
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2016年1月24日
地方就活生STORY#4 【不器用さ”が”武器”になる瞬間 】
地方就活生STORY#4【PROFOLE】
【不器用さ”が”武器”になる瞬間 】
下関市立大学土肥瑞希さん

「自分の経験を、自分の言葉でうまく伝えられない。元々、あがり症な上に完結に伝えることが苦手であったため、それを克服するため、毎日シェアハウスに住む友人をつかまえ、面接練習をしてもらってました」
そう振り返る土肥さん。就活時いつも周り「不器用、不器用」と心配されていた、第一志望のカメラ・事務機器製造メーカー に内定した土肥さんのストーリーを探ります。
ー就活格差はありましたか?
物理的格差が一番大変した。
福岡・山口で拠点で就活しているときは、福岡で説明会を行わない企業もあったのでそのためだけに東京に行くということも多々ありました。
出来る限り交通費を抑えたいので、下関からだとまず福岡空港にてそこから成田という形でした。それでも毎回片道だけで合計15000円、6~7時間くらいかかりました。結果、交通費だけで20万円くらいでした。
往復が何度も続くため、拠点を東京に移すため、そこから就活シェアハウスを利用始めました。ここで暮らしながら色んな人を掴まえては、様々なノウハウを吸収してました。ES添削や面接練習、面接のフィードバック、他己分析を主にしてもらっていました。面接練習は、自信をもって受け答えできるまで何度も繰り返し行ってもらっていました。面接のフィードバックでは、この答え方でよかったのか、他にどんな答え方がいいと思うかを相談していました。
ーなぜ周りのみんなは時間が無いながらも土肥さんの就活相談に乗ってくれたと思いますか?
不器用ながらも、毎日、必死に就活に取り組んでいる様子を評価してくれたのではないかと思います。
(よく、不器用、不器用といじられてはいましたが、努力する姿勢を尊敬しているという言葉をもらいました。)
ーシェアハウスメンバーとは具体的にどんなことをしていたんですか?
佐賀大学のHさんとの場合:
自分のアピールするべき特徴(自己アピールの一番初めにいう、キャッチコピーなども)を一緒に考えてもらっていました。
群馬大学のIさんとの場合:
面接時、論理的に話そうと教えられ、出来るように特訓してもらいました。
北海道大学のOさんとの場合:
自己分析の仕方、ESのもっとよい書き方など学びました。
立命館大学のSさんとの場合:
曽和利光さん流の面接でのアピールの仕方を学びました。

就活シェアハウスにて仲間と談笑している様子
ー土肥さんが、新しい入居者の相談に乗る際、どのような心境の変化ありましたか?
頑張ってるつもりだけど上手くいかない、そんな人の手助けを私もできればと思うようになっていました。自分が苦労したことだから、苦労をする人の力になりたいという気持ちが強かったです。
◆ここで!!!なぜ、土肥ちゃんはそこまでみんなに叱咤激励されていたのか。実際に土肥さんの相談に乗っていたメンバーに2点聞きました。
ー土肥さんの第一印象は?
【佐賀大学Hさん】
就活に対して、常にあわてて余裕がない人だなという印象
【群馬大学Iさん】
シェアハウスの中では差別なく、色んな人と接してくれる優しい子。話しかけやすい。
【北海道大学Oさん】
静かで一生懸命作業している印象が強かったです。しかし話を聞いてみるとトルコ留学に行ったりと行動派な一面も持っており、そこにギャップを感じたのを覚えています。
【立命館大学Sさん】
「大人しそう」でした。あと「目力すごいな」と思っていました。笑
ー自身も就活するので時間も無い中、なぜあなたは土肥さんの面接練習などに時間を割いていたのですか?
土肥さんのスタンスや人柄、行動に関するもので影響を与えていたものやエピソードをお教えください。
【佐賀大学Hさん】
毎日朝早くリビングに降りるといっつもおなじ場所で、就活の、勉強をしてたり、なんでその仕事に就きたいか聞いた時も、ものすごくまっすぐに力強く理由を言ってて、不器用だけど、自分が思ったことに対してぶれなく努力し続けているのを見て芯がしっかりしてる素敵な人だと感じました。
私にはない芯の強さで、私も毎回がんばろ!って思えてたので時間を割くと言うよりは時間を共有して、私自身も人生について考えれる
有意義な時間を過ごせてました。最後に念願の会社に内定をもらった時は本当に自分のことのように嬉しくて自分の弱さを認めた上でそれを強さにしてる彼女は誰よりも強く素敵な人だと思いました!
【群馬大学Iさん】
頑張ってるけど、不器用さが目立ち結果がでないことが何度も続いたため、見ていて助けてあげたいと思った。
【北海道大学Oさん】
どいちゃんは真っ直ぐで素直な部分がすごくて、力になりたい、うまくいって欲しいと思ったからです。
あとそれとともに、放っておけない何かを感じました!
言葉にするのは難しいのですが、一途に努力している姿勢と普段ののほほんとした緩さを兼ね備えた素敵な性格だからかと思います!
【立命館大学Sさん】
彼女はだれよりも打たれ強く、なりふり構わない努力をする人です。彼女は要領よく器用に生きていくタイプの人間ではありません。とても不器用で、要領が悪い人です。自己主張が強いタイプではなく、他人を押しのけて「私が私が!」と前に出ていくタイプではありません。ただ、泥臭い努力を厭わない人です。彼女は努力の天才だと思います。
シェアハウスの中で、一番多くの人からダメ出しをされたのは間違いなく土肥ちゃんです。きっと多くの人は「この子、不器用だなあ。大丈夫かな?」と一度は思ったことでしょう。しかし、いくらきつい指摘を受けても、へこたれず何度も何度も自己PRを書き直し持ってくるひたむきな姿に、だれもが力を貸さずにはいられませんでした。
私服面接があれば友人にアドバイスを受けて服を買いに行き、「笑顔が足りない」と言われれば笑顔の練習をし、「言葉がかたい」と言われれば親しみやすい語尾を研究し、面接の前にはいつも自己PRを声に出して読み込んでいました。
自分の欠点を指摘されることはとても怖く、恥をかきたくないと思うのが普通です。努力をして結果がでないことも、とても怖いことです。彼女は勇気のある、芯の強い女性でした。
彼女が内定をもらったとき、私は自分が内定をもらったときより嬉しいと感じました。それは、企業が個人の人間性を見て人を採用したのだという証明でした。努力は報われるのだということを、彼女は身をもって証明してくれたのだと思っています。
4名の方ありがとうございました。

トルコに留学していた時の土肥さん
結果として、助けてもらっていたはずが、逆にみんなに勇気を与えた土肥さん。
このような不器用さの中に隠れた”優しさ”と”真直ぐさ”が人の心を動かし、人事の心を動かし、企業を、社会を、世界を動かしていくのかもしれないですね。
土肥さんありがとうございました。
リターン
3,000円
■サンクスメール
■HPに支援者の名前記載
■就活カフェに支援者の名前記載(1月中旬オープン予定)
■就活シェアハウス建物内に支援者の名前掲載
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

地方就活生からの夢手紙+地方のミカタ米5kg
■サンクスメール
■HPに支援者の名前記載
■就活カフェに支援者の名前記載(1月中旬オープン予定)
■就活シェアハウス建物内に支援者の名前掲載
■地方就活生の地元写真を添えた夢手紙
■地方のミカタオリジナルステッカー
■地方のミカタ米5キログラム
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円
■サンクスメール
■HPに支援者の名前記載
■就活カフェに支援者の名前記載(1月中旬オープン予定)
■就活シェアハウス建物内に支援者の名前掲載
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

地方就活生からの夢手紙+地方のミカタ米5kg
■サンクスメール
■HPに支援者の名前記載
■就活カフェに支援者の名前記載(1月中旬オープン予定)
■就活シェアハウス建物内に支援者の名前掲載
■地方就活生の地元写真を添えた夢手紙
■地方のミカタオリジナルステッカー
■地方のミカタ米5キログラム
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2016年3月
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 27日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 8日











