
安平町の自然体験農園とあさ村、クラウドファンディングに挑戦!
みなさん、おはようございます!!
復興ボラセンの松岡です!
今日はENTRANCEや復興ボラセンのお話ではなく、
安平町で新たな挑戦が始まったのでその紹介をさせてください。
昨日10:00より安平町遠浅地区にある自然体験農園「とあさ村」のクラウドファンディング挑戦が始まりました。

とあさ村は農薬や化学肥料、堆肥を使わない自然栽培の農作業、またポニーやヤギ、鶏などの動物たちとのふれあいを通じて、自然との共存を体感できる癒しの場づくりを行なっている自然体験農園です。
さて、今回立ち上がるクラウドファンディングのプロジェクトはどのようなものなのでしょう?
プロジェクトオーナーの青木さんは言います。
「災害や色々なことがあったとしても、誰もが幸せに暮らせる世の中になってほしい。」
僕はこの言葉の中の「誰もが」という部分がポイントなのかなと思っています。
地域の方はもちろん、障がいなど社会の中で生きにくさを抱えている人たちも含めて、みんなにどんな時でも居心地よく生活してほしい。
青木さんの願いはそこにあるのです。
そんな世の中や地域を実現させるために、
遠浅駅前の空き家を改装し「みんなの家」というコミュニティサロンを立ち上げ、地域の支え合う絆を深めようとされています。

日頃からこの場所で様々な方がくつろいだり交流したりするための環境を整えます。
この場所を「障がいのある人」も「地域の人」も誰もが安心して過ごすことのできる、思いやり溢れる空間にするのです。
こんな優しいコミュニティはきっと、有事の際にも支え合える。
だからこそ、災害時には障がいのある方々が滞在できる施設として機能させることができ、彼らが必要以上のストレスを抱えなくて済むように支援できる場所となるのです。
みんなの幸せを願う優しさに溢れたプロジェクト。
ぜひ少しでも興味をもってくれた方は下のリンクからプロジェクトページの本文をご覧ください!!
こちらから↓↓
ここからは個人的な思いを少しだけ。
僕はこのプロジェクトオーナーである青木さんの情熱や行動力は本当にすごいなぁと思っています。
「自閉症で知的障がいのある我が子が、将来も生まれ育ったこの町で生き生きと暮らせる居場所を残したい」
そんな息子を想う気持ちから、一から畑を耕し、ビニールハウスを設置し、動物を飼い、野菜やハーブを育て、日々試行錯誤を繰り返しながら、長い年月をかけて農園を作り上げてきました。
そして地震をきっかけにして、地域のため、障がいをもった方々のため、今回のプロジェクトに全力で挑んでいます。
言葉にすると簡単なように見えてしまいますが、実際に思ったことを行動に移して実現していくというのは本当に大変なことです。
今回カイタク事業の責任者としてこのプロジェクトに関わらせていただいたのですが、いくつもの業務をバンバンこなしていく青木さんには頭が下がります。
農園を維持していくための農家としての仕事。
体験農園として全国からお客さんを受け入れて対応する農家としての仕事。
そして一人の母親としての顔ももちろんあります。
こういったことを全て同時並行でこなしながら、家族が寝静まった深夜、眠たい目をこすりながらクラウドファンディングの準備をなさっていました。
これは決して自分のためのプロジェクトではありません。
息子のため、地域のため、そして障がいを抱えたすべての方のために行動しているのです。
そして、忙しい日々のはずなのに、疲れているはずなのに、青木さんは誰と会う時でも優しく、そして明るく元気に笑ってお話をしてくれます。
本当に素敵な方だなぁと。
最後に・・・
安平町にはこのように情熱があって、地域や誰かのために行動できる素晴らしい方々がたくさんいらっしゃいます。
安平町の復興に向けて、こうした方々が前に踏み出す一歩を支え、みんなが前向きにチャレンジできる環境を整えたい。
復興ボラセンやENTRANCEがそんな存在になったら、安平町がもっともっと素敵な街になるのではないか。
そんなことを日々考えています。
カイタク事業、頑張ります!
==========
〜お知らせ〜
本日予定していました「ボラセンメンバー紹介」は明日に移動させていただきます。
お楽しみにされている方には大変申し訳ございませんが、明日はしっかり投稿させていただきますので、ご了承ください。
いつも本当にありがとうございます!
今後ともご支援、ご協力、よろしくお願い致します!!
リターン
5,000円

復興ボラセン応援セット
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 支援者
- 27人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
7,000円

あびらうまシールセット
・あびらうまシールセット
(復興ボラセン、機関車、チーズ、おやすみバージョン)
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※あびらうまは、イラストレーターの方にボランティアで作っていただいた安平町非公式キャラクターです。愛くるしい顔つきが子どもから高齢者まで大人気です。
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

ENTRANCEスタンダードセット
・ENTRANCEシール
・ENTRANCEトートバック
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※ENTRANCEのオリジナルトートバックです。このバックを持ってENTRANCEにお越しいただければ、ささやかな特典をご用意させていただきます。
- 支援者
- 55人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

ENTRANCEのワクワク改修DIY &BBQ参加権
・ENTRANCE改修ワークショップ参加権(限定100個)
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・ENTRANCEシール
※9月、10月に行われる予定のENTRANCEの改修工事において、「椅子や机の組み立て」「壁の塗装」などを自分たちでやろうと思っています!この作業を復興ボラセンメンバーと一緒に楽しくワイワイやって、仲間になりませんか?最高のおもてなしBBQの特典付きです!常連さんも、初めて参加する方も、みなさん大歓迎!きっと一緒に汗を流して、BBQした後にはみんなで楽しく笑っているはず!
※こちらのご支援をいただいた方には、後日改修DIYおよびBBQの開催日についてご連絡致します。9月、10月の複数の候補日から参加できる日にちを選んでいただく形にしようと思っています。
- 支援者
- 26人
- 在庫数
- 72
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

ENTRANCE応援プラン
・サンクスメール
リターンは不要なのでENTRANCEをとにかく応援したいという方はこちら!プロジェクト終了後、感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りいたします。
- 支援者
- 24人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
30,000円

ENTRANCEスペシャルセット
・ENTRANCEオリジナルTシャツ
・ENTRANCEトートバック
・ENTRANCEシール
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
ENTRANCEのオリジナルトートバックとTシャツをお送りします。このバックをお持ちいただくか、Tシャツを着てENTRANCEにお越しいただければ、ささやかな特典をご用意させていただきます。
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
30,000円

ENTRANCEイベント共同企画権
・ENTRANCEイベント共同企画権
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・ENTRANCEシール
※ENTRANCEを活用して開催するイベントを、一緒に企画していただくものです。自分のアイデアを基にして企画しても良し、復興ボラセンの企画するイベントを一緒に実行するも良し。メンバー一同、全力で取り組んで魅力的な企画を一緒に実行できたらと思います。会議は安平町で直接会う形もいいですし、オンラインで行うことも可能です。
※開催するイベントは「復興に関連するもの」に限らせていただき、宗教・政治的なものはお断りさせていただきます。
※イベント内容については事務局と協議の上、企画・実施させていただくことになりますので、ご了承ください。
※こちらのご支援をいただいた方には、後日打ち合わせ日について連絡をさせていただきます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2019年9月
30,000円

ENTRANCE応援プラン
・サンクスメール
リターンは不要なのでENTRANCEをとにかく応援したいという方はこちら!プロジェクト終了後、感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りいたします。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
50,000円

「小・中学生向けワークショップ開催権」
・ENTRANCEに集う小・中学生に向けてスタッフとともにワークショップを作成し、実施する権利。
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・ENTRANCEシール
※こちらのご支援をいただいた方には、後日授業の開催日や内容についてご連絡いたします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2019年9月
200,000円

安平町を隅々までご案内するスペシャルプログラム
復興ボラセンメンバーが安平町を特別にご案内します。
※こちらをご支援いただいた方には、ENTRANCEへの案内はもちろん、復興ボラセンの活動現場や町内関係者への紹介、また安平町の観光地を巡るなどの特別なプログラムを組ませていただきます。後日直接ご連絡させていただき、日程などの調整をいたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2019年9月