作家がデビュー作をリメイク!前代未聞の展覧会「But Fresh」のカタログ制作
作家がデビュー作をリメイク!前代未聞の展覧会「But Fresh」のカタログ制作

支援総額

223,000

目標金額 200,000円

支援者
17人
募集終了日
2013年1月14日

    https://readyfor.jp/projects/butfresh?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2012年12月03日 19:14

オープニングの様子!

コメントを書き込めるポスター。会期終了後に支援者特典として進呈します。

参加作家の開発好明(左)さんとタニシKさん(右)


先日のオープニングにお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
展示をまだ観ていない方、はじめまして。
企画者の吉澤です。
3日間の設営に明け暮れ、展示がオープンしてからは、鑑賞者の反応が気になり、気が気ではありませんでした。
何より気になっていたのが、審査員の方々がこの展示をどう観るのか、評するのか、でした。

レセプションの挨拶で述べたように、今回の展覧会は私自身の力というよりも企画自体の力や参加作家、友人、知人の作家に助けられた部分がとても多いです。
展覧会を実際に開催してみることでしか企画者としての経験値を得ることはできないということを身に沁みて実感しました。
開催に向けてイベントやその他資金面での調整など、色々と動きましたが、実現したものもあれば、実現に到らなかったものもあります。
次の機会に向けての課題を多く掴むことができたのは大きな収穫だったと思います。

レセプションで審査員の方々から、審査の段階ではこの企画がただ活躍中の作家を並べただけの展示になるのではないかという懸念があったと聞きました。
ですがそれはクリアされていた、と評価していただきました。
作品によっては何度も作家とやり取りし、場所や見せ方を検討していきました。展示全体を観終わったとき、鑑賞者の胸の中に何が残るのか、残すことができるのかを試行錯誤していったため、
非常に嬉しく感じました。あの日初めて緊張が解けました。
キュレーターとしてやっていく上で大変励みになりました。

TWSの今村館長からは、海外に持っていってもいい企画だね! という言葉をいただきました。
巡回展示の予感が・・・・・・。
社交辞令だと思いますが、真に受けさせてもらいます!(笑)

現在の大きな目標は、クラウドファンディングのカタログ制作プロジェクトです。
期間内1月14日までに支援金額20万円が集まらなければ、カタログを制作することができません!
多くの方々に展覧会のカタログが欲しいと思っていただいてご支援いただけなければ、
プロジェクトは成立しません。
残り89000円のご支援が必要です。

ぜひ一人でも多くの方に展覧会を観ていただき、ご支援いただければと思っています。
友人知人に呼びかけ、ご支援いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


alt

①お名前を展覧会会場内に掲示します。
②カタログ1冊(奥付にお名前を記載)進呈

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

上記① - ②の支援者特典に加え、
③鑑賞者のコメント入りポスター進呈
 (展覧会期間中に鑑賞者に感想を書き込んでもらえるポスターを会場に貼り、展覧会終了後に感想の書き込まれたポスターを撮影したものを印刷して進呈します。展示を観ていない人でもポスターを通して観た気分に近づくことができる記念ポスターです。B2サイズ)

申込数
0
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

①お名前を展覧会会場内に掲示します。
②カタログ1冊(奥付にお名前を記載)進呈

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

上記① - ②の支援者特典に加え、
③鑑賞者のコメント入りポスター進呈
 (展覧会期間中に鑑賞者に感想を書き込んでもらえるポスターを会場に貼り、展覧会終了後に感想の書き込まれたポスターを撮影したものを印刷して進呈します。展示を観ていない人でもポスターを通して観た気分に近づくことができる記念ポスターです。B2サイズ)

申込数
0
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る