
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 218人
- 募集終了日
- 2013年1月16日
オイカワデニムに伺いました。
本日は、ご支援して頂いた方にお届けするバッグを作成してくれるオイカワデニムの工場にお邪魔してきました!

オイカワデニムとは?
改めて、私たちを応援してくれたオイカワデニムの紹介をさせて下さい。
震災直後、工場を避難所として地域の方々を受けいれ、150人程の人数が集まり支援物資等の受け入れをして、地域の 居場所として動いていました。
倉庫から流されたジーンズは、山の上の木の枝に引っ掛かっているのを見つけ、震災に負けなかった復興のデニムとして知られています。
国内外から多数の使用者がいる、とても愛されているデニム会社なのです。

制作過程
一つの製品を作り上げるのには、とても気の長い工程をしていかなければなりません。

・型を切る
・部品作り
・素材の用意
・これらを縫っては、糸を切る
・アイロンがけ
・仕上げ
・製品チェック
こうして、一つ一つの製品が出来上がっていきます。

工場を伺った際に、社長の及川秀子さんが色々な話をしてくれました。
デニム製品は人生に似てるの。
最初はゴワゴワしていて固いんだけど、洗ってまた着ているうちに柔らかくなる。
切れたりしたら縫い繕って、破れてまた繕えば直して着て。
そうしてだんだん柔らかくなってくるの。
どんな形になってもまたやり直せる。
だから、私たちは一針一針に命をかけているの。
自分たちにはデニムを作る事しかできない。
だからこうして助け合って繋がりながら、みんなでやっていこうね。
そう、おっしゃってくれました。

最近のあそびーばーはとっても寒くて、多くの子どもは来ないですが
いつもの様にのんびりゆっくり子どもと過ごしております。
こうした、なんてことの無い日常を迎えられる毎日を大切に感じながら
明日、また明後日の一日一日を歩いていこう。

リターン
3,000円+システム利用料
*子どもたちが手形を付けたお礼のお手紙
*あそびーばーオリジナル缶バッヂを3個
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3000円の引換券に加え、
*あそびーばーでの様子を記録したDVD + メモリアルブックに掲載
*オイカワデニムのオリジナルバッグ(A)
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*子どもたちが手形を付けたお礼のお手紙
*あそびーばーオリジナル缶バッヂを3個
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3000円の引換券に加え、
*あそびーばーでの様子を記録したDVD + メモリアルブックに掲載
*オイカワデニムのオリジナルバッグ(A)
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,773,000円
- 支援者
- 12,384人
- 残り
- 29日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日













