
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2020年8月28日

インバウンドの皆様へ 凝縮した日本の”響”体験を
#地域文化
- 現在
- 147,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 2日

長崎・五島、島と農家の未来のため「島まるごとレストラン」をつくる。

#観光
- 現在
- 3,628,000円
- 支援者
- 163人
- 残り
- 8日

【築100年弱の姫路古民家】わざわざ来たくなる古民家民泊を作る!

#地域文化
- 現在
- 746,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 31日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

#地域文化
- 現在
- 12,150,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 1日

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

#地域文化
- 現在
- 8,124,000円
- 支援者
- 286人
- 残り
- 3日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!

#観光
- 総計
- 39人
プロジェクト本文
宝塚歌劇110周年を目指して
宝塚ファンと共に歩んできた「Bar Sally」の次なるステップ
はじめまして。島村喜久子と申します。宝塚歌劇を愛するが故に東京から宝塚に移り住んで42年。宝塚ホテルの近くでバー「Bar Sally」を開業して33年目になります。
おかげさまで全国の宝塚ファンの皆様に愛されるバーになりました。しかし、昨年、宝塚のみなさん御用達の宝塚ホテルが移転することになり、「Bar Sally」も昨年から移転計画を立て、もうまもなく店が完成するところまできました。しかし、今年の3月から新型コロナの影響、緊急事態宣言に伴い、止むなく休業しました。

仕方のないこととはいえ、その結果、引っ越しの資金や当面の運営資金がなくなり、存続の危機に陥っています。そこで、宝塚歌劇と共にこれからも存続するために皆様のお力添えをいただけたらと思い、プロジェクトをたちあげました。
全国からお越しになられます宝塚ファンの皆様が、宝塚を語れるスペースの中でファンとして熱く情熱を持ち、これからも応援し続けることが私の理想です。
そのような機会を与えてくださいます方々にお礼を申し上げると共に、このような時だからこそ心の栄養となる芸術にもっと光をあて、演者さんにおかれましては輝きを増し、舞台が再開をして、今まで以上に喜びに包まれ、客席に感動を与えてくださるように、微力ですが皆様と一緒に応援させてください。
皆様のご支援が私にも光となります。何卒心より賛同してくださいますことお願い申し上げます。
中学校の頃からの憧れ 宝塚の夢をバーで叶えて
私は埼玉県で生まれました。宝塚歌劇団の存在は中学の時に初めて知り、受験するかどうか悩みました。歌には自信があったのですが台詞を覚えることが苦手で断念。18歳から銀座三愛の経理部に所属しました。退社後、アメリカに渡り、何か夢を叶えることなく数か月で帰国。その後、六本木の飲食店で働きました。
そこで宝塚歌劇団の方々にお会いし、何度も宝塚歌劇を観に行きました。そうするうちに、東京でも観られますがやはり本拠地で生徒(彼女たち演者を生徒と呼びます)さん達と身近に出会い、何か支えられたらと思い、宝塚に移住。私の夢は宝塚の近くでバーを経営することで落ち着きました。

若い頃は人と接することが苦手で、宝塚をテーマに詩を書いたり、生徒さんたちを撮影をしたり、どうすれば生徒さんたちを支えられるか模索していました。そうするうちに、公演の後の打ち上げをしてあげようと思い、皆が通ってくださるバーをオープンしました。
埼玉の同窓会では、宝塚、宝塚と言っていたそうです。思い返すと中学の時に思っていたことが現実になることに驚かされました。「思えば叶う」。私はタカラジェンヌたちに会い、舞台を観て、私なりの携わり方で現在も応援しております。感動、共感しあう人たちと出会い、宝塚を語る。そんな場所が私の店です。

一般的なBarとはいえませんが、世間では宝塚歌劇生徒さんの御用達の店と言われているようです。公演ごとに新作の飲み物をつくり、賑わいました。今では想像できないような大物の方々との出会いが過去の栄光で心を癒しています。やはり嬉しかったことは出会いでしょうね。自分としては「人に嫌な思いをさせない」、そして「すっきりして帰ってほしい」という思いを大切にしてきました。
今後は今まで以上に、心の内をみて、目に見えない存在を確かなものにする。物でなく心の豊かさを追求し、優しさにあふれた人たちにもっと出会えるような店にしていきたいと思っています。
ご支援いただいた資金は移転費用、運転資金に
宝塚ホテルの近くでお店を営業することは、お客様にとっても私にとっても利便性があり、大切な導線になります。そこで宝塚ホテルの移転に伴い、Bar Sallyも移転することにし、準備をすすめてきました。
しかし、新型コロナの影響を受けて、宝塚歌劇の中止、店の休業要請と苦難が続きました。お客様が途絶え、店の経営も厳しくなり、移転先でのオープンが厳しくなりかけたのですが昨年の秋から準備をしてきた開店を今さら諦めるわけにはいきません。
そこで、皆様に愛され続けてこられた33年目のBar Sallyの存続を改めて皆様にお願いしようと思いました。今回、皆様からいただいたご支援は移転のための引っ越し代や運転資金などに使わせていただきます。
新しい店舗は、宝塚ホテルが隣接した場所にあります。これからも宝塚ファンの皆様と共に夢と希望と感動を同じ空間で共有しながら宝塚を盛り上げていければ、と思っています。
【オープンについて】
・オープン予定日:9月中旬
・移転先住所:兵庫県宝塚市栄町1-17-7

宝塚歌劇110周年へ。「Bar Sally」も共に歩みたい
これからも、全国の宝塚ファンの皆様、そしてBar Sallyと共に、宝塚歌劇110周年を目指して歩んでいきたいと思っています。
コロナによって気持ちが塞ぎがちな今だからこそ、愛と夢にあふれる宝塚歌劇が必要です。その宝塚の生徒さんと共に歩んできたBar Sallyをどうぞ応援してくださいますようお願いいたします。

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前の掲載】に関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※2020年09月30日(水)までに、実行者のBarSally代表である島村喜久子がバーの移転・開店させたことを以ってプロジェクトを終了とする。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
Bar Sally代表。宝塚ホテル近くでバーを開業して33年目になります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

【BarSally応援コース】お礼メール
・御礼のメール
心を込めてお送り致します。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

【BarSally応援コース】店内にお名前記載+お礼メール
・店内のボードにご希望のお名前を記載(※希望なしも可)
・御礼のメール
心を込めてお送り致します。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

【BarSally応援コース】お礼メール
・御礼のメール
心を込めてお送り致します。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

【BarSally応援コース】店内にお名前記載+お礼メール
・店内のボードにご希望のお名前を記載(※希望なしも可)
・御礼のメール
心を込めてお送り致します。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
プロフィール
Bar Sally代表。宝塚ホテル近くでバーを開業して33年目になります。