
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 174人
- 募集終了日
- 2019年8月30日
ENTRANCE活用ワクワクミーティング 開催しました!
こんにちは!
復興ボランティアセンターの台です!!
今回の新着情報は一昨日 8/9(金) に開催されたENTRANCEの今後の活用方法を考える会、「ENTRANCE活用ワクワクミーティング」を綺麗になったENTRANCEで開催した時の様子です!
復興ボラセンメンバー他、23人の町民の方も参加し、この場にいた全員で、
「この場所で何ができたらいいか。」
「この場所で何をやりたいか。」
というアイデア出しをメインに約1時間半のワークショップを開催しました。
まずは復興ボラセンの西村理事長と井内センター長からの挨拶があり、ミーティングはスタート。
次に林副センター長が「復興ボラセンがどんな団体なのか」ということを資料を用いて簡単に説明し、これまでの復興ボラセンの取り組みやENTRANCEについての紹介を行いました。
ちなみに今回のミーティングの内容は「グラフィックレコーディング」という "絵や図を使って議論を記録していく手法" を使い、石川さんが記録していきました。
本当に石川さんのグラフィックレコーディング、通称「グラレコ」は町の懇談会等でも非常に評判が良く、このミーティングでも大活躍でした。
完成は後ほど紹介します!
林副センター長の話と、町民の方々からの質疑応答を終え、いよいよメインの「ワクワクミーティング」へ。
5つの班に別れ、とことん「このENTRANCEでどんなことができたら良いのか」、「どんなことをしたいのか」のアイデア出しを行いました。
このミーティングでは本当にいろんな方のいろんな意見を聞きたかったので、
「出た意見を否定しない。」
「質より量。」
を合言葉にどんどん自分の持っているアイデアを出していただきました。
そして5分間のシンキングタイム終了後、各班の出たアイデアを「宿泊」や「イベント」といったジャンル毎に分け、班毎に発表。
この時は全員がその班で出た意見を聞き、アイデアの共有を行いました。
「あー!それいいね!」
「その発想はなかった!!」
「おもしろい!!」など、
聞いている側の声も反応が良く、非常に素敵な時間でした。
また、今回このミーティングに参加してくれていた中学生からも意見を聞くことができました!
これはすごく嬉しかったです!!
「カードゲームの大会の会場をここでやってくれると嬉しい。」
他にもまだありましたが、どれもここにいる大人たちでは絶対に出てこない発想。
でもそういう時間があってもおもしろいのは確かだし、中高生の世代の声も非常に重要だなぁ、、と強く感じました!!
各班の発表が終わり、今回のワクワクミーティングは終了。
たくさんの意見を出して欲しかったのは確かですが、正直ここまで出てくるとは思っていなかったのでびっくりしました。笑
このワークショップをしっかり開催できて良かったと思いました!!
そして石川さんのグラレコも完成したようですよ!
…本当にすごい。。
流れてくる情報を正確に聞いて、素早く絵と図におこして分かりやすくまとめ、誰でもこれを見れば今回のミーティングの内容が一発で分かる石川さんの "グラレコ" 。
それもぴったり2枚の模造紙に収めることができるのは、もはや職人技…!!
写真を撮ってこの議事録を残しておく方も大勢いらっしゃいました!
…ということで今回の「ENTRANCE活用ワクワクミーティング」の第一回目 は参加していただいた皆様のおかげで、たくさんのアイデアをいただくことができました!!
本当にありがとうございました!!
この出していただいたアイデアを復興ボラセンでも参考にさせていただきまして、ENTRANCEの中身をしっかり作っていけたらと思います。
このミーティング、ワークショップは不定期ですが、今後も続けて行こうと考えています。(内容の多少の変化はあります。)
アイデアを出す
↓
考える(まとめる)
↓
参加者にフィードバック
:
という流れをしっかり作って、ENTRANCEそのものをみんなで一緒に楽しく考えていけたらと思っています。
今後もワークショップ開催の日程を調整し、またお知らせを流していきますので、是非お楽しみにしていただければと思います!!
最後までありがとうございました!!
これからもご支援、応援よろしくお願い致します!!
準備段階の様子。
↓
ENTRANCEの掃除が終了し。
ボラセン事務所でミーティング内容のすり合わせ。
会場準備。
石川さん本当に大活躍…!!!
ありがとうございました!!
リターン
5,000円

復興ボラセン応援セット
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
7,000円

あびらうまシールセット
・あびらうまシールセット
(復興ボラセン、機関車、チーズ、おやすみバージョン)
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※あびらうまは、イラストレーターの方にボランティアで作っていただいた安平町非公式キャラクターです。愛くるしい顔つきが子どもから高齢者まで大人気です。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

復興ボラセン応援セット
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
7,000円

あびらうまシールセット
・あびらうまシールセット
(復興ボラセン、機関車、チーズ、おやすみバージョン)
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※あびらうまは、イラストレーターの方にボランティアで作っていただいた安平町非公式キャラクターです。愛くるしい顔つきが子どもから高齢者まで大人気です。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日
ウクライナから岡山県への避難民募金支援(返礼品プランあり)
- 支援総額
- 226,500円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 9/30

メキシコプロレス「ルチャリブレ」の真髄をお台場で披露したい!
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 9/7

シャッターの閉まる古い商店街で古着文化を発信する拠点をつくりたい
- 支援総額
- 817,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 10/19
誰でも分かるイヤ・ハンド・マスをフィレンツェで発表したい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/18

埼玉県川口市に週に一度オープンする「こども食堂」を作りたい!
- 支援総額
- 591,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 4/26

ケガを防ぎ、ベストなフォームを提案する新しいアプリを開発したい!
- 支援総額
- 3,942,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 7/23
海外で無料のサッカー教室を開催したい。
- 支援総額
- 213,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 9/20









