
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 63人
- 募集終了日
- 2020年3月23日
尊敬する人生の先輩から応援メッセージをいただきました!
みなさん、こんばんは!浅沼智也です!
長く活動をされてきた畑野とまとさんから応援メッセージをいただきましたのでご紹介させていただければと思います!
とまとさんにはマーチ当日DJをしていただきます!!
畑野とまと
ライター/トランスジェンダー活動家

今年の3月にトランスマーチを!そして、東京レインボープライドにトランスジェンダーのフロートを出そうと有志が頑張っています! トランスマーチは2004年にサンフランシスコで始まったのを皮切りに世界各地で行われている、トランスジェンダーの可視化を行い、自ら人権を訴えるために行われるようになった行進(マーチ)タイプのイベントです。 東京レインボープライドなどで行われる、いわゆるプライドマーチの原点は、ストーンウォールの蜂起を起源とし、その翌年からニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコで行われたデモ行進「クリストファーストリート・リベレーションデーマーチ」です。 ストーンウォールの蜂起では、その中心人物ドラァグクイーンやトランスジェンダーが居たものの、その後行われる様になったイベントではドラァグクイーンやトランスジェンダーへの排除の力が強くなり、1978年のニューヨークのパレードではドラァグクイーン、トランスジェンダーの参加が禁じられるまでに至ったのです。 最初のパレードから50年、セクシャルマイノリティの環境もめまぐるしく変化し、90年代以後連帯を示すLGBTという言葉が(現在はLGBTQ+など)使われるようになりました。 長く続くLGBTQ+の歴史の上で、もっとも社会から攻撃を受けてきたのはドラァグクイーンやトランスジェンダーなど、日常的に隠れる事が難しい人達でした。そして、現代に於いても、世界中で多くのトランスジェンダーが暴力の被害者となり、数多くの人がその命を落としています。 世界中のトランスジェンダーが日常生活において多くの問題を抱えており、それらの問題を解決し、人権と平等が担保された社会を求めるためにトランスフラッグを掲げて行進するようになったわけです。 私達が主張を続けてきた結果、多くの国で性別変更の手術要件が撤廃され、さらに、2022年には遂にWHOの疾病分類マニュアルにおいて、トランスジェンダーが精神疾患から除外されることが決定しました。 一部の人達はトランスジェンダーが顔を見せることを良く思っていない人達もいます、しかし、隠れることも自由ですし、顔を見せることも本来自由であるべきであり、トランスジェンダーであることが理由で差別が許される世の中では会ってなら無いと思うわけです。 色々な思いがあると思います、是非、私達と一緒にジェンダーを超えて生きている人を賞賛し、そして、多くのトランスジェンダーの人権と平等が得られるように町へ繰り出してみませんか? 私達が今、この時代も皆さんと同じ時間を生きていることをアピールするために、是非クラウドファンディングでお力添えをお願いします。
リターン
3,000円

トランスマーチを応援!
・感謝の気持ちを込めたお礼メール
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円

トランスマーチをステッカーを身につけて応援!
・感謝の気持ちを込めたお礼メール
・トランスマーチ当日の動画
・動画エンドロールにお名前掲載(希望者のみ)
・TRanSステッカー
※ステッカーについては、トランスマーチ当日に引き換えの予定です。
当日参加が難しい方は後日郵送させていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円

トランスマーチを応援!
・感謝の気持ちを込めたお礼メール
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円

トランスマーチをステッカーを身につけて応援!
・感謝の気持ちを込めたお礼メール
・トランスマーチ当日の動画
・動画エンドロールにお名前掲載(希望者のみ)
・TRanSステッカー
※ステッカーについては、トランスマーチ当日に引き換えの予定です。
当日参加が難しい方は後日郵送させていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,990,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 4日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
- 総計
- 12人











