組合収支の「あんしん診断」を広め、マンション老朽化を防ぎたい
組合収支の「あんしん診断」を広め、マンション老朽化を防ぎたい

支援総額

1,086,000

目標金額 1,000,000円

支援者
67人
募集終了日
2020年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/anshin-shindan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年04月30日 15:00

クラウドファンディング御礼

本プロジェクトの実施期間が、いよいよ本日23時をもって終了となります。
これまでご支援、応援下さった皆様に、弊社代表取締役の辻より、この場を借りて御礼の挨拶と、今後の決意表明を述べさせていただきたく思います。

 

***

 

3月11日にスタートしたクラウドファンディングが、今晩終了となります。最初は誰からも支援が集まらず、お通夜の様な状態で終わったらネット上の晒し者だなと危惧していましたが、皆様のご支援の賜物で目標達成で終わることが出来ました。お金もありがたいのですが、《勇気》を頂けた事が一番の収穫です。皆様から、《お前のやろうとしている事は間違っていない。世の為に精進せよ》と背中を押された思いが致します。

 

クラウドファンディングということで当初、見知らぬ通りがかりの方から支援の集まるイメージがありましたが、蓋を開けてみれば、基本は自分を見知る方がメインの支援者構成という形でございました。当社の商品は《マンション30年あんしん診断》というレポートでありますが、それが一体どのような物なのか、支援者(支援検討者)にとってどんなメリットがあるのかを訴求する事が難しく、その点については反省が必要だと思っております。

 

今回のクラウドファンディングで頂く貴重なご支援を基に、当社はレポート作成の為のシステムを構築します。もっと気軽(廉価に、簡単な手順で)にレポートを手にする事が出来るようになります。現在一期あたり5万円ほどかかるレポート費用を1万円程度で出来るようにします。そうなれば、マンション管理におけるマーケティング革命が起きると確信しております。皆様のマンションにおける無理・無駄を一瞬で《見える化》出来るようになります。無理・無駄の見える化はコンサルティングにおける基本中の基本。思い切って平均対比オーバーしている費目については《成果コミット確約》の様な仕組みを作る事も検討しております。今まではデフレ圧力推進型の訴求手法は避けるべきと考えていましたが、状況は変わりました。コロナ禍で未曽有の不景気の到来が予測される中で、当社の出来る事を考えれば答えは出ております。当社は日本中の分譲マンションの無理・無駄を省くお手伝いをするべく奮闘します。是非引き続き皆様のお力をお借り出来たらと考えています。

 

まずは今回ご支援下さった多くの皆様に厚く御礼申し上げます。

 

ダイアグノシス株式会社

代表取締役 辻 将一

 

 

リターン

3,000


御礼状

御礼状

■感謝の気持ちを込めた御礼状

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


お名前掲載(支援者様用)

お名前掲載(支援者様用)

■ダイアグノシス株式会社ホームページにお名前(ハンドルネーム可)を掲載
■感謝の気持ちを込めた御礼状

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

3,000


御礼状

御礼状

■感謝の気持ちを込めた御礼状

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


お名前掲載(支援者様用)

お名前掲載(支援者様用)

■ダイアグノシス株式会社ホームページにお名前(ハンドルネーム可)を掲載
■感謝の気持ちを込めた御礼状

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る