
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 203人
- 募集終了日
- 2018年10月31日
DIY断熱リフォーム塾の体験会場に!
10月27日(土)、寿ゞ家に隣接する一隅舎(地蔵堂の庫裏:地元の方から委任され地域人文化学研究所が管理しています。)で、とよたエコライフセンターが主催する「DIY断熱リフォーム塾」の第2回床断熱の体験が行われました。
寿ゞ家新館2階の座敷も座学と休憩場所として利用していただきました。
一隅舎の1階の床の一部の上に断熱材を敷いて(かさ上げして)新たな床を張るという作業を、断熱材や床材を切る、根太を打つなどの作業に分かれて体験していました。
指導者4名、参加者8名での体験で、作業の実際も断熱材の効果も体感し、有意義な講座にだったと思います。此方は講座の立ち合いをしていただけですが、寿ゞ家の内装等はDIYで進める予定ですので、参考になりました。
このような場所の使い方もしています。
寿ゞ家再生プロジェクトのクラウドファンディング挑戦も、
期日まであと4日を切りました。
最後まで情報発信を続けたいと思います。
ネクストゴールも設定していますので、
どうぞ引き続きご支援応援のほどよろしくお願いします。
リターン
5,000円
感謝を込めてお礼のメール
●感謝を込めてお礼のメール
応援、ありがとうございます。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類
●江戸時代の印入り・お礼のお手紙
●寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類
※直接、現地でのお受け取りの場合:5点/郵送でのお受け取りの場合:3点
かつて寿ゞ家のお座敷で用いられていた、デットストックの食器類をお礼にお送りいたします。
お受け取り方法は以下よりお選びください。
①直接、現地でのお受け取り:5点
②郵送でのお受け取り:3点
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円
感謝を込めてお礼のメール
●感謝を込めてお礼のメール
応援、ありがとうございます。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類
●江戸時代の印入り・お礼のお手紙
●寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類
※直接、現地でのお受け取りの場合:5点/郵送でのお受け取りの場合:3点
かつて寿ゞ家のお座敷で用いられていた、デットストックの食器類をお礼にお送りいたします。
お受け取り方法は以下よりお選びください。
①直接、現地でのお受け取り:5点
②郵送でのお受け取り:3点
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2019年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,778,000円
- 支援者
- 12,287人
- 残り
- 30日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,927,000円
- 支援者
- 172人
- 残り
- 2日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 37日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 68日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 11日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人











