支援総額
3,065,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 262人
- 募集終了日
- 2025年6月20日
https://readyfor.jp/projects/ainusyasinsyu2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年06月09日 18:00
森優子さんから応援メッセージをいただきました
宇井さんとの出会いは20数年前。彼女のひょうひょうとした自然体、芯はあるのにやわらかい人柄にまず惚れて、そんな彼女が写したものだからと見た写真が私にとっての「アイヌを知る入り口」となりました。そこに写し出された人々の姿、自然とともにある暮らしや儀式の、なんとまあ美しいこと。
それにしてもだ、自分には修学旅行先の北海道で一緒に写った記念写真が一枚あるものの、アイヌのことってほとんど知らないな。やっぱ差別問題とかちゃんと知るべきだよね。
と、ちょっと正義感めいた私からの投げかけに対して彼女から返ってきたのは、意外な肩すかしみたいな言葉だったのでした。
「うーん、そうなんだけど、じつは私、そのあたりのことはさほど詳しくないんだよね」
「へっ。そうなの?」
「うん。素敵だ、美しい、撮りたいって思ってただ撮ってるから」
それから数十年、ぽつりぽつりと彼女の活動に触れる中で知ったのが100人プロジェクトです。北海道だけじゃない、アイヌ由来の人たちが全国各地にふつうに暮らしていること、昨日電車で隣り合わせてたってなんら不思議じゃないという、考えてみれば当然あり得ることに今さらハッとしたのでした。
ケニヤの平原で出会ったマサイ族の少年は、「父・〇〇の息子」として名乗りをあげた。
過疎化が進むルーマニアの農村の老女は、都会へ出ていく孫娘のためにと伝統の魔除け模様の刺繍を刺していた。
ミニマム生活に憧れて断捨離にチャレンジするも、祖母の手縫いの着物が手放せなかった自分は、一回五百円の着付け教室の扉を叩いた。
人にとっての幸や不幸の定義づけなんてできっこないけれど、自分なりに得た確信のようなものがあるとすれば、心の平安というものは、いつの時代であれどこに暮らすであれ「自分が何者であるかを失わない」、おそらくその上に成り立つということです。
たぶんアイヌの神様に「おっ」と見いだされ、よしよしと頭を撫でられている、そんな宇井眞紀子さんのプロジェクトの第二弾を心から応援します。
森優子
旅行エッセイスト

事務局より
世界中を旅するエッセイストの森さんですが、アウシュビッツの訪問をきっかけに、『行ってわかったアウシュビッツ』『イスラエルとパレスチナ』『がけっぷち欧州よどこへ行く? 行きたい未来を探す旅』など、講演会で「生で触れた社会と人間を伝える」ことも増えたとのこと。
森さん、20年以上にわたっての応援、そして今回のメッセージ、ありがとうございます!
クラウドファンディングも残り10日となりました。
たくさんの方々の共感と共に、写真集を出版できたらと願っています。
皆さま引き続きのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
10,000円+システム利用料
完成した写真集をお届けします
●サンクスメール
お礼のメッセージをお送りします。
●写真集
完成した写真集をご自宅にお届けします。(日本国内は送料込み)
- 申込数
- 171
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
20,000円+システム利用料

『アイヌ100人のいま』プロジェクト写真集セット
●サンクスメール
お礼のメッセージをお送りします。
●写真集
完成した写真集をご自宅にお届けします。(日本国内は送料込み)
●著作
1〜100組目までをおさめた、前回の写真集『アイヌ100人のいま』をあわせてお送りいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
完成した写真集をお届けします
●サンクスメール
お礼のメッセージをお送りします。
●写真集
完成した写真集をご自宅にお届けします。(日本国内は送料込み)
- 申込数
- 171
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
20,000円+システム利用料

『アイヌ100人のいま』プロジェクト写真集セット
●サンクスメール
お礼のメッセージをお送りします。
●写真集
完成した写真集をご自宅にお届けします。(日本国内は送料込み)
●著作
1〜100組目までをおさめた、前回の写真集『アイヌ100人のいま』をあわせてお送りいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
1 ~ 1/ 17
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
相馬 淳子
野外民族博物館 リトルワールド
豊橋のもみじ寺 普門寺
佐々木 芽生
聖隷浜松病院
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
39%
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
108%
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
100%
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
52%
- 現在
- 7,802,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 19日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
368%
- 現在
- 55,268,659円
- 寄付者
- 1,366人
- 残り
- 8日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人
最近見たプロジェクト










