよう日々努力しています。しかし、母子急変が起きた際、現場での初動が命を左右することも多くあります。今回のクラウドファンディングを通じて、より多くの救急救命士が実践的な講習を受け、母子の命を守るスキルを高めることができれば、これ以上に心強いことはありません。

930日まで続くクラウドファンディングへの追加のご支援は、さらなる救急救命士の訓練に役立てられ、母子急変対応のレベル向上に寄与するでしょう。皆様の温かいご支援が、今後も多くの命を救う力となることを信じています。

引き続き、このプロジェクトへのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。共に、岡山県内の母子の命を守り、安心して出産を迎えられる環境を作っていきましょう。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

ママと赤ちゃんの笑顔を守る|3千円コース

・寄付金領収証
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメール送付)


※寄付金領収証(2024年12月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2024年11月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

ママと赤ちゃんの笑顔を守る|5千円コース

・寄付金領収証
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメール送付)


※寄付金領収証(2024年12月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2024年11月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


alt

ママと赤ちゃんの笑顔を守る|3千円コース

・寄付金領収証
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメール送付)


※寄付金領収証(2024年12月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2024年11月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

ママと赤ちゃんの笑顔を守る|5千円コース

・寄付金領収証
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメール送付)


※寄付金領収証(2024年12月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2024年11月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る