
支援総額
目標金額 780,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2015年3月14日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 65日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 5,450,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 16日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 27日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 99人
プロジェクト本文
フィリピンで古着販売車を購入しママ達の雇用創出と廃棄問題の解決を!
はじめまして。NGO go shareの佐藤悠子です。現在、フィリピンで古着を活用した雇用創出プロジェクト「cloth to you」に取り組んでいます。観光や語学留学などでフィリピンを訪れる方々が帰国の際にたくさんの衣料品を廃棄している、という現状を目の当たりにし、モノや雇用の不足に悩む人々があふれている一方で使えるものが捨てられているという二つの問題を解決したいと思い、このプロジェクトを始めました。現在は手売りや訪問形式で販売を行っているのですが、2015年の夏までに中古車を購入し、現地スタッフの負担を減らすこと及び販売エリアの拡大を目指します!
中古車の購入費、車自体で出店ができる販売車としての改装費用、あわせて78万円が足りていません。応援をどうかよろしくお願いいたします。

(手売り・行商スタイルで販売に取り組む島の女性たち)
観光地として発展する傍ら、ローカルエリアではインフラがないところも
観光地として発展するフィリピン・セブ島。しかし、観光産業で栄える中心地とは裏腹に、離島などのローカルエリアは発展から”取り残されたような”状態にあるのが現状です。ガス・電気・水道などのインフラがまったくないエリアも珍しくありません。

(島の女性たち)
仕事がない女性たちがギャンブルに走ってしまう現状
社会的課題は多岐にわたりますが、中でも大きな問題は「仕事がない」こと。私たちが活動拠点とするマクタン島とパンダノン島。この小さな島では漁業を生業として生活していましたが、横行したダイナマイト漁の影響、買い叩かれる卸値、物価の高騰・・・発展の並に翻弄され、現在、雇用がなく経済的に立ち行かなくなっている状態の島です。
この状況は女性たちを”あてのないギャンブル”へと走らせ、借金がかさんでしまい、将来にさらに希望がもてなくなる。
そんなサイクルに陥ってしまっています。
負のサイクルを断ち切ってほしいー。
それには一時的な支援ではなく「寄付だけで終わらせない支援の形」が必要であり、「モノもお金も循環する仕組み」を考えださねばならない、と考え至りました。資格や学歴を持たない女性達でも取り組める仕事、は何だろうか?-私たちは必死に考えました。

(昼間から賭け麻雀に興じる母たち)
途上国では「寄付だけで終わらせない支援の形」が必要
そこで、思いついたのが、観光客や留学生の方々より廃棄してしまう予定の古着を協賛いただきそれを活用することでした。現在、離島では小さな店舗を、マクタン島では手に持って売り歩く”行商スタイル”で販売に挑戦しています。

(ためた雨水で一枚一枚、丁寧にお洗濯)
しかし灼熱の太陽の下、重い商品を背負って売り歩くのは並大抵のことではありません。そこで、運搬のみならずユニークで目をひく販売方法となれば、と車の導入に思いいたりました。自分で運転・販売することでより強く「自分たちの」プロジェクトであるという自覚を持ってもらうことにもつなげます。
2015年の夏までに中古車を購入、運搬のみでなく車自体で出店ができる販売車として改装し、現地スタッフに免許を取得してもらい、これまでの「行商スタイル」に加えて新たな販売方法への挑戦、販売エリアの拡大を目指します!

(ゴミの廃棄システムが機能しておらず荒れたままの海岸)
台風や地震などの自然災害がインフラ等恒常的な問題に拍車をかける)

(水道システムが無いため、水ガメに雨水をためてお洗濯)
車が導入されることで今までよりも事業エリアを大きく拡大できるので、販売するママたちが喜んでくれ意欲も上がります。また、今までより遠くまで売りにいけることで、服を買う喜びを得られる女性達も増えます。まだ着られる衣料品を破棄せざるをえなかった方々も、自分のモノが生かされていく喜びを感じられると思います。
みなさまの応援を、どうかよろしくお願いいたします。

(購入予定の車)
(ワゴンのデザインイメージ)

(人懐っこくフレンドリーなローカル離島の人々)
引換券について
■ポストカード
ママと子どもたちからのお礼のメッセージ付き!
■購入したワゴンにお名前を記載
■提携フェアトレード団体のバッグ

■提携団体のママさん手作りフェアトレード特産品
(ドライマンゴ、バナナチップス、ハーブクッキー,フルーツワイン)

全て他ではなかなか入手できない、オーガニック&フェアトレードの商品です
■オーガニック&フェアトレード商品3点
■ボランティア アイランドピクニックツアーご招待!
(離島の村エリアにて、ママたちや島民の方々との交流、ホワイトサンドビーチエリアにてランチ、自然も堪能していただけるオリジナルツアー)
(※現地への渡航費、滞在費は自己負担となります)
■セブ有数の観光地のボホール島ツアーご招待!
(※現地への渡航費、滞在費は自己負担となります)

==========================================================
■Cloth to you プロジェクトサイト http://www.cloth-to-you.org/
■運営団体 NGO go share http://www.goshare-island.com/
==========================================================
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
学生時代スタディツアーで初めてセブを訪問。以降スタディツアーなどの企画を通し現地NGOと協力、離島やローカルエリアのサポートに取組む。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
■ポストカード
ママと子どもたちからのお礼のメッセージ付き!
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■ママと子どもたちからのお礼のメッセージ付きポストカード
■購入したワゴンにお名前を記載
■提携団体のママさん手作りの特産品
(バナナチップス)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■ポストカード
ママと子どもたちからのお礼のメッセージ付き!
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■ママと子どもたちからのお礼のメッセージ付きポストカード
■購入したワゴンにお名前を記載
■提携団体のママさん手作りの特産品
(バナナチップス)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
学生時代スタディツアーで初めてセブを訪問。以降スタディツアーなどの企画を通し現地NGOと協力、離島やローカルエリアのサポートに取組む。










