このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
子ども達の未来への可能性を伸ばしたい。より良い環境整備を。

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
36,000円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2018年10月31日
https://readyfor.jp/projects/atenai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年10月03日 20:28
毎日、自然と学び合いの場が生まれます。
毎日、19時を過ぎると、学校を終えた子供たちが、自習をするために集まってきます。学校帰りなので、途中で夕飯を買って、まず情報交換をしながらの軽い食事から始まります。その後、それぞれが目指す大学受験のための勉強やテスト勉強等の自習に取り組み始めます。
21時が近づくと、だれからともなく、わからないところの教え合いが始まります。私たちスタッフも、事務所にある1台のパソコンを駆使して、子ども達の疑問や質問に答えたり、理解の質を高める情報を提供しています。
今夜も、化学や物理について、議論していました。今日できる事、今日学べることを一つでも増やしてあげられるよう、どうぞご支援よろしくお願いします!!
リターン
3,000円

お礼のメール
1, お礼のメール
2, 利用者(主に子供たち)のパソコン導入後の活動内容や状況を定期的(年2回)に報告
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 198
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

店内お名前掲示
1, お礼のメール
2, 利用者(主に子供たち)のパソコン導入後の活動内容や状況を定期的(年2回)に報告
3, ご支援者様一覧として、店内にお名前掲示
4, あてないご招待券5時間分
ーーー
※一部リターンの辞退のご希望などがございましたら、別途ご連絡ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 57
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

お礼のメール
1, お礼のメール
2, 利用者(主に子供たち)のパソコン導入後の活動内容や状況を定期的(年2回)に報告
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 198
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

店内お名前掲示
1, お礼のメール
2, 利用者(主に子供たち)のパソコン導入後の活動内容や状況を定期的(年2回)に報告
3, ご支援者様一覧として、店内にお名前掲示
4, あてないご招待券5時間分
ーーー
※一部リターンの辞退のご希望などがございましたら、別途ご連絡ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 57
- 発送完了予定月
- 2019年3月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
浪速区医師会
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
上毛電気鉄道株式会社
国立大学法人茨城大学五浦美術文化研究所
座間味小学校140周年記念事業
ララソーシャル
齊藤 良太

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
152%
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
119%
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
73%
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
155%
- 現在
- 1,862,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 5日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
継続寄付
- 総計
- 3人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日
最近見たプロジェクト











