ウェブマガジン「アパートメント」、8年目への大改装工事

支援総額

2,635,000

目標金額 1,800,000円

支援者
210人
募集終了日
2018年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/apartment?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月13日 19:27

住人さんからのメッセージ#10 Maysa Tomikawaさん

あとちょうど2週間となりました。

 

管理人の間ではちょっと焦りもありますが……、今日で達成率は40%に。半分が見えてきたので、ここから一層頑張りたいと思います。

 

今日のメッセージは、#10(二桁に!嬉しい……)。

 

Maysa Tomikawa(マイザ トミカワ)さんからです。

 

- - - - - 

 

 

アパートメントで暮らすことの良いところは、どんなに眠れない夜でも、壁を隔てたところに別の人生の気配が感じられること。もちろん、お隣さんの迷惑にならないための気配りは必要だけれど、この近くて遠いという感覚がわたしは嫌いじゃない。たまにはご近所さんに声をかけたりすることもあるし、自分だって声をかけられたら嬉しい。ベランダに洗濯物が干してあったり、取り込まれていたり、焼き魚やカレーの匂いが漂ってきたり、たまに音楽を流していたり、電話で話している声が聞こえてきたりすると、「ちゃんと生きているんだな、よかった」とホッとする。ゆるいつながりがあって、世界はやっぱり地続きなのだと感じる。


アパートメントというウェブマガジンは、わたしにとってそんな感じの空間です。わたし自身は、人との交流がとても苦手で、家に引きこもりがちだ。だけど、こういうゆるいつながりがもたらしてくれる、互いを見守り合う関係ってとてもいいなと思う。人間は社会的な生き物だから、ゆるい人間同士の関係から育まれるものもあると思うし、刺激を受け合ったりもするんじゃないかと思う。気づかないうちに、誰か顔も知らぬ人の支えになることもあるかもしれない。


個人的な話になるけれど、わたしはうまく自分の経験や、考えを口にできないタイプです。 そうすると、日常生活の中で結構支障がでることもある。髪の毛の詰まった水道管のような感じで、ものの流れが悪くなる。だからこそ、文章の形で考えたことをアウトプットさせてもらえることで、自分のメンタルヘルスを維持できているような気がしています。とはいえ、自分がインターネット上に文章を書き続けることに対して、疑問を抱くこともあります。でも、他者の経験に触れることで、自分の傷を癒すことも可能であると、最近感じています。もしかしたら、なにかしらの困難に立ち向かっている人が、共感したり、励まされたりしているかもしれないと思うと、無駄ではないのかも。そのような感覚で見守ってくれている、近くて遠いお隣さんたちのことを考えると、もう少し書いてみようかと思えたりするのです。


できれば、そんなお隣さんたちひとりひとりと立ち話したり、たまにはリビングにお招きして、あたたかい紅茶でも飲みながら、夜遅くまで話し込んだりしつつ、ゆるいつながりや深いつながりを築いていけたらいいなと思います。だから、今後もわたしの生活や、他の住人さんの生活を覗き見しにきてください。遠くから眺めたり、たまにはドアをノックしたり。ポストに手紙を入れていってください。


アパートメントの改装は、書き手側だけじゃなくて、読み手にとっても、居心地の良い環境を維持するための大工事になりそうです。次に近くを通りかかってくれたときには、前よりももっと居心地がよくなっていると思うので、期待しててくださいね。


Maysa Tomikawa

 

- - - - - 

 

マイザさんには、今回リターン品として手編みのブランケットをお贈りいただいていたのですが、有難いことにすでに限定2枚、完売しました。

 

こちらのコースをご支援くださった方々、どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。

 

- - - - -

 

■アパートメント著者ページ

http://apartment-home.net/author/maysa/

 

■ホームページ

 

■Twitter

 

リターン

10,000


リニューアル後押し スタンダードコース

リニューアル後押し スタンダードコース

・管理人一同からのお礼のメール
・アパートメント「住民票」ステッカー
・リニューアル大改装記念 小冊子(管理人一同、本気で編集します)

をお送りいたします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

管理人一同から、寄付へのお礼と活動報告のメールをお送りいたします。

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

10,000


リニューアル後押し スタンダードコース

リニューアル後押し スタンダードコース

・管理人一同からのお礼のメール
・アパートメント「住民票」ステッカー
・リニューアル大改装記念 小冊子(管理人一同、本気で編集します)

をお送りいたします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

管理人一同から、寄付へのお礼と活動報告のメールをお送りいたします。

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月
1 ~ 1/ 46


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る