READYFOR
クラウドファンディングとははじめる
ログインログイン・登録
成立

被災した北海道安平町に、未来への入り口となる町の拠点を!

安平町復興ボランティアセンター

安平町復興ボランティアセンター

被災した北海道安平町に、未来への入り口となる町の拠点を!

支援総額

2,525,000

目標金額 1,300,000円

支援者
174人
募集終了日
2019年8月30日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


2019年08月22日 17:30

【メンバー紹介! Vol.8!  サッカー部部長 鳥實 裕弥】

 

 

こんばんは!

 

復興ボランティアセンターの台です!

 

 

今回の新着情報は…

 

復興ボラセンメンバー紹介第8弾!!

 

 

今日はー…!!

 

復興ボラセン サッカー部部長 鳥實 裕弥です!!!(通称:トリーミー、鳥實ちゃん、鳥實くん、鳥實コーチ、とりみん、とりみ)

 

 

「いやいきなりサッカー部かよ!笑」

 

と思われたかもしれませんが、これにはしっかりとした “アツい” 理由がありますので、後ほどお伝えしますね!

 

トリーミーは今は安平町追分にあるJAの米麦乾燥施設の職員として働きながら、安平町のサッカークラブ「Felire(フェリーレ)FC 」のコーチも行なっており、安平町で非常に活躍しているかなり活力のある若者です!

 

今、

 

「安平町の子どもたちに一番人気のある男」

 

と言っていいかもしれません。

 

 

元々は溝口さんや圭介さん、台と同じく、昨年の震災と災害ボランティアを機に安平町に移住することになったのですが、この経緯がまぁすごい。笑

 

すごいのですが、安平に入るまでのストーリーを話すと、長編小説が2冊ほど書けてしまうので端折ります。

 

簡単にざっくり説明すると…

 

トリーミーは佐賀県出身。

当時は福岡県のサッカーチームで「プロのコーチ」として生活していたが、担当するチームが変わるそのタイミングで「このままで自分の人生はいいのか?」と考え、ヒッチハイクで日本の最北端 “宗谷岬” を目指し、昨年の 9/5 に旅に出る。

 

そして翌日、北海道で地震発生。

 

「これは何かの運命なのかな。」と感じたそうで、家を出て約2週間後に北海道に到着。

 

安平入り。

 

災害ボランティアを通じて、安平町、そこで一緒に活動する人たちを好きになる。

 

 

安平町のサッカーのクラブチームFelire FC の存在を知り、興味が湧く。

フェリーレの監督さんもトリーミーの存在を知り興味が湧く。

 

2人で直接話し合ったところ、これまたかなり “アツい” になったようで、トリーミーは安平町に移住を決意。

 

いろんな人との縁があり、今の職に就き、フェリーレと復興ボラセンの三足のわらじで毎日パワフルに頑張っています!!

 

だから「復興ボラセン サッカー部部長」 なのです。

 

 

最近は、自分の職を持ち、フェリーレも忙しいため、復興ボラセンで一緒に仕事ができる機会はかなり減ってしまいましたが、恒例となりつつある「ハシゴ酒」イベントでは率先して動いてくれる本当に頼もしい仲間です。

 

ハシゴ酒イベント開催時、参加者の前で趣旨説明をするトリーミー

 

ボラセンメンバーみんなが声を揃えて、「トリーミーはいい奴だ!!」って言います。

 

これは本当に間違い無いですね。

 

マジいい奴です。笑 はい。

 

 

まったく裏表の無い性格で、ノリは軽いし、常に素直で、純粋で、一人一人に正面から向き合って、目を見て笑顔で話をしてくれます。

 

どんな人に対しても明るく、優しく、楽しく、興味津々に話をしている印象が強くあります。

 

若干の 天然さ もいろんな人から愛される理由なんでしょう。笑

 

それは大人でも子どもでも一緒で、フェリーレの子たちと話しているときは、「コーチと子ども」というより「友達」という印象です。

 

 

「コーチって言われるの嫌なんよねー。なんか上から目線で教えてるみたいで嫌。」

「もっと近い距離でやれたら最高!」

 

と、いつかの鳥實は言っていました。

 

その想いや心構えがあるからこそ、安平町に来ても子どもたちといい関係をしっかり築けていると思うし、保護者の方からの評判もすごくいいんだと思います。

 

 

なかなか一緒に仕事ができる機会が無く、いつも寂しい想いをしている台ではありますが、同じ安平町内に移住し、頑張っている彼の評判を聞いて「よっしゃ!俺も頑張ろう!!」といつも気合いを入れているような、気が、、します!!笑

 

 

はい!笑

 

では、ここら辺でトリーミー本人から、安平町に対する想いや、今後の自分の抱負について聞いてみましたので、是非ご覧ください!

 

 

 

 

はじめまして!

 

復興ボラセンの 鳥實 (とりみ) です!

 

昨年の9月に台ちゃんや溝口さん、吉田さんと同じく災害ボランティアとして安平町に来させていただきました。

 

そこでの活動をきっかけに町民の方々と触れ合い、素敵な仲間にも出会い、安平町のヒトやマチが好きになり、今年3月に移住してきました。

 

現在はJAの米麦乾燥施設で働きつつ、安平町のサッカーチーム “Felire(フェリーレ) FC” で指導をさせていただいています。

 

平日は仕事を終えて、練習へ。

 

土日は試合や遠征に行くため、復興ボラセンメンバーの中では日焼けNo.1だと自負しております。笑

 

そしてもうひとつ。

 

安平町で震災をきっかけに設立された “アビースポーツクラブ” のひとつの事業で、4月から活動している『ドリ塾』の代表をさせていただいています。

 

「そもそもアビースポーツクラブってなに?」

 

町内のスポーツ少年団、約10団体が所属しているNPO法人で、子どもの健全育成のために様々な競技の指導者が協力し合う組織です。

 

スポーツの面から社会教育、まちづくりに貢献していきます。

 

 

「じゃあドリ塾ってなに?」

 

週に1回のサッカースクールなのですが、一言で言うと『夢中になれる空間』です。

 

「好き!」

「面白そう!」

「やってみたい!」

 

と思うことをやれる。

 

失敗してもまたチャレンジできる。

 

そんな雰囲気の中だから、参加してくれてる子たちは失敗を怖がらずにチャレンジしまくってます!

 

園児から大人まで毎回 30 名ほど参加してくれています。

 

中には片道1時間以上かけて参加してくれるツワモノも!

 

ドリ塾については、Facebookページにてライブ配信をしていますので、もしご興味のある方は参加している子たちのイキイキとした笑顔とプレーをぜひ見てみてください!

https://m.facebook.com/pages/category/Amateur-Sports-Team/アビースポーツクラブ-ドリ塾-in-安平-2303844139844955/

 

 

最後に、、、

 

子どもたちは宝です。

 

 

僕はフェリーレやドリ塾でサッカーを教えていますが、サッカーだけ上手くなって欲しいとは思っていません。(モチロン上手くはなってほしいですが。笑 ^^; )

 

安平町にいるたくさんの魅力的な大人たちのように、主体的に他人のために行動できる人間になってほしいと思っています。

 

そんな人間になって欲しくてサッカーを通して日々、子どもたちと試行錯誤しながら活動しています。

 

安平町。

本当にいい町です!!

 

スポーツの面からも安平町を盛り上げて、さらに魅力的な町にしていけるよう頑張っていきますので、これからもよろしくお願いいたします!!!

 

 

 

 

 

…はい、ありがとうございました…!!!

 

 

いやー!!

トリーミーも “アツい” …!!笑

 

そして「いい奴感」が非常ににじみ出ていました。。

 

親友として本当に誇りに思います。

 

やはりスポーツを通して子どもたちがどう成長していくかは、周りの大人たちにかかっていると言っても過言では無い。と個人的には思っていますので、そこにトリーミーがいてくれるのは非常に大きなことだなぁって思います!!

 

今後のフェリーレを中心とした安平町の子どもたちのスポーツの発展、成長が非常に楽しみです!!

 

本当に復興ボラセンは幅が広い!!笑

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

 

 

明日もメンバー紹介を行いますよー!!

 

 

お楽しみに!!

 

 

今後ともよろしくお願いいたします!!

 

 

 

…あ、ちなみに。

元々のトリーミーの旅の目的地 “宗谷岬” には僕と2人で仲良く行って到達してきました!!笑

 

 

すっげぇ最高でした!!笑

 

いい思い出をありがとー!!!

 

 

 

ではでは!!

安平町の自然体験農園とあさ村、クラウドファンディングに挑戦!【メンバー紹介! Vol.9! 熱量隊長 松岡 亮】
一覧に戻る

リターン

5,000


復興ボラセン応援セット

復興ボラセン応援セット

・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール

支援者
27人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

7,000


あびらうまシールセット

あびらうまシールセット

・あびらうまシールセット
 (復興ボラセン、機関車、チーズ、おやすみバージョン)
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※あびらうまは、イラストレーターの方にボランティアで作っていただいた安平町非公式キャラクターです。愛くるしい顔つきが子どもから高齢者まで大人気です。

支援者
17人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

10,000


ENTRANCEスタンダードセット

ENTRANCEスタンダードセット

・ENTRANCEシール
・ENTRANCEトートバック
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※ENTRANCEのオリジナルトートバックです。このバックを持ってENTRANCEにお越しいただければ、ささやかな特典をご用意させていただきます。

支援者
55人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

10,000


ENTRANCEのワクワク改修DIY &BBQ参加権

ENTRANCEのワクワク改修DIY &BBQ参加権

・ENTRANCE改修ワークショップ参加権(限定100個)
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・ENTRANCEシール
※9月、10月に行われる予定のENTRANCEの改修工事において、「椅子や机の組み立て」「壁の塗装」などを自分たちでやろうと思っています!この作業を復興ボラセンメンバーと一緒に楽しくワイワイやって、仲間になりませんか?最高のおもてなしBBQの特典付きです!常連さんも、初めて参加する方も、みなさん大歓迎!きっと一緒に汗を流して、BBQした後にはみんなで楽しく笑っているはず!
※こちらのご支援をいただいた方には、後日改修DIYおよびBBQの開催日についてご連絡致します。9月、10月の複数の候補日から参加できる日にちを選んでいただく形にしようと思っています。

支援者
26人
在庫数
72
発送完了予定月
2019年9月

10,000


ENTRANCE応援プラン

ENTRANCE応援プラン

・サンクスメール
リターンは不要なのでENTRANCEをとにかく応援したいという方はこちら!プロジェクト終了後、感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りいたします。

支援者
24人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

30,000


ENTRANCEスペシャルセット

ENTRANCEスペシャルセット

・ENTRANCEオリジナルTシャツ
・ENTRANCEトートバック
・ENTRANCEシール
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
ENTRANCEのオリジナルトートバックとTシャツをお送りします。このバックをお持ちいただくか、Tシャツを着てENTRANCEにお越しいただければ、ささやかな特典をご用意させていただきます。

支援者
17人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

30,000


ENTRANCEイベント共同企画権

ENTRANCEイベント共同企画権

・ENTRANCEイベント共同企画権
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・ENTRANCEシール
※ENTRANCEを活用して開催するイベントを、一緒に企画していただくものです。自分のアイデアを基にして企画しても良し、復興ボラセンの企画するイベントを一緒に実行するも良し。メンバー一同、全力で取り組んで魅力的な企画を一緒に実行できたらと思います。会議は安平町で直接会う形もいいですし、オンラインで行うことも可能です。
※開催するイベントは「復興に関連するもの」に限らせていただき、宗教・政治的なものはお断りさせていただきます。
※イベント内容については事務局と協議の上、企画・実施させていただくことになりますので、ご了承ください。
※こちらのご支援をいただいた方には、後日打ち合わせ日について連絡をさせていただきます。

支援者
4人
在庫数
2
発送完了予定月
2019年9月

30,000


ENTRANCE応援プラン

ENTRANCE応援プラン

・サンクスメール
リターンは不要なのでENTRANCEをとにかく応援したいという方はこちら!プロジェクト終了後、感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りいたします。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

50,000


「小・中学生向けワークショップ開催権」

「小・中学生向けワークショップ開催権」

・ENTRANCEに集う小・中学生に向けてスタッフとともにワークショップを作成し、実施する権利。
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・ENTRANCEシール
※こちらのご支援をいただいた方には、後日授業の開催日や内容についてご連絡いたします。

支援者
2人
在庫数
完売
発送完了予定月
2019年9月

200,000


安平町を隅々までご案内するスペシャルプログラム

安平町を隅々までご案内するスペシャルプログラム

復興ボラセンメンバーが安平町を特別にご案内します。
※こちらをご支援いただいた方には、ENTRANCEへの案内はもちろん、復興ボラセンの活動現場や町内関係者への紹介、また安平町の観光地を巡るなどの特別なプログラムを組ませていただきます。後日直接ご連絡させていただき、日程などの調整をいたします。

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2019年9月

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! のトップ画像

【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ!

おっぽの会おっぽの会
121%
現在
41,875,000円
支援者
1,997人
残り
1日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする