
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2018年10月1日
自転車プレゼントのセレモニーの様子
こんにちは。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。今日は朝から雨。娘は台風の影響で3日の始業式以来、一週間ぶりの学校です。スカッと晴れてくれないですかねぇ。
さて、本日は自転車プロジェクトのメインとも言える自転車プレゼントセレモニーの様子をお知らせいしたいと思います。動画も盛りだくさんで参りますので是非最後までご覧ください。
記念すべき第1回セレモニー
2016年12月20日。朝食後に到着した学校はANG SEREY LOWER SECONDARY SCHOOLと呼ばれる規模の大きい日本でいうところの中学校です。ちなみにストリートビューで見ることができます。Google恐るべし・・・
https://goo.gl/maps/mxHEqrhKWn32

ここに自転車プレゼントの対象者81名の子どもたちが集まってみんなでセレモニーや自転車プレートの取付などを行う予定です。到着のときの歓迎の様子がこちらです。

まずは校門入口に歓迎のメッセージ垂れ幕が。写真では少し字が小さいですが、自転車プロジェクトのことが書いてあります。そして私の名前も・・・「ちょっとやりすぎでは??」と内心ドキドキしていましたが、これは序の口でした。

入り口のところでは先生がクロマーを掛けてくれました。こういうの慣れてないので照れてしまいます(^^; (ちなみに最初は先生ではなく、生徒さん代表だと勘違いしていました。先生、失礼しました)
その後、校長先生らと挨拶をかわしたあとは、なんと全校生徒でお出迎えです。そのときの様子を動画に撮っていますので是非ごらんください!

そしてそのあとすぐにセレモニーとなりました・・・が、なんと、コンポンチュナン州の州知事の登場です!!チャンディさんに要約してもらったんですが、この州の子どもたちのおかれた現状のことや、学校の問題、通学の問題などに触れられて、この自転車を使って学校にしっかり通って勉強してほしい!という内容だったようです。

で、私からもスピーチさせていただきました。みんなに会えてうれしいこと。たくさんの友達が協力してくれて自転車のプレゼントができたこと。また自転車クラブの設立も併せてできたこと。自転車クラブ設立の3つの目的のことなど。たどたどしい英語でがんばって伝えました。

そして州の教育委員長も!!・・・でもセレモニーで大人の話をじっと聴くことが子どもにとって難しいのは日本と同じ。だんだん子どもたちの集中力が途切れていくのを見てて面白かったです。そんなことを面白がっている私の集中力も完全に途切れているのですが(^^;

生徒たちからのお礼のメッセージ。3人で恥ずかしそうにメッセージを呼んでくれました。あまりにたどたどしいので、写真中央の水色シャツの先生が「もっとしっかり読め!(推測)」とどなっていました(^^; それでもとってもうれしかったです。

セレモニーが終わったら、みんなで集合写真を撮りました!
今回ご協力いただきた皆さんへ。
皆さんが支援してくれたおかげでこんなにたくさんの子ども達に笑顔と将来への希望を届けることができました。本当にありがとうございます!!!
セレモニーの様子も動画でご覧いただけますのでもしよろしければどうぞ!
みんなで協力してプレートの取り付け!
記念誌撮影のあとは自転車にプレートつけたり色々大忙しです。たくさん写真を撮ってくれていたのでとにかくたくさん掲載しますね!!






撮影大会!そして終了・・・
プレート取付などの準備が終わったら、順番に撮影。この時に撮影した写真がクラウドファンディング等でご協力いただきました皆さんのもとに届きます。


この撮影を81名分。かなりながーい撮影会となりました。でもみんな嬉しそうでした。どうせなら笑顔の写真が良かったのですが、「こういったときはきちんとすました顔で撮る」のがカンボジア流なのかな。

午後からはこの中学校に自転車クラブを設立する行程なので、他の中学校の生徒たちはトラックの荷台に超満員状態で帰っていきました。明日、明後日の再開が楽しみです(^^) しかしけん引しているバイク。黒煙はきながら歩くのより遅いスピードで進んでいったのですが大丈夫でしょうか・・・
自転車のプレゼントセレモニーはこんな感じです。子ども達、先生方、スタッフのみなさん、とっても温かく迎えてくれます。
みなさんのご支援・ご協力で実現するこのプロジェクト、代表として歓迎を受けるも、安田だけ歓迎されて申し訳ないという気持ちもあります。でも代表として胸を張って、皆さんに「この喜び・歓迎を日本の皆さんにしっかり伝えなければ」という思いもあります。
もう9月。あと3カ月ほどで訪問する予定です。またこのような様子をお伝えできることを夢見てクラウドファンディングがんばっております。
皆さん、是非ご協力よろしくお願い致します!!
リターン
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

【自転車サポーター】<自転車1台と修理セット>を子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。
・自転車に取り付けるお名前(企業名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

【自転車サポーター】<自転車1台と修理セット>を子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。
・自転車に取り付けるお名前(企業名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,860,000円
- 支援者
- 12,389人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,723,000円
- 支援者
- 357人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日










