松山大学の情報系学生が富山の学会で最新の研究成果を発表したい

支援総額

386,000

目標金額 360,000円

支援者
21人
募集終了日
2023年12月31日

    https://readyfor.jp/projects/danlab2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月18日 23:21

画像認識

そもそも4月に画像認識に関する研究をスタートさせたとき,人工知能(AI)がジャガイモの品種を区別することはできないかという学生の疑問に対して,否定的な感触を抱いていたところ,実際にやってみたら意外と上手くいきました。

 

Microsoft のクラウドサービス Azure には CustomVision という AI サービスがあって,転移学習という効果が大きく働いているようでした。

 

本日のゼミでは,画像生成系 AI で有名な Stable Diffusion の学習モデル「LoRA」も同様に,少ない枚数のイラストを効率良く学習モデルに組み込むことができると知って,テクノロジーの進歩の早さを思い知らされました。

 

ゼミ後には学生たちが居残って,実験プロトタイプの開発や先行研究の論文収集など研究活動に勤しみました。今では学会のデータベースが使えるので,図書館で紙の論文誌を漁っていた頃に比べて,先行研究調査のスピードが格段にアップしています。さっきまで論文をダウンロードしていた学生は,帰宅後に論文を読み込むそうで。昔に比べて研究の環境が大きく変わりました。

 

ほんの少しだけ,卒業論文の追い込みに忙しい4年生と研究プロジェクトを進めている3年生との交流もありまして。。。

 

学年の壁を超えて,いろんなことを共有できるって素晴らしいなと思ったところです。

 

そんなわけで,この研究プロジェクトは,実はジャガイモの画像認識から始まったのでした!

 

ジャガイモ
ジャガイモ包装

 

 

まだまだ目標額に到達していません (^^;

ぜひとも心温まるご支援をお願いいたします!

 

松山大学の情報系学生が富山の学会で最新の研究成果を発表したい

https://readyfor.jp/projects/danlab2023

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

発表学生から感謝の気持ちを込めたメールを送ります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

5,000+システム利用料


感謝の手紙

感謝の手紙

発表学生から感謝の気持ちを込めた手紙を送ります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

発表学生から感謝の気持ちを込めたメールを送ります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

5,000+システム利用料


感謝の手紙

感謝の手紙

発表学生から感謝の気持ちを込めた手紙を送ります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る