一人でも多くの難民に~日本での生活を支えるために継続的な支援を
一人でも多くの難民に~日本での生活を支えるために継続的な支援を
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
累計支援者
23人
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。

    https://readyfor.jp/projects/aar_refugees_jp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月10日 09:40

おいしくできてびっくり! アフガニスタンのお料理教室

7月5日(金曜日)、千葉市の幕張公民館で、アフガニスタン難民女性支援のための「アフガニスタンのお料理教室」を開催しました。難民女性ら2人を講師に、参加者14人がアフガニスタンのマントゥ(蒸し餃子)とフィルニ(ミルクプリン)に挑戦しました。

 

 

料理教室の一幕
講師(右の赤いスカーフと、左のブルーのスカーフの女性)にマントゥの包み方を習う参加者ら

 


料理教室は、難民のみなさんと地域のみなさんの交流を深め、日常生活でお互いを支え合える関係をつくることが目的です。このため今回は、千葉で活動するNPO法人「地球市民交流基金 アーシアン」の協力を得て共催しました。

 

フィルニは、ミルクを温め、コンスターチや砂糖、香料(カルダモン)を加えてひたすらかき混ぜ、最後にピスタチオを散らして冷やします。参加者からは「こんなに混ぜないといけないの」と驚きの声が上がり、最初は「頑張って」と言っていた講師が、最後には「貸して」と自ら泡だて器を手に取る一幕もありました。

 

 

真剣に聞き入る参加者
講師が行うことを見て覚える形で進められます

 

 

一方、マントゥ(蒸し餃子)は、スパイスで味つけしたひき肉を圧力なべで加熱したのち、さらに水を加えて水がなくなるまで炒め、しっかりと下味をつけます。刻んだ生の玉ねぎとパクチーを加えて、市販の餃子の皮で包んで蒸します。ヨーグルトソースとトマトソース、ミントの葉をかけて出来上がりです。

 

今回のイベントには、アフガン難民女性に社会に出て「日本で働くこと」を経験していただき、日本語を学び使っていただく狙いもあります。講師の女性は「もっとまぜて」「これで、だいじょうぶ」など簡単な日本語を使って、さかんに指示を出していました。出来上がった料理をいただく時には、参加者から「おいしくていくつでも食べられる」「ヨーグルトソースが合うなんてびっくり」との声が。講師のお子さんが通う日本語教室の先生がたまたま参加していたことも判明し、話が弾みました。

 

AARでは今後も、アフガニスタン難民女性と地域住民との交流を深めるイベントを開催していく予定です。

 

鮮やかな色合いの料理
完成したフィルニとマントゥ

コース

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月1,000円応援コース

・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

2,000円 / 月

毎月

alt

毎月2,000円応援コース

・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月1,000円応援コース

・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

2,000円 / 月

毎月

alt

毎月2,000円応援コース

・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る