被災した北海道安平町に、未来への入り口となる町の拠点を!
被災した北海道安平町に、未来への入り口となる町の拠点を!

支援総額

2,525,000

目標金額 1,300,000円

支援者
174人
募集終了日
2019年8月30日

    https://readyfor.jp/projects/abira?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年08月17日 17:30

メンバー紹介! Vol.4!  あびらぼ代表  河嶋 愛基

 

 

こんばんは!

 

復興ボランティアセンターの台です!

 

 

日々、たくさんの温かいご支援、メッセージありがとうございます!

 

 

本日の新着情報は大好評!


復興ボラセンメンバー紹介第4弾です!

 

しかもこの1週間は「メンバー紹介ウィーク」ということで、今まで紹介できていなかったボラセンメンバーを全員紹介していきますよー!

 

どうぞお楽しみに!

 

 

…さて!

 

今日ご紹介するのは…安平町で新しく始まった学びの取り組み「あびらぼ」代表河嶋 愛基さん!!(通称:愛基さん、愛基、あいきち)

 

 

うぉぉぉおおおおお!

 

と思ったあなた。

 

この写真は先月、安平町の早来で開催された安平町で一番大きなお祭り「うまかまつり!」で撮影された伝説の一枚。

 

そのあまりの美しさに会場が “若干ざわついた。” との情報が入っていましたが、そのあとは特に何もなかったようなので、気のせいかもしれません。

 

 

愛基さんは元々、昨年の震災時の保育ボランティアがきっかけで安平町へ来ました。(愛基さんのおばあちゃんが安平町出身。)

 

その後、井内センター長や林副センター長との繋がりがあり、11月に町内の中学生を対象に始めた「あびら未来塾」の塾長として再び安平町へカムバック。

 

 

しかし当時は札幌で仕事をしていたため、月曜日、木曜日は仕事を早上がりし、札幌から通っていました。

 

この時に僕は愛基さんの熱量とフィジカルとメンタルの強さを肌で感じましたね。

 

 

そして遂に、今年の2月に今まで働いていた大手企業を退職し、4月から「安平町地域おこし協力隊・学びサポート推進員」として着任。

 

これを機に安平町へ移住してきました。

 

安平町に新しい学びの場を作る準備を進め、6月から本格的に「教えない放課後教室・あびらぼ」がスタートしました!

 

 

 

これもすごい話ですよね。笑

普通に考えたらこんなことありえない。笑

 

なので彼女自身、相当な覚悟と決意を持って安平町に来ています。(今はENTRANCEのシェアハウスで生活中。)

 

ENTRANCEシェアハウスにてゆっくりくつろぐ林副センター長と愛基さん

 

あびら未来塾や今のあびらぼを通じて愛基さんを見てきましたが、まぁ本当に「真面目」ですね。笑

 

愛基さん自身、真面目キャラを “どうにか払拭したい!” と色々と試しているようですが、未来塾、あびらぼのことで真剣に悩んで、色々と試行錯誤を繰り返しながら進んでいるのを見ると、「すごく真面目だなぁ。」と感じます。

 

 

でも深く悩み、考え、実践しているそんな真面目な愛基さんだからこそ、未来塾だったり、あびらぼの生徒たちがものすごく笑顔でその時間を過ごすことができているんだなぁって思います。

 

だからそんなに「真面目」も悪くないぞ!

愛基さん!笑

 

…まぁそんな真面目な愛基さんも復興ボラセンメンバーなので、もちろん色々と「クセ」はありますが、ここではあまり触れないようにします。笑

 

「クセ」というかいろいろと「謎」なんですよね。笑

「何が」とは言いませんが。笑

 

 

 

…はい。笑

 

では!

ここらへんで簡単に、安平で始まった新しい学びの取り組み「あびらぼ」の説明と愛基さんからの自己紹介、抱負を語っていただきましたので、ここからは愛基さんパートでよろしくお願いします!

 

 

はじめまして!

あびらぼ代表の河嶋 愛基です!

 

「愛が基本で愛基」です!

 

ありがとうございます!笑

 

 

あびらぼでは「あいきち」の愛称で、親しまれております。(自分で言うな!笑)

 

「小中高生 × 教育」と言うと、よく「学習塾?」と聞かれますが…あびらぼは「教えない放課後教室」として、やらせていただいております!

 

「…へ?どゆこと?笑」って感じですよね。笑

 

 

あびらぼのコンセプトは、

 

「自分の好きや興味関心を見つけ、夢や目標に向かって一歩踏み出す場」

 

です。

 

 

でも…自分の「好き」を見つけることって、意外と難しいし。

 

夢へ向かっていくにも、覚悟を持ったり、勇気が必要だったり、らじばんだり。(古い)

 

 

そこで、あいきちは考えました。

 

「自分の好きや興味関心を見つけ、夢や目標に向かって一歩踏み出す」ためには、何が必要なんだろう?

 

と。

 

結果、

 

・圧倒的なインプット

=「新しい世界(観)に出逢う」

 

・圧倒的なアウトプット

=「答えのない問題に取り組む」

 

この2点を意識して、日々のあびらぼでやる内容を決めています。

 

 

圧倒的なインプットとは、

いわば「情報のシャワー」!

 

人間、知らないことを「好き」になることはほぼ不可能。

 

まずは幅広く知る(=出逢う)ことで、自分の「好き」と出逢える可能性も高くなる!

 

だからこそあびらぼでは、スタッフだけがコンテンツを作るのではなく、いろんなタイプの社会人や学生にゲスト講師として来ていただくこと、教室外に飛び出して学びを深めることを、とっても大切にしています(^^)

 

 

圧倒的なアウトプットとは、

いわば「経験値稼ぎ」!

 

人間、一回経験したことはそれとなーくこなせても、「初めて」経験することって、結構緊張しますよね。

 

答えのない問題に取り組むという経験を通して、「正解は一つではないけど、大切な力」(決断力、コミュニケーション力、行動力、状況判断力…)を身につける!

 

つまりは、自分自身の「好き」を見つけ、「夢」に向かって踏み出すときに必要となる「基礎体力」を付けられるように、あびらぼでは個人ワークよりグループワークの時間を多く取ることを意識しています(^^)

 

…と、なんだか小難しい感じ?!

 

「具体的にやっていることを、もっと教えてーなー!」と思ってくださった方!

 

ぜひぜひ、Facebook(fb.me/abilab2019)にアクセス&いいね!をお願いします(*´∀`) チャッカリ!!

 

 

(ここからは安平町への想い。)

 

ここまで紹介記事を読んでくださった皆さま、ありがとうございます!

 

 

私が安平に移住してから早5ヶ月、関わらせていただくようになってからはもうすぐで1年が経とうとしています。

 

まずはこの1年間、直接・間接的に関わってくださった皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ありがとうございます!!!

 

安平町は、本当に温かい町だなぁと、改めてそう思います。

 

震災2日後、はやきた子ども園の保育ボランティアに来ました。

昨年11月から、あびら未来塾を運営しました。

今年4月から、安平町に移住し、あびらぼを始めました。

 

そのどれもが、町民の方々や同志としてがんばっているボラセンメンバーの支えや応援なくしては、成り立たなかったものです。

 

そして安平町は、本当に子どもたちが生き生き、キラキラしています。

 

はじめの頃はすごく驚きましたが、子どもたちを見守り、支えている町の大人たち自身が輝いているからなんだ、と今ではわかります。

 

そんな安平町が、わたしはだいすきです。

 

震災から約1年が経過し、いろんなことがまた、変わってきています。

震災直後とはまた違った、大変さやツラさを抱えている方も、多くいらっしゃると思います。

 

町民の皆さまと一緒に考えながら、一人ひとりに合ったお手伝いや応援ができる…復興ボラセンがそんな存在であれたら、と思う日々です。

 

今後ともよろしくお願いいたします!!

 

 

 

…はい。

愛基さんありがとうございました…!!

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!!

 

愛基さんらしい、素晴らしいメッセージでした!!

 

ここに来るまでにいろいろ悩んだことや、ツラかったことがたくさんあったかと思いますが、真面目な愛基さんだったからこそ、熱意を持ってしっかりやり遂げてきたのだろうなぁ、と思います!!

 

そんな愛基さんが行なっていく「あびらぼ」。

本当に楽しみですね!

子どもたちがどう育っていくか、すごく興味深いです!

 

あびらぼの紹介をバッチリ行い、最後にFacebookへの案内を行い、かつ「いいね!」までしっかり求める、というこの「貪欲」さ。

 

…さすがですね。

 

やっぱり“アツい” ですね。笑

 

僕も見習わないと!!笑

 

 

…ということで、今回は「あびらぼ」代表、愛基さんのご紹介でした!!

 

明日も誰かを紹介しますよ~!

 

お楽しみに!!

 

 

ありがとうございました!!!

 

リターン

5,000


復興ボラセン応援セット

復興ボラセン応援セット

・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

7,000


あびらうまシールセット

あびらうまシールセット

・あびらうまシールセット
 (復興ボラセン、機関車、チーズ、おやすみバージョン)
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※あびらうまは、イラストレーターの方にボランティアで作っていただいた安平町非公式キャラクターです。愛くるしい顔つきが子どもから高齢者まで大人気です。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

5,000


復興ボラセン応援セット

復興ボラセン応援セット

・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

7,000


あびらうまシールセット

あびらうまシールセット

・あびらうまシールセット
 (復興ボラセン、機関車、チーズ、おやすみバージョン)
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※あびらうまは、イラストレーターの方にボランティアで作っていただいた安平町非公式キャラクターです。愛くるしい顔つきが子どもから高齢者まで大人気です。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る