
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2018年10月1日
プロジェクトの扉写真の女の子、ワンニーちゃんについて
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトを主催しています安田です!!今日も新着情報ブログをせっせと書いております。書き終えたら名古屋に出張です。今日も暑くなりそうです。
20日から始まりましたこのプロジェクト。開始から2日間でご支援金額が145,000円となり目標金額の12%となりました。本当にありがとうございます。しっかり目標達成できるようにがんばりますのでご協力よろしくお願い致します。
今日はこのプロジェクトページのトップ画像にも使われている写真の子についてお話ししたいと思います。

この子はカンボジアのカンポット州にあるローラス中学校に通うワンニーちゃん(仮称)です。ローラス中学校は2017年の自転車プロジェクトで自転車クラブが設立されました。そしてワンニーちゃんには自転車がプレゼントされました。ローラス中学校の先生の協力のもと、家庭訪問してみようということになったのです。

一番右がお母さん、次いでワンニーちゃん、学校の担任の先生、現地のNGO団体(EDFカンボジア)のチャンディさん、そして私です。
担任の先生には、ここに来るまでの道案内をお願いしていたのですが、先生が道を間違えまくるほど複雑で遠いところにあります。ワンニーちゃん、本当に自転車もらえて良かったですねぇ・・・とつくづく思います。
さて、このお母さんは病気だそうで働きに行けないのだとか。お父さんは厳しい状況のもと家族を残していなくなりました。
ワンニーちゃんは4人兄弟の2番目。17才のお兄さん、中学校1年生の弟、小学2年生の弟がいます。大黒柱は長男ですが、お父さんがいませんのでお金を稼がなくてはなりません。それで小学5年生でドロップアウト。それから賃金の安い肉体労働を転々としているのだそうです。今も期間労働者として建設作業に携わっていて1日5ドルの稼ぎだとか。この稼ぎは悪くはないのですが、工事が終わればまた無職となって仕事をさがさないといけないそうです。小学校も卒業できていないお兄さんにとって定職につくのは本当に難しいことのようです。
お兄ちゃんががんばっていますが、お金が無いとワンニーちゃんも学校を辞めないといけなくなるかもしれません。自転車をゲットしたのだから通学時間が短縮されます。その時間で何か手伝って収入を得ながらでもがんばってほしい。
今の彼女の成績は42人中6位なんだとか。ワンニーちゃんのように、厳しい環境のもとがんばって通学している、こうした家庭の子ども達の多くは成績優秀だそうです。おかれた状況がわかっているから一生懸命勉強するのだとか。勉強が大好きで将来先生になりたいそうです。

家庭訪問のお礼を手渡していると奥の方から弟君が。2年生の人懐っこい男の子。かわいいねぇですねぇ!ワンニーちゃんもうれしそうです。
ちなみに「お礼」というのはチャンディさんがいつも用意してくれるのですが、中身は食べ物です。食べることに必死な家庭ですから、一番必要なものを。
「だったら現金の方がいいのでは?」
となるのですが、現金だと滞っている支払や借金の返済等で持っていかれてしまって何も残らないんです。だから現金ではないのです。

で、最後にとった記念写真がこれです。 最後には次男坊も出てきてくれました。
「みんなでお母さんを大事にしてね。お兄ちゃんもがんばってるだろうから、一生懸命勉強してみんなで家族を守っていくんだよ!! 」
と、チャンディさんのクメール語⇔英語の通訳を通して伝えてまいりました。
これまでたくさんの貧困家庭の家庭訪問をしてきましたが、子どもたちはみな「この苦しい環境を変えるために勉強を続けたい」といいます。自転車がそのための力になってくれることを願っています。
皆さん、是非力を貸してください。
宜しくお願いします。
リターン
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

【自転車サポーター】<自転車1台と修理セット>を子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。
・自転車に取り付けるお名前(企業名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

【自転車サポーター】<自転車1台と修理セット>を子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。
・自転車に取り付けるお名前(企業名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,102,600円
- 支援者
- 13,057人
- 残り
- 28日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,027,000円
- 支援者
- 176人
- 残り
- 17時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,980,000円
- 寄付者
- 482人
- 残り
- 40日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 28日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日







