
舞台裏
英国チームが帰国後、これから収録の編集にかかるわけですが、実は私はそういうことについての全くの素人。そこで、今回は強力な助っ人として、友人の友人から紹介されたのが後藤心平さん。東北大学の博士後期課程に在籍し、FM仙台のパーソナリティもつとめる。今回、彼が居なかったら収録の音質はじめ、しっかりとオンエアで流せる質はできなかったかも知れない。しかし収録の2日目、アクシデント発生。収録するデータの保存先の彼のパソコンの反応がかなり遅くなり、時々シャットダウン。それで時間ギリギリまでの収録となり、残った分は英国チームの男子の宿泊場所で収録。なんとか無事に終えたが、後藤さんからパソコンがクラッシュしたと連絡。二グループ分はバックアップをとってあるが、最後の一グループのデータはクラッシュしたパソコンの中。
そうしたら昨日、後藤さんからデータを無事にとりだすことに成功したと連絡。ホッとしたところです。それもだいぶ格闘したのではないかと。後藤さん、ありがとう。紹介してくれた新田新一郎さん(子ども笑顔元気プロジェクト)、高橋Qさん(FM仙台)ありがとうございます。
リターン
3,000円+システム利用料
制作したユースラジオドラマのファイルの配信
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記に加えて、およびプロジェクトの過程の写真スライドファイル (PDF) の配信
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記の配信とともにその内容をCDファイルに焼いて、過程におけるベスト5の写真によるポストカードともに送付
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円+システム利用料
上記に加えて、報告書の末尾にあなた様のお名前も記載(申し出によって不掲載も可)。
英国のユースラジオEast Leads FM の情報(2003年から高校生6,000人が関わってきたプロジェクト。古い教会チャペルが若者の拠点に改造されたり、なぜこのようなことが可能か、その秘密を教えます。このプロジェクトの過程でスタッフのシンクレア氏にインタビュ−予定)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし