ENTRANCEオープンしました!!
\ オープニングイベント無事に終了しました!!/ 総勢105名もの方に足を運んでいただきました! こんばんは! 復興ボラセンの台です! 本日はついにENTRAN…
もっと見る支援総額
目標金額 1,300,000円
終了報告を読む
\ オープニングイベント無事に終了しました!!/ 総勢105名もの方に足を運んでいただきました! こんばんは! 復興ボラセンの台です! 本日はついにENTRAN…
もっと見る\ 会場準備完了!!!/ いよいよ明日オープン!! Yoshida's kitchen がっつり仕込み中! 復興ボラセンの台です! 本日は午後イチから始まった会…
もっと見る\ 薪ストーブの使い方を学ぶ。/ キッチンエリアも遂に完成!! こんばんはー! 復興ボラセンの台です! 本日は午後よりENTRANCEにて、オープンに向けての清…
もっと見る\ 着々とオープンに向けて進んでいます!/ あの鳥實コーチもびっくりの仕上がりに。 こんにちは! 復興ボラセンの台です! 実は一昨日から試運転で薪ストーブを焚き始め…
もっと見る\ ソファをいただきました!! / ENTRANCE内の雰囲気が変わる。 こんばんは! 復興ボラセンの台です! 先日行なった理事会で「ソファも将来的に置きたいなぁ、…
もっと見る\ 薪を調達!! / 北海道の冬支度の大変さを少し味わう。 こんにちは! 復興ボラセンの台です! 本日は朝からENTRANCEの薪ストーブの原動力、「薪」をGETす…
もっと見る\ 薪ストーブが遂に設置! / 薪ストーブエリアが完成しました! 復興ボラセンの台です! 先程、ついに、ENTRANCEへ薪ストーブが設置されました!!!! …カッ…
もっと見る\ ENTRANCE 来週末 11/16(土) にOPEN!!/ オープニングイベントを11:00〜開催!! もち。 まきます。 復興ボラセンの台です! 大変長…
もっと見る\ 煙突が付きました!!/ あと少しで薪ストーブエリアが完成! 復興ボラセンの台です! 本日午前中から薪ストーブに必要不可欠な「煙突」の設置作業が行われており、先程無事に終…
もっと見るこんにちは! 安平町復興ボランティアセンター事務局の松岡です。 ご支援いただきました皆様、クラウドファンディングへのご協力誠にありがとうございました。 今日は、現在のプロジェク…
もっと見る\ 炉台完成!!! / あとは薪ストーブを待つのみ。 こんばんは! 復興ボラセン台です! 本日は午後から一昨日作れなかった薪ストーブ炉台の残りの4段を石川の姉さん、…
もっと見る\ レンガ、貼ってました。/ 手作業で楽しく炉台作り!! 復興ボラセンの台です! 昨日は17時くらいから夜遅くまでENTRANCEにて、井内センター長の音頭のもと、予定…
もっと見る\ 学生、教授、総勢32名がENTRANCEへ!/ 安平町の復興への動きを勉強! こんにちは! 復興ボラセンの台です!! 一昨日11/2(土) は16時〜17時半くらい…
もっと見る\ オープンニングに向けて現場検証!/ イベントの詳細は近日ご案内! こんにちは! 復興ボラセンの台です! 先日10/31 (木) 、ENTRANCEのオープニングイベ…
もっと見る\ オープンに向けて打ち合わせをしました!/ 復興ボラセンの台です!😆👍 先日10/29 (火) ENTRANCEの2階の居住スペースにて、 ENTRANCEの ・利用…
もっと見る\ ENTRANCE改修作業最終日!/ ペンキ塗り、防腐剤塗装、棚キャスター付け。 復興ボラセンの台です! 今日はENTRANCEの大掛かりな改修最終日! …ということ…
もっと見るENTRANCEワクワク改修DIY&BBQ 第2弾! 漆喰塗ってみました! こんばんは! 復興ボラセンの台です! 本日はクラウドファンディングのリターンの「ワク…
もっと見る雰囲気がまた変わりました! こんにちは! 復興ボラセンの台です! 今週は一気にENTRANCE内の床の改修が進んでいます。 チラッと中を見てみたところ、今まで貼ってあっ…
もっと見る\ ENTRANCE改修作業 with ボランティアさん! / ペンキを塗って内壁が真っ白に! 復興ボラセンの台です! 昨日のENTRANCEワクワク改修DIY(クラウ…
もっと見るこんばんは! 復興ボラセンの台です! 本日はついにクラウドファンディングのリターンであった「ENTRANCEワクワク改修 DIY&BBQ 」の第1回目を支援者の方々8名…
もっと見る外壁の張り替え & 内装も着実に進んでいます! DIY作業 & 用品の確認も実施!! 一瞬ビックリ。笑 こんにちは! 復興ボラセンの台です! いよいよ明日19日(土) …
もっと見る一段、上がりました。 復興ボラセンの台です! 現在、業者さんが行ってくれているENTRANCEの改修作業ですが、ついにキッチンエリアが他のスペースに比べて一段上がりまし…
もっと見る【本格的に改修中!!】 ENTRANCEキッチンエリア、壁の改修行われています!! こんばんは! 復興ボラセンの台です! 遂にENTRANCE内の様子が段々と変わってきまし…
もっと見る\\ 電気、水回り始まってます。// 更新が遅くなってしまっていて大変申し訳ございません!! 復興ボラセンの台です! 遂にENTRANCEの改修作業が10月始めからスタ…
もっと見るこんばんは! 安平町復興ボランティアセンターの台です! 本日クラウドファンディングのリターンの品物の封入作業、郵便局への発送願いを行いました! 当初の予定より1…
もっと見るみなさんこんばんは! 復興ボラセンの松岡です。 現在ENTRANCEに関しては、改修工事に向けて全力で準備を進めている状況です。 これから少しずつ進捗状況を報告していきたい…
もっと見る安平町復興ボランティアセンター センター長の井内です。 昨日この復興ボランティアセンターのクラウドファンディングが終了しました。 130万円の目標金額に対して193%、252万…
もっと見るみなさん、こんにちは。 復興ボラセンの松岡です。 本日、安平町復興ボランティアセンターのクラウドファンディングも最終日を迎えました。 始める前は不安もありました。 …
もっと見る安平町復興ボランティアセンター長の井内です。 約1か月半に渡り取り組んできたクラウドファンディングもあと1日となりました。 「安平町をどうにかしたい」 そんな思いを強く…
もっと見るこんばんは!! 復興ボラセンの台です! ついに、この復興ボランティアセンターのENTRANCEプロジェクトの クラウドファンディング が明日、明後日 (23:00まで)…
もっと見る復興ボラセンの林です! いよいよ、クラウドファンディングもあと3日となりました! この間、100名を超える方々からご支援と応援メッセージをいただいています。 本当に本当…
もっと見るみなさま、こんばんは! 復興ボラセンの松岡です。 クラウドファンディングの募集期間がついに、残り4日となりました。 今のところ支援総額は156万1000円、110人もの方に支援…
もっと見るこんばんは!! 復興ボラセンの台です!! いつもたくさんの温かいご支援、メッセージ、本当にありがとうございます! ついにこのクラウドファンディングも残すところあ…
もっと見るお久しぶりです! 2回目の登板となります、 復興ボランティアセンターの溝口です。 プロジェクト終了まで残り6日。 このプロジェクトを開始する前は、本当に支援者が…
もっと見るこんばんはー!! 復興ボランティアセンターの台です!! 本日のクラファン新着情報は… ついにラスト!! 復興ボラセンメンバー紹介第9弾! ラストを飾るの…
もっと見るこんばんは! 復興ボランティアセンターの台です! 今回の新着情報は… 復興ボラセンメンバー紹介第8弾!! 今日はー…!! 復興ボラセン サッカー部部長 …
もっと見るみなさん、おはようございます!! 復興ボラセンの松岡です! 今日はENTRANCEや復興ボラセンのお話ではなく、 安平町で新たな挑戦が始まったのでその紹介をさせてくださ…
もっと見るこんにちは! 復興ボランティアセンターの台です! 今回の新着情報は復興ボラセンメンバー紹介第7弾!! 第7弾は我らが姉さん、石川恵理ー!!!(通称:エリ姉、姉さ…
もっと見るこんにちは!! 復興ボランティアセンターの台です! 本日の新着情報は… 復興ボラセンメンバー紹介第6弾! 第6弾は復興ボラセン愛され部長 小谷 順平~!!(通称…
もっと見るこんばんは! 復興ボランティアセンターの台です!! 今日もいきます! 復興ボラセンメンバー紹介第5弾! 本日はこの人、 復興ボラセンが、いや安平町が誇る…
もっと見るこんにちは!! 復興ボランティアセンターの台です! 本日は復興ボランティアの活動として、18名の復興ボランティアさん方と一緒に早来小学校の遊具の解体を行なってきました!…
もっと見るこんばんは! 復興ボランティアセンターの台です! 日々、たくさんの温かいご支援、メッセージありがとうございます! 本日の新着情報は大好評! 復興ボラセンメンバー…
もっと見るおはようございます!! 復興ボランティアセンターの台です! 一昨日と昨日の2日間、追分地区の青葉町内会で開催されていた盆踊りに参加してきました!! 追分町内会の盆踊…
もっと見るこんばんは! 復興ボランティアセンターの松岡です。 先日行われたENTRANCE活用ワクワクミーティング。 町民の方をお招きして様々なアイデアを出していただき、本当に素…
もっと見るこんにちは! 復興ボランティアセンターの台です!! 今回の新着情報は一昨日 8/9(金) に開催されたENTRANCEの今後の活用方法を考える会、「ENTRANCE活用ワクワク…
もっと見るこんにちは! 復興ボランティアセンターの台です! 遂に我らの "ENTRANCE" が綺麗になりました!!! …なんということでしょう。 かつてはたくさんの家財が敷…
もっと見るみなさん、こんにちは! 安平町復興ボランティアセンターの石川です。 普段は地域おこし協力隊の遊びプロ推進員、そして動物や環境に関する専門学校の講師として活動しています。 今…
もっと見るこんにちは! 復興ボランティアセンターの台です! 今回の記事はリターン紹介第2弾、「ENTRANCEワクワク改修DIY & BBQ 参加権」編です! この DIY&BBQ …
もっと見るこんにちは! 安平町復興ボランティアセンターの林です。 プロジェクトページをご覧いただき、ありがとうございます! さて突然ですが、復興ボランティアセンターのマークをご存知ですか…
もっと見るこんばんは! 復興ボランティアセンターの松岡です! 本日、ついにネクストゴールに向けて再発進した本プロジェクトですが、リターンについて少し変更がありますのでお知らせいたします!…
もっと見る全道全国の皆さまからたくさんのご支援や応援をいただき、私たちの想定より早い段階で目標の130万円を達成することが出来ました。 心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。…
もっと見るこんばんは! 復興ボラセンの台です! 本日、安平町の人気キャンピングスポット 鹿公園 で開催された「ワイワイ祭り」に行ってきました!! 町民が主体となりお祭りを立ち上げ…
もっと見る復興ボラセンの台です!! 明日8/3(土)と明後日8/4(日) 復興ボラセンメンバー総出で札幌のコンベンションセンターにて行われる「みんわらウィーク」に行ってきます! 今回…
もっと見るこんばんは! 安平町復興ボランティアセンターの台です! 今日の新着情報は復興ボラセンのメンバー紹介第3弾です! 第3弾は復興ボラセンの経理部長 溝口 駿!(通称:み…
もっと見るこんばんは! 安平町復興ボランティアセンターの松岡です。 今日の新着情報は復興ボラセンのメンバー紹介第2弾です! 第2弾は復興ボラセン広報部長の台 正人!(通称:台…
もっと見る復興ボラセン台です!! 先日27日土曜日のお話ですが、復興ボランティアとしても活動してくださっている早来小学校の保護者の方から「もし良かったらうちの地区の運動会に参加してくれな…
もっと見る皆さまこんばんは。 安平町復興ボランティアセンター長の井内です。 本日、このプロジェクトの目標金額を達成することができました。 私たちが予想していたよりもかなり早い時期での…
もっと見るこんばんは! 安平町復興ボランティアセンターの松岡です。 昨日予告をしていた復興ボラセンのメンバー紹介。 ついに第1弾、始まります!! 記念すべき第1弾…
もっと見るこんにちは! 復興ボラセンの台です! 本日、読売新聞さんが復興ボラセンの活動の記事を掲載してくださったので、添付させていただきます! 本当にありがとうございます! また…
もっと見るこんばんは! 安平町復興ボランティアセンターの松岡 & 台です。 クラウドファンディングを開始して今日で10日目です。 たくさんの暖かいご支援、本当にありがとう…
もっと見る復興ボラセンの台です! 先日、ENTRANCEでの取り組みやボラセンメンバーのシェアハウスの様子が北海道新聞さん、苫小牧民報さんに取り上げていただきました!! …
もっと見るこんにちは!復興ボラセンの林賢司と申します! 昨年11月に島根県津和野町から移住してきました。FoundingBaseという人材紹介とまちづくりの会社をやっていまして、町や地域おこ…
もっと見る復興ボラセンの台です! 先週18日に追分地区の商店街の方々に「ENTRANCE」という新しいコミュニティ・スペースができること、今クラウドファンディングで資金を集めていることな…
もっと見るこんにちは、安平町復興ボランティアセンターの松岡亮と申します! 自分は東京から安平町の追分に移住して、地域おこし協力隊(クラウドファンディング推進員)として「カイタク事業」とい…
もっと見る復興ボラセンの台です! 今日はENTRANCEが開業した際に使用される、スペース内部の今の状況についてお伝えします。 ENTRANCEの清掃作業は7/2、7/8、7/1…
もっと見るはじめまして! 安平町復興ボランティアセンターの溝口駿と申します。 私は今、ENTRANCEの2階に住みながら、台くんと同じく「安平町地域おこし協力隊(復興支援員)」として、日…
もっと見るこんにちは! 安平町復興ボランティアセンターの台と申します! 安平町地域おこし協力隊・復興支援員として、復興ボラセンの広報部長を任されており、SNSや広報紙等を使って情報発信を…
もっと見る安平町復興ボランティアセンターの井内です。 本日スタートしたクラウドファンディングですが、初日から多くの方からご支援いただき、目標金額に対して33%の達成をすることができました…
もっと見る5,000円
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
7,000円
・あびらうまシールセット
(復興ボラセン、機関車、チーズ、おやすみバージョン)
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※あびらうまは、イラストレーターの方にボランティアで作っていただいた安平町非公式キャラクターです。愛くるしい顔つきが子どもから高齢者まで大人気です。
10,000円
・ENTRANCEシール
・ENTRANCEトートバック
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※ENTRANCEのオリジナルトートバックです。このバックを持ってENTRANCEにお越しいただければ、ささやかな特典をご用意させていただきます。
10,000円
・ENTRANCE改修ワークショップ参加権(限定100個)
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・ENTRANCEシール
※9月、10月に行われる予定のENTRANCEの改修工事において、「椅子や机の組み立て」「壁の塗装」などを自分たちでやろうと思っています!この作業を復興ボラセンメンバーと一緒に楽しくワイワイやって、仲間になりませんか?最高のおもてなしBBQの特典付きです!常連さんも、初めて参加する方も、みなさん大歓迎!きっと一緒に汗を流して、BBQした後にはみんなで楽しく笑っているはず!
※こちらのご支援をいただいた方には、後日改修DIYおよびBBQの開催日についてご連絡致します。9月、10月の複数の候補日から参加できる日にちを選んでいただく形にしようと思っています。
10,000円
・サンクスメール
リターンは不要なのでENTRANCEをとにかく応援したいという方はこちら!プロジェクト終了後、感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りいたします。
30,000円
・ENTRANCEオリジナルTシャツ
・ENTRANCEトートバック
・ENTRANCEシール
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
ENTRANCEのオリジナルトートバックとTシャツをお送りします。このバックをお持ちいただくか、Tシャツを着てENTRANCEにお越しいただければ、ささやかな特典をご用意させていただきます。
30,000円
・ENTRANCEイベント共同企画権
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・ENTRANCEシール
※ENTRANCEを活用して開催するイベントを、一緒に企画していただくものです。自分のアイデアを基にして企画しても良し、復興ボラセンの企画するイベントを一緒に実行するも良し。メンバー一同、全力で取り組んで魅力的な企画を一緒に実行できたらと思います。会議は安平町で直接会う形もいいですし、オンラインで行うことも可能です。
※開催するイベントは「復興に関連するもの」に限らせていただき、宗教・政治的なものはお断りさせていただきます。
※イベント内容については事務局と協議の上、企画・実施させていただくことになりますので、ご了承ください。
※こちらのご支援をいただいた方には、後日打ち合わせ日について連絡をさせていただきます。
30,000円
・サンクスメール
リターンは不要なのでENTRANCEをとにかく応援したいという方はこちら!プロジェクト終了後、感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りいたします。
50,000円
・ENTRANCEに集う小・中学生に向けてスタッフとともにワークショップを作成し、実施する権利。
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・ENTRANCEシール
※こちらのご支援をいただいた方には、後日授業の開催日や内容についてご連絡いたします。
200,000円
復興ボラセンメンバーが安平町を特別にご案内します。
※こちらをご支援いただいた方には、ENTRANCEへの案内はもちろん、復興ボラセンの活動現場や町内関係者への紹介、また安平町の観光地を巡るなどの特別なプログラムを組ませていただきます。後日直接ご連絡させていただき、日程などの調整をいたします。