
支援総額
2,053,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2015年2月24日
https://readyfor.jp/projects/bhutan_tigers?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年03月06日 10:36
ブータン新着情報 3月6日
こちらにきて2週間が過ぎようとしています。
今は、ブータンでも東の端にあるタシガンという小さな田舎町にいます。
ここは首都ティンプーより約500キロ離れています。
しかしその距離に対して、車で2日半ほどかかりるのです。
平野のないブータンでは道は崖を切り開いて作っています。またその道も狭く曲がりくねっており、所々は未舗装です。そんなわけで、車の平均時速は約20−25キロほどしかでません。もちろん安全運転をしないと崖から転落していまいます。
ブータン人は山国に住んでいるため、隣町に行くためには、昔から山を登り、坂を下るので、それを人生にたとえて、Life is up and down. と言っています。
これは日本の「人生山あり、谷あり」と同じことわざですね。
毎日、甘いものを食べているとその甘さが分からなくなる・・・ということで、楽しいことばかり続く訳ではないと言っているのですね。苦しい、悲しい、しんどいことがあるからこそ、次の楽しさや嬉しさが人一倍感じるようになる・・・という、まさに日本と同じです。
日本の原風景と日本人に似た心がここにはありますね。


リターン
3,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
・ブータンの民芸品(※ブータンの切手、ブータン柄䛾財布、手織りランチョンマット、吉祥紋の魔よけ掛け軸からこちらで選択しお贈りいたします。)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
・ブータンの民芸品(※ブータンの切手、ブータン柄䛾財布、手織りランチョンマット、吉祥紋の魔よけ掛け軸からこちらで選択しお贈りいたします。)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
Koichi Sato
山本 敏(札幌映像機材博物館)
東京国立博物館
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
一般財団法人栗田美術館
国際文化交友会

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
継続寄付
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,921,000円
- 寄付者
- 2,871人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
124%
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
90%
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
85%
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 21日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
24%
- 現在
- 2,410,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 39日









