
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 407人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
過去のフォーラムの再掲です
残り29日のプロジェクトになりました。
目標は超える為にあると信じて前回も頑張ってまいりました。
その時の取り組みとしまして、実績を多くお持ちの方々からのご進言や利活用方法を学ばせて頂きました。
https://readyfor.jp/projects/Td48148/announcements/320678

この中に、今から10年前の3月にボンネット広場にお越しいただいた、現在総理大臣をされている石破茂(当時地方創生大臣)代議士から伺ったお話がありました。
「ブルートレイン「出雲」の食堂車(営業休止中だったためフリースペースになっていた)内で、他の乗客の方との語らいを何度もされた」お話に触れて、鉄道はそもそも乗るものという既成概念があって、その中で、たまたま多くの乗客同士がすれ違う「一期一会」のチャンスがある事、そしてそのチャンスを活かすか殺すかが、人生の分岐点にさえなると感ずるのです。

その世界観にあって現在の新幹線はじめ特急列車は、概ね「個人=プライベート空間」を「占有」する為の経済観念が強いと感じます。
これは完全に、鉄道を「衰退させる為のミクロ経済」に特化していくと懸念されます。
石破総理が一代議士として、有権者はじめ地元の方々との時間を、最も共有出来た場でもあった筈のブルートレイン車内。
夜行列車ならば究極のプライベート空間だと感じます。
しかし「本だけでは得られない」空気感やバランス感覚が、ブルートレイン出雲においては「オシ24」のフリースペースだったのかな、と想像すると、どの特急列車にもかつて食堂車が連結されていた国鉄時代、ネットの無い活字情報による一方通行を是正する為のツールは、やっぱりコミュニケーション空間として大いに機能したのではと思うのです。
現代、他人との接触、とりわけ会話を嫌う人々が、怪訝そうに歩いています。
電車や路線バスに依存する都会よりむしろ、マイカー依存の田舎の方がその傾向が強いと感じます。
観光地ではない小松も然りです。
自虐の念、反省を込めて、コミュニケーションツールをどのように「創るか」のヒントが、石破さんの話にあった事、そこにフリースペースではありましたが元は食堂車だった車両の存在があった事を、今年愚直に推進させて頂ければ幸いです。
政治と鉄道という点でも色々と主観はあるとお察しします。
功罪も多々あるでしょうし取捨選択も不可欠です。
ただ、先に触れた今の特急列車の高付加価値化は、国鉄時代に旅客運賃料金基準を全国均一化させた当時の制度設計をされた須田寬さんのご意向とも異なっています。
地域ごとに特化したサービスを提供し始めますと、その高度化は際限がなくなってしまうからです。
個々の主観にコミットしなければならなくなる公共サービスは、公共のものではないのです。
これはなるほど、国鉄が公共サービスに特化した公社の理念に沿い、昭和の歴史や昭和の戦後政治とも同じです。
そんな大きな世界観も、意見交換の場にはありました。
食堂車の本来の連結意義が何だったのか、その「食」に留まらない一期一会から、保存に際してのコンセプト、方向性を、ご支援頂ける方々、ご興味を深めて下さる方々が闊達にお話いただければ、その闊達なコミュニケーションそのものが、食堂車の保存の意義に当てはまっている筈なのです。
そう、将来を語る場が、食堂車そのものだった。
石破さんが地元の名士の方々から伺った話が、地方創生という信条を突き動かしているのであれば、きっともっと、多くの方に耳を傾ける事の出来る日本の懐柔な民俗アイデンティティに帰結するのではないかとも期待して、春を待ちます!
リターン
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,539,400円
- 支援者
- 12,995人
- 残り
- 29日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,660,000円
- 支援者
- 1,883人
- 残り
- 38日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,366,400円
- 寄付者
- 378人
- 残り
- 1時間










