
【メンバー紹介! Vol.9! 熱量隊長 松岡 亮】
こんばんはー!!
復興ボランティアセンターの台です!!
本日のクラファン新着情報は…
ついにラスト!!
復興ボラセンメンバー紹介第9弾!
ラストを飾るのは満を持して登場!!
復興ボラセン 熱量隊長 爽やか風イケメン!
松岡 亮ーー!!
(通称:まっちゃん、まっつん、松岡さん)
松岡さんは4月から
「安平町地域おこし協力隊・クラウドファンディング推進員」として安平町へ移住し、「カイタク事業」という「町民のやりたい!を実現させるためのサポート」を行なっている “本気でアツい” 男です。
「湯を沸かすほどのアツい男」です。
(比喩…じゃないかもしれません。)
同じボラセンメンバーの石川さんからも、
「熱量の塊」
というお墨付きをもらっています。
松岡さんは復興ボラセンでも、現在進行形で行なっているこの「クラウドファンディング」を実は裏でずっと支えてくれています。
「どうやったら目標達成できるか。」
「どう魅せていったら効果的か。」
これを本気で考えてくれていました。
松岡さんがいなかったらあの短期間で最初の第一目標は達成できなかったと思うし、そもそもクラファンに手を出すことすらなかったかもしれません。
出せていたとしても、ここまでのスピードは出せていなかったと思います。
…いや~すでに本当に感謝感謝です!!
これからも最後まで全力で頑張っていきましょう!!
…さて。
ここまで数々の復興ボラセンメンバーを紹介してきて、各メンバーの特徴や人間性を見てきましたが、松岡さんはこの “アツい” 復興ボラセンメンバーの中でも随一の熱量を誇っています。
それを表したのがこのグラフ。
↓
ざっとこんな感じですね。
人を数値で表すのはあまり良くないのですが、伝わりやすいかと思ってこのグラフを作ってみました。
…結局測りきれていませんが。笑
実は松岡さん。
今年の3月31日までは東京の中学校で社会科の先生をやっていました。
そして、次の日、4月1日から、安平町地域おこし協力隊に任命…。
「いやいや、どういうことよ!!」
って感じですよね。笑
松岡さんが安平町に来ることは知っていたのですが、本当にギリギリまで来なかったので、若干焦りました。笑
なので4月2日に愛基さんと一緒に ビシッ!! とスーツを着てボラセンに来てくれた時は安心したのを覚えています。笑
2人とも初日からかましてくれました。笑
松岡さんと色々話していくうちに 本当に「教師」という仕事が好き なんだな、ということがものすごく分かりました。
いろんなエピソードを聞きましたが、
一番はやはり…
「一回先生を辞めて、1年間、世界一周の旅に出ていたこと。」
ですかね。
しかもその理由が…
「生徒たちに本当の世界を教えたい。」
と思ったから。だそうです。
…あっっっつ。
しっかりアツいじゃないか。
だから『爽やか 風 イケメン』なんだ。
もうこの話だけで松岡さんの仕事に対する「熱量」が伝わりますよね。
なので世界一周の旅が終わり、日本に帰って来て、もう一度 社会科の先生 に復帰し、自分がリアルに見てきた本当の外国の姿を写真や動画、経験してきたことを交えながら子どもたちに伝え、教えていたそうです。
…松岡さんの授業受けて育ちたかったー!!!
何度そう思ったことかっ…!!
ここまで「教師」という仕事に熱を入れていた男がいろんな縁があって今、安平町に来て「カイタク事業」を全力で進め、復興ボラセンが “安平町に未来への入り口となる拠点を作るため” クラウドファンディングに全力で挑戦中…。
まぁ、そりゃとんでもなく “アツいプロジェクト” になりますよね!笑
しかし松岡さんは、熱量だけの「ただのアツい男」というわけではなく、相手の意見をものすごく尊重し、受け入れ、アドバイスをしてくれる、めちゃくちゃ優しいナイスガイなんです!!
それでいて運動神経抜群。
元テニスプレイヤーで野球部顧問。
マラソンや、自転車のロードレースにも出場経験あり。
無類の馬好きで大学時代は馬術部に所属。
「オレ、馬しか愛せない。」
が決めゼリフ。
そんな多彩な一面も持ち合わせています。
また元教師ということもあり、愛基さんの「あびらぼ」にも力を貸していて、これまた毎回楽しそうに、熱量持ってお手伝いしています。
生徒より楽しんでいるのでは?
と台は思っています。
でも、そういった愛基さんや松岡さんのような大人が近くにいて真剣に自分の話を聞いてくれて、
「それマジ面白い!!」
「やってみようぜ!!」
って言ってくれる。
そんな教育環境。
本当にいいですよね。笑
…あびらぼの授業受けて育ちたかったーっ!!
子どもたちの前に立って楽しそうに話している松岡さんを見ると、ホントに「教師」っていう仕事が好きなんだ。
っていうのが どストレート に伝わってきます。
いや~いいなぁ。。
…はい!!!笑
松岡さんの熱量を語っていると本当に長くなってしまうので、ここら辺で松岡さん本人から直接 “アツい” メッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきますね!
是非、空調を効かせて読んでください!!
↓
どうも!
復興ボラセンの松岡です!
普段は安平町でカイタク事業をやっておりまして、毎日「カイタクしようぜ!!」と叫びながら仕事をし、誰かの一生懸命な姿を応援しながら号泣するという毎日を送っています。
僕は学校の先生を退職して安平町に来るというクレイジーな生き方を選択していますが、ここに来て活動させていただいているこの時間は、未来につながる良い時間になるなぁと感じています!
それくらい復興ボラセンや安平町という町が素敵で、自分に学びを与えてくれる場所なのです。
新着情報にあるそれぞれのメンバー紹介を見ていただいた方は分かると思いますが、
「どんなに大変でも前を向き、明るさと楽しむ気持ちを失わず、誰かのために歩み続ける。」
そういった素敵なスピリットを持った「町」であり、「復興ボラセン」なのです。
このクラウドファンディングの先にある「ENTRANCE」という場所。
きっとここは、
たくさんの人と人をつなぎ、そして夢が生まれ、多くの人の笑顔を作ることができる。
そんな場所になるはずです。
だから僕はここに町内とか町外とか国内とか海外とか関係なく色々な人が関わってくれたら嬉しいなぁと思っています。
みんなで一緒にENTRANCEを作っていきましょう!!
これからもよろしくお願いいたします!
…いや~本当にかっけぇっす。
アツいわ。。
ありがとうございました…!!
確かに松岡さん、
ふとした瞬間に泣いてることがありますね。笑
その姿を見て僕も泣きそうになっています。笑
そして「クレイジーな生き方をしている」という自覚があるからこそ、ここ安平町で全力で自分の想いをぶつけて、自分を表現していることにすごく感動しました。
そんな “激アツな爽やか風イケメン” 松岡さんと一緒に仕事できていること、本当に光栄に思います!!
いつも本当にありがとうございます!!!
…ということで。
以上で、松岡さんの紹介は終了です。
ありがとうございました!
また、ラストの松岡さんの紹介が終わってしまったので、本日をもちまして、復興ボラセンメンバー紹介は終了です!
最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました!!
最後になりますが、
今日まで紹介してきたような、
9人の若い大人たち が震災後「安平町」という1つの町に奇跡的に集まり、井内センター長のもと、
本気で安平町を変えようとしています。
全国的に見てもこれは本当に “類を見ない” 動きだと思います。
どこまでやれるかは分かりませんが、
とにかく楽しく、
元気に笑顔で、
ともに支え合いながら活動し、
「やれるところまで全力でやる。」
そんな、
「安平町復興ボランティアセンター」
でありたいな。
と心から思います。
終了まで 残り1週間 となったこのプロジェクト。
最後のやれるところまで、
復興ボラセン一丸となり全力でやらせていただきます!!
今後ともご支援、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします!!
最後までありがとうございました!!
リターン
5,000円

復興ボラセン応援セット
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 支援者
- 27人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
7,000円

あびらうまシールセット
・あびらうまシールセット
(復興ボラセン、機関車、チーズ、おやすみバージョン)
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※あびらうまは、イラストレーターの方にボランティアで作っていただいた安平町非公式キャラクターです。愛くるしい顔つきが子どもから高齢者まで大人気です。
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

ENTRANCEスタンダードセット
・ENTRANCEシール
・ENTRANCEトートバック
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※ENTRANCEのオリジナルトートバックです。このバックを持ってENTRANCEにお越しいただければ、ささやかな特典をご用意させていただきます。
- 支援者
- 55人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

ENTRANCEのワクワク改修DIY &BBQ参加権
・ENTRANCE改修ワークショップ参加権(限定100個)
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・ENTRANCEシール
※9月、10月に行われる予定のENTRANCEの改修工事において、「椅子や机の組み立て」「壁の塗装」などを自分たちでやろうと思っています!この作業を復興ボラセンメンバーと一緒に楽しくワイワイやって、仲間になりませんか?最高のおもてなしBBQの特典付きです!常連さんも、初めて参加する方も、みなさん大歓迎!きっと一緒に汗を流して、BBQした後にはみんなで楽しく笑っているはず!
※こちらのご支援をいただいた方には、後日改修DIYおよびBBQの開催日についてご連絡致します。9月、10月の複数の候補日から参加できる日にちを選んでいただく形にしようと思っています。
- 支援者
- 26人
- 在庫数
- 72
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

ENTRANCE応援プラン
・サンクスメール
リターンは不要なのでENTRANCEをとにかく応援したいという方はこちら!プロジェクト終了後、感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りいたします。
- 支援者
- 24人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
30,000円

ENTRANCEスペシャルセット
・ENTRANCEオリジナルTシャツ
・ENTRANCEトートバック
・ENTRANCEシール
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
ENTRANCEのオリジナルトートバックとTシャツをお送りします。このバックをお持ちいただくか、Tシャツを着てENTRANCEにお越しいただければ、ささやかな特典をご用意させていただきます。
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
30,000円

ENTRANCEイベント共同企画権
・ENTRANCEイベント共同企画権
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・ENTRANCEシール
※ENTRANCEを活用して開催するイベントを、一緒に企画していただくものです。自分のアイデアを基にして企画しても良し、復興ボラセンの企画するイベントを一緒に実行するも良し。メンバー一同、全力で取り組んで魅力的な企画を一緒に実行できたらと思います。会議は安平町で直接会う形もいいですし、オンラインで行うことも可能です。
※開催するイベントは「復興に関連するもの」に限らせていただき、宗教・政治的なものはお断りさせていただきます。
※イベント内容については事務局と協議の上、企画・実施させていただくことになりますので、ご了承ください。
※こちらのご支援をいただいた方には、後日打ち合わせ日について連絡をさせていただきます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2019年9月
30,000円

ENTRANCE応援プラン
・サンクスメール
リターンは不要なのでENTRANCEをとにかく応援したいという方はこちら!プロジェクト終了後、感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りいたします。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
50,000円

「小・中学生向けワークショップ開催権」
・ENTRANCEに集う小・中学生に向けてスタッフとともにワークショップを作成し、実施する権利。
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・ENTRANCEシール
※こちらのご支援をいただいた方には、後日授業の開催日や内容についてご連絡いたします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2019年9月
200,000円

安平町を隅々までご案内するスペシャルプログラム
復興ボラセンメンバーが安平町を特別にご案内します。
※こちらをご支援いただいた方には、ENTRANCEへの案内はもちろん、復興ボラセンの活動現場や町内関係者への紹介、また安平町の観光地を巡るなどの特別なプログラムを組ませていただきます。後日直接ご連絡させていただき、日程などの調整をいたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2019年9月