
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2013年9月7日
舞台裏その2
石巻でのラジオドラマづくりにはIshinomaki2.0 の松村さんはじめスタッフの方々にたいへんお世話になりました。あらためて感謝申し上げます。
Ishinomaki2.0 はもうご存知の方も多いと思いますが地元の若い商店主や建築家、デザイナー、その他多種多様な創造的な活動をする専門家や学生等が集まり、被災した建物を改造して復興民泊、復興カフェ、復興バー等の人が集まりで会う拠点を設けている。そのWebから「石巻に元からあるリソースを丁寧に拾い上げ、全国のありとあらゆる才能と結びつけて今までになかった新しいコミュニケーションを生み出しています。ISHINOMAKI 2.0は常にオープンな集団です。石巻の内外の人々を巻き込みながら、すべての人がまちづくりの主役となるような仕組みをつくりだそうとしています。石巻のバージョンアップが、日本のバージョンアップのモデルになることを目指しています。」とあります。
今回の英国の若者たちをひっぱってきたAdrian はアートを通して、地域の問題を解決するという活動をしていて、共通する点が多いことに気がつきました。それはAdrian も気がついたようで、しきりにISHINOMAKI2.0の代表の松村さんに質問をしていました(写真)。類は友を呼ぶというのか、またはこれからの地域社会の課題解決のモデルに世界を超えた共通性があるのか、興味深いことです。
リターン
3,000円+システム利用料
制作したユースラジオドラマのファイルの配信
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記に加えて、およびプロジェクトの過程の写真スライドファイル (PDF) の配信
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記の配信とともにその内容をCDファイルに焼いて、過程におけるベスト5の写真によるポストカードともに送付
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円+システム利用料
上記に加えて、報告書の末尾にあなた様のお名前も記載(申し出によって不掲載も可)。
英国のユースラジオEast Leads FM の情報(2003年から高校生6,000人が関わってきたプロジェクト。古い教会チャペルが若者の拠点に改造されたり、なぜこのようなことが可能か、その秘密を教えます。このプロジェクトの過程でスタッフのシンクレア氏にインタビュ−予定)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし