
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 174人
- 募集終了日
- 2019年8月30日
安平町災害ボランティアセンターの「情報管理の工夫」について!
こんにちは!復興ボラセンの林賢司と申します!
昨年11月に島根県津和野町から移住してきました。FoundingBaseという人材紹介とまちづくりの会社をやっていまして、町や地域おこし協力隊と連携して地方創生業務を推進しています。

さて、今日はこれまでとは少し目線を変えて、安平町災害ボランティアセンターが大切にしていた「情報管理」についてご紹介させてください。
地震後、安平町には多くのボランティアに駆けつけていただきました。僕自身もボランティアの一人として活動を行いましたが、そこで関わったのが、安平町災害ボランティアセンターの要でもあった「情報管理のシステム化」でした。
例えば、安平町災害ボランティアセンターではボランティア登録を「WEB申し込みに一元化」しました。これはセンター長の井内が子ども園で行なっている仕組みやアイデアを活用したものでした。
教育現場では事務仕事をいかに削減するかが課題となっているそうです。被災地のボランティア管理においても、紙ベースで申し込みを受け付けると登録作業に手を取られたり管理が複雑になったりすることから、WEB申し込みに一元化することにしました。質問事項も20項目以上あり、事前にかなり細かい情報を集めました。その結果、専門技能を持っているボランティアさんを把握して個別連絡ができたり、宿泊場所が必要なボランティアさんに合宿所の案内ができたりしました。
また、井内の子ども園で使っている「iPadを利用した登園管理システム」も転用して、ボランティアの出欠管理に使わせていただきました。これにより「今日は何人の参加があり、どなたが初めての参加の方で、どなたが何回も来られていて町内を分かってる方か」などが、すぐにわかります。こうしたことも、ボランティアのチーム分けや町のニーズとのマッチングの大きな支えとなりました。
これ以外にも様々な工夫がありましたが、こうしたシステム化は述べ4,000人を超えるボランティアさんに作業を円滑に進めていただく上で、大切だったことは言うまでもありません。
安平町は様々な工夫がある町です。ENTRANCEについても、皆さんの様々なアイデアをいただきながら、様々な形で活用していきたいと思っています!
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
リターン
5,000円

復興ボラセン応援セット
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
7,000円

あびらうまシールセット
・あびらうまシールセット
(復興ボラセン、機関車、チーズ、おやすみバージョン)
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※あびらうまは、イラストレーターの方にボランティアで作っていただいた安平町非公式キャラクターです。愛くるしい顔つきが子どもから高齢者まで大人気です。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

復興ボラセン応援セット
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
7,000円

あびらうまシールセット
・あびらうまシールセット
(復興ボラセン、機関車、チーズ、おやすみバージョン)
・復興ボラセンオリジナルシール
・復興ボラセンクリアファイル
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
※あびらうまは、イラストレーターの方にボランティアで作っていただいた安平町非公式キャラクターです。愛くるしい顔つきが子どもから高齢者まで大人気です。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 7日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,614,000円
- 支援者
- 13,101人
- 残り
- 28日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 13日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 244,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 63日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,072,000円
- 支援者
- 6,400人
- 残り
- 31日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 24日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,823,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 27日












