松山大学の情報系学生が富山の学会で最新の研究成果を発表したい

支援総額

386,000

目標金額 360,000円

支援者
21人
募集終了日
2023年12月31日

    https://readyfor.jp/projects/danlab2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月31日 20:52

富山での食事

締め切りまで残り3時間を切りました!

今回初めて挑戦させていただいている研究費獲得のクラウドファンディングでは,目標金額360,000円に対して18人の支援者から223,000円(達成率61%)のご支援をいただいています。残り3時間を切りまして,本当に最後のラストスパートをかけていきます。

 

富山での食事は,どうだったのでしょうか?

 

宿泊先の東横インでは,毎日の朝食がサービスされています。

 

東横インの朝食(1日目)
東横インの朝食(1日目)

 

東横インの朝食(2日目)
東横インの朝食(2日目)

 

富山名物「あんばやし」
富山県の郷土料理「あんばやし」

 

よく見ると,富山県の郷土料理で味噌田楽の「あんばやし」もあります。三角形に切った白こんにゃくを茹で,生姜の効いた甘辛味の味噌だれをかけた料理です。
 
富山に来たからには,富山ならではの贅沢をしたい。
次に富山に来るのは,いつになるの?
 
というわけで,到着日の夕食にホテル付近の居酒屋に寄ってみたところ,お通しは富山の郷土料理として知られる「バイ貝」の煮付けでした。
 
富山の郷土料理として知られる「バイ貝」の煮付け
富山の郷土料理として知られる「バイ貝」の煮付け
 
鮮魚の盛り合わせ大皿
富山湾で取れた鮮魚の盛り合わせ大皿
 
カニ
カニみその甲羅焼き
 
白子
白子ポン酢

 

富山の食卓
富山づくしの食卓を囲んで

 

カニ雑炊
カニ雑炊

 

次から次へと美味しい食材が並びまして,学生の一番人気は富山湾の白エビです。最後はカニ雑炊または氷見うどんで締めました。

 

また,ランチの時間には会場の桜クリエの2階にあるCAFÉ TRiAN(カフェ トリアン)で里山定食をたべました。豚汁,煮物(里芋,すす筍,しいたけ,おくら,高野豆腐などが入っていました),”いりごく”という名のたくあん煮,小鉢とごはんで構成された南砺(なんと)の郷土料理を堪能しました。

 

CAFÉ TRiAN(カフェ トリアン)の里山定食
CAFÉ TRiAN(カフェ トリアン)の里山定食

 

煮物(里芋,すす筍,しいたけ,おくら,高野豆腐など)
煮物(里芋,すす筍,しいたけ,おくら,高野豆腐など)

 

 

このような学生の研究活動に対して,興味・関心のある方からのご支援をお待ちしています。

 

そろそろ締切が迫っていますが,

まだまだ目標額に到達していません (^^;

ぜひとも熱いご支援をお願いいたします!

 

松山大学の情報系学生が富山の学会で最新の研究成果を発表したい

https://readyfor.jp/projects/danlab2023

 

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

発表学生から感謝の気持ちを込めたメールを送ります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

5,000+システム利用料


感謝の手紙

感謝の手紙

発表学生から感謝の気持ちを込めた手紙を送ります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

発表学生から感謝の気持ちを込めたメールを送ります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

5,000+システム利用料


感謝の手紙

感謝の手紙

発表学生から感謝の気持ちを込めた手紙を送ります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る