色々な人との出会いが未来をつくりだす夢に繋がる。
【ご支援ありがとうございました】
この度は、「安心していられる居場所・学びの場・放課後デイを鯖江市につくりたい!」のクラウドファンディングに際し、皆様から多大なるご支援と温かいご声援を賜り、誠にありがとうございました。心より深く感謝申し上げます。
取組みの第一歩として放課後等デイサービス事業所を無事開所(2025年4月より)することができました。
開所日から1週間程度は子どもたちは春休みのため朝か夕方まで施設で過ごして頂きました。
スタッフも子どもたちもお互い初めてで緊張の中スタートしました。でも、直ぐに緊張もほぐれていきワイワイと走り回ったりしておりました。
そして新学期が始まり、学校にお迎えに行っても直ぐにお互いが分かるので春休みの期間の関わりが本当に良かったかなと感じております。
皆様に繋いで頂いたものを子どもたちに繋いで行き、生きようとしている大切な命のチカラをこれからも繋いで行きたいと考えております。
改めまして、皆様からのご支援と温かいお気持ちに心より御礼申し上げます。
これからも、私たちを見守っていてください。そして、変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
【大切に使わせていただきます】
令和7年3月28日、児童福祉法の規定により指定事業者として児童発達支援・放課後等デイサービスの指定を頂き、おかげさまで、皆さまからいただいたご支援により、無事事業を開始することできました。





【収支のご報告】
今回のクラウドファンディングで、100名を超える方々から、ご支援をいただきました。第一目標、ネクストゴールと合わせて400万円を超えるご寄付は、全額、事業所として使用する中古住宅の購入、内装工事、消防設備、備品、訓練用具、送迎車両等の購入に充てさせていただきました。
【リターンの発送状況について】
リターンをご希望の皆さまには、1月中には全て発送させていただきました。
就労継続支援事業所みんなの家オリジナルのカードケース、エプロン等を送らさせていただきました。
また、下記の法人Webサイトにご希望された支援者様の団体名を掲載しております。
支援者様の団体名
www.tukuro-ohisamanomori.jp/donation2024.html
【今後の活動情報】
活動の様子などを、法人ホームページやFacebook等で発信していく予定です。
【最後に】
改めて今回のクラウドファウンディングへのご協力ありがとうございました。
今回のプロジェクトはここで終了となりますが、子どもたちの取り巻く課題は依然多々あります。これからも子どもたちのためにも人々に支えられていることに感謝し活動を続けてまいりたいと思いますので今後とも温かいご支援いただけますと幸いです。
最後になりますが、皆様のご活躍を願っております。





















