石川県の地震のボランティア参加のための交通費をご支援ください

支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2024年5月31日

緊急!猫ハウスの退去勧告! 猫に住処を!!

#国際協力
- 現在
- 1,229,000円
- 支援者
- 166人
- 残り
- 6日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

#災害
- 現在
- 7,604,000円
- 寄付者
- 804人
- 残り
- 6日

病名すら知らないまま、死にゆく命を救う|新小児病院完成まであと一歩

#子ども・教育
- 現在
- 36,735,000円
- 寄付者
- 472人
- 残り
- 1日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

#災害
- 総計
- 285人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 62人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 32人

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み

#環境保護
- 総計
- 137人
プロジェクト本文
▼自己紹介
愛知県に在住の男性です。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
2024年1月1日に発生した能登半島地震を目の当たりにして
居ても立っても居られなくなりボランティア参加を志しました。
3/31に1回目の参加を致しましたが、
初めてのこともあり、まだまだ力不足で大したこともできた気がしませんでした。
2回目以降の参加を決意致しましたが、
いかんせん物価高騰の折、ガソリン代が結構な金額となりました。
恥ずかしながら志は立ててはみたものの
現実問題先立つものがなくては微力とて奮うことはできないことを実感致しました。
▼プロジェクトの内容
私が石川県が募集するボランティアに参加し、
能登半島現地に赴き、微力ながら奉仕させて頂くという
シンプルかつ小規模なプロジェクトです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
大きいことはできませんが
少しでも能登半島地震の復興に役立つために
ボランティアに参加致します。
とりあえず4月5月で1回、その後もできる限り多く
ボランティアに参加したいと思っています。
- プロジェクト実行責任者:
- 柚木崎 正浩
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年6月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
私自身が石川県主催のボランティアに参加し、能登半島地震復興のため微力を尽くします。ご支援いただきました資金にて1回あたり現地へ参加するためのガソリン代往復800km分(燃費16Km/L×170円/L)=約8,500円と見積もっております。いただいたご支援は、車両燃料費等交通費として使用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
東海地方に住む男性です。 世の中の役に立つことを、まず自分でできることから始めようと思い ここに登録致しました。よろしくお願いします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
感謝のメール
ご支援に対し現地でのボランティアの活動報告をメールにてご送付させて頂きます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
500円+システム利用料
感謝のメール
ご支援に対し現地でのボランティアの活動報告をメールにてご送付させて頂きます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
プロフィール
東海地方に住む男性です。 世の中の役に立つことを、まず自分でできることから始めようと思い ここに登録致しました。よろしくお願いします。