このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

生まれ育った街をローカルシティをもっとダイバーシティ<多様化>に。

生まれ育った街をローカルシティをもっとダイバーシティ<多様化>に。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

3,000

目標金額 300,000円

支援者
1人
募集終了日
2024年8月6日

    https://readyfor.jp/projects/yuriebradford?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

ご覧くださっている皆さん、こんにちは!

私は、ブラッドフォードゆり絵と申します。

東京豊島区に生まれ育ち、

学生時代はオーストラリアで過ごし、

現在は、アメリカ人の夫と結婚をして、

2人のミックスボーイズを地元で育てています。

10年前から、

「子ども英語インストラクター」として地域の子どもたちをメインに、

自宅の一室を使って、お教室と呼ぶには小さすぎる、ローカルすぎる、寺子屋のような和室に

集まってくれた子どもたちに英語を教えて来ました。

(↑10年前の初めてのレッスンです)

 

現在は、「語学としての英語」ではなく、

「隣のお友達が白で黒でも黄色でも

 違いを知り、受け容れ、認め合い、お互いの色を混ぜ合って

 もっと多様でもっとGOODなVIBESの世界を創るために」

「隣りにいるお友達に優しく微笑み、共に手を取ることが出来るようになるために」

英語の勉強をしてもらいたい、と思いながらお教室を続けています。

 

『アットホームで敷居は低く。でも質は高く。』

『弘法筆を択ばず』

の精神を大切にして

雨の日も、雪の日も、毎週のレッスンを10年間続けて来ました。

(↑10年経ち、地域を盛り上げるイベントには人が集まってくれるようになりました。

 ※モザイクがかかっていない顔写真については本人了承済みです。)

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

【●●くんは、"外国人"だから死ぬよ。】

 

現在5歳になる長男が、保育園のお友達に言われたひとことです。

(↑この肌の色と髪の毛が「違い」を助長するのだとおもいます。)

 

たかだか5歳の子どものことです。

そんなことを言うなんてひどい!親の教育はどうなっているんだ!?

そう思って相手を責めることも出来ましたが

その姿、発言こそが今の日本の子どもの素直な姿だと思いました。

(もちろん、小さい頃からしっかり教育をされているお家もあることと思います。)

 

いくら日本が沢山の外国人観光客を受け入れていようと

多様化 ボーダーレス インクルーシブ

という言葉が社会に散りばめられていようと

 

まだまだ(特に子どもにとっては)

 

■見た目(顔や髪の形や目や肌の色など)の違うお友達

■自分と違う言葉を違う方法で話すお友達

■自分が生まれた国と違う場所から来たお友達

■自分と違う身体の動かし方をしているお友達

■自分にとっては必要がないことは知らない

 

そんな、

"『自分と同じ』にしか出逢えず、

自然と『違い』が何か特別なものとして目立ってしまう。

普段の生活の中で、

『当たり前の違い』に出逢える場所が極端に少ないこと"

 

たった5歳の幼い子どもの言葉を、凶器に変えたのではないだろうか。

 

そんなことを考えはじめたことが今回のプロジェクトのきっかけです。

 

また、改めて

自分が英語を教えている理由や意味

また、世界的差別の対象である黒人系アメリカ人と出会い結婚をした意味

などを考えるきっかけにもなりました。

 

当たり前の違いを知り

それをお互い学び合い

違いを受け容れる。

 

隣のお友達の手をそっと取ることが出来る子どもを増やす場所

差別をなくした優しい世界

 

そんな世界を、この街から創り出して行きたいと思っています。

 

 

▼プロジェクトの内容

 

えいご教室 兼 地域のコミュニティスポットとしての場所を創りたいと思っています。

 

もちろんただのえいご教室ではなく、

 

子どもたちが、

もっと多様な人たちや世界観やマインドに出逢える場所。

 

ダイバーシティとは何か

ボーダーレスとは インクルーシブな社会とは何か を共に学び、考えることの出来る場所。

 

また、マイノリティサポートが出来るような場所にも出来たら良いな。とも考えています。

 

たとえば私のように国際結婚を続けていく上で悩みを抱えているお母さん。

たとえば私の夫のように日本で生活をしていく上で言語の壁を超えられず困っている外国人。

たとえば成長の遅い子どもを育てながらひとり苦悩しているシングルマザー。

 

十人十色、それぞれの居場所を見つけることの出来るきっかけになれる場所に。

そして私が愛するように

地域の人たちにとってもまた愛すべき場所になるよう

地元の人間による、地域の人たちのための場所を創りたい。

 

この街から、

『違いを認め、受け容れ合う場所』

をスタートさせたいです。

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

より多くの人に知ってもらいたい!

グローバルでボーダーレス、インクルーシブなな世界観やマインドを

皆んなが持つべきだ!と、思う気持ちはもちろんありますが、

 

どんなことも「自分ごと」にならない限りは広がっていかないと思っています。

 

だからまずは、目の前のひとりから、

この、小さなローカルタウンから街を、人を盛り上げて行きたいです。

 

良い繋がりは自然に繋がっていくものだと、人の素晴らしさを信じます。

 

※使用写真については、

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
ブラッドフォードゆり絵
プロジェクト実施完了日:
2024年9月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

コミュニティスポット兼スクールを開きます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
自己資金にて補填

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yuriebradford?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yuriebradford?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

心を込めて感謝のメールをお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


alt

クラス体験(1回)

クラス体験にご招待致します。お子様と一緒に楽しんでください!
(有効期限、購入から1年以内)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

心を込めて感謝のメールをお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


alt

クラス体験(1回)

クラス体験にご招待致します。お子様と一緒に楽しんでください!
(有効期限、購入から1年以内)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 5

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る