
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2016年1月24日
ミス沖縄・トビタテ留学・就活、全ては彩のある人生のために
地方就活生STORY#5【PROFOLE】
【ミス沖縄・トビタテ留学・就活、全ては彩のある人生のために 】
琉球大学髙江洲景子さん

私が毎回、就活シェアハウスで出会ったリスペクトしている学生を紹介する、
地方就活生ストーリーも今回でなんと5回目です。
今回は、ミス沖縄2014、2期トビタテ留学メンバーをしながら就活も両立させた、琉球大学の髙江洲さんのストーリーを探ります。
【出てくるワード】
※トビタテ留学とは?http://www.tobitate.mext.go.jp/about/index.html
※ミス沖縄2014とは?http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-214733.html
ー髙江洲さんは、ミス沖縄、トビタテ留学、就活と忙しいスケジュールだったと思うのですが、よく両立できましたね。
”自分がやると決めたこと”だから覚悟しました。
ただ、実際は大変でした。
ミス沖縄の活動もしながら、学費・生活費や留学資金のために奨学金も獲得しなければならない。
そんな状況の中で情報収集をしているときに”トビタテ留学”に出会い、応募し、選考の上、無事留学の切符を勝ち取ることが出来ました。
留学は4年の8月からというスケジュールでしたので、
逆に4月から東京滞在しておりましたが、
覚悟を決めて「それまでには絶対就活を終わらせる」と腹をくくって臨んでおりました。
留学先のオランダにて
ートビタテ留学では実際どんなことをしていたんですか?
オランダでフラワーアレンジメントを学んできました
私はお花とは関係無いところに就職するのですが、
実際に仕事で使うというわけではなく、仕事ではないところで活かしたいなと…
例えば、友人の誕生日や自分の部屋に定期的にデザインして飾るなど。
そうやって自分、他人の人生を彩れたらなんて幸せなんだろう!と思ってます。

髙江洲さんが制作した作品
ー留学でどんな気付きや学びを得ましたか?
「花が"当たり前"にある生活や、芸術に気軽に触れられる環境は、人の心を豊かにする」
小さい子供からお年寄りまで、見知らぬ私に対しても笑顔で挨拶をしてくれたり、人種や文化もオランダでは相互理解が深く、人を外見で判断せず、人間性を見ようとする姿勢が窺えました。
また、バスの運転手が笑顔で乗客を出迎え、降りる客は、必ずミラー越しに運転手と目を合わせ、「ありがとう」と伝えてから降りる。光景がよくありました。
そんな日常生活の何気ない瞬間の一つ一つが私にとってすごくハッピーでした。
ーちなみに就活時、企業選びで気をつけていたことはどのようなことですか?
企業の方にお話を聞いた時や企業HPを見たときに、自分の心が「ワクワク」するかどうかを大切にしていました。
昔から"直感"に頼って生きてきたこともあり笑、会社に入った瞬間の空気や、人事の方の雰囲気、働いている方々の表情などから感じたことを記憶し、自分の肌に合っているのかを確かめていました。

普段の髙江洲さん(一番右)
ーちなみに「やりたいことをとことんやる」髙江洲さんは、どんな子供時代だったんですか?
とにかく着飾るのが大好きで、「大人と同じことをしたい」子供でした。
母親がピアノの教師ということもあり2歳からピアノを習っており、5歳になる頃には一度聴いた曲の音を探して、ピアニストの真似をして目を瞑りながら弾いていたそうです。笑
3歳の頃のマイブームは、祖父にねだって買ってもらった琉球紅型の打掛を着て、母の真っ赤な口紅をはみ出しながら塗りたくり、父に作ってもらった舞台小道具を片手に、自己流琉球舞踊を踊ることでした。笑
4歳からはドレスに目覚め、「将来はウエディングドレスのデザイナーになる!」と毎日ドレスの絵を描きまくっていました。
母からは「静かだなと思ったら絵を描いている」と言われるほどで、一度集中すると没頭してしまう性格はこの時から変わらないのかもしれません。
ピアノ、伝統的なモノ・コト、着飾ること、この3つは今でもずっと大好きで、私のリフレッシュの道具になっています。
ーなんでそこまでに必至にやりきるんですか?
自分の嬉しさのために。
一方で、他人のことも幸せにしたいです。
少し心にゆとりを持つことで
日常生活の中の些細なハッピーも大きな感動も
みんなで共有したいです。
そんな心の彩のある人生を歩みたいです。

髙江洲さんのその他作品
髙江洲さん、ありがとうございました。
就活シェアハウスでどれだけ、髙江洲さんに心が彩られた仲間がいるでしょうか。いつも笑顔で明るく、就活シェアハウスを心的に彩っていただき誠にありがとうございました。
是非髙江洲さんの作品展、弊社の就活シェアハウスや就活カフェで行いたいですね。
リターン
3,000円
■サンクスメール
■HPに支援者の名前記載
■就活カフェに支援者の名前記載(1月中旬オープン予定)
■就活シェアハウス建物内に支援者の名前掲載
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

地方就活生からの夢手紙+地方のミカタ米5kg
■サンクスメール
■HPに支援者の名前記載
■就活カフェに支援者の名前記載(1月中旬オープン予定)
■就活シェアハウス建物内に支援者の名前掲載
■地方就活生の地元写真を添えた夢手紙
■地方のミカタオリジナルステッカー
■地方のミカタ米5キログラム
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円
■サンクスメール
■HPに支援者の名前記載
■就活カフェに支援者の名前記載(1月中旬オープン予定)
■就活シェアハウス建物内に支援者の名前掲載
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

地方就活生からの夢手紙+地方のミカタ米5kg
■サンクスメール
■HPに支援者の名前記載
■就活カフェに支援者の名前記載(1月中旬オープン予定)
■就活シェアハウス建物内に支援者の名前掲載
■地方就活生の地元写真を添えた夢手紙
■地方のミカタオリジナルステッカー
■地方のミカタ米5キログラム
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2016年3月
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 27日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 8日













