
支援総額
386,000円
目標金額 360,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2023年12月31日
https://readyfor.jp/projects/danlab2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年12月31日 20:52
富山での食事
締め切りまで残り3時間を切りました!
今回初めて挑戦させていただいている研究費獲得のクラウドファンディングでは,目標金額360,000円に対して18人の支援者から223,000円(達成率61%)のご支援をいただいています。残り3時間を切りまして,本当に最後のラストスパートをかけていきます。
富山での食事は,どうだったのでしょうか?
宿泊先の東横インでは,毎日の朝食がサービスされています。
よく見ると,富山県の郷土料理で味噌田楽の「あんばやし」もあります。三角形に切った白こんにゃくを茹で,生姜の効いた甘辛味の味噌だれをかけた料理です。
富山に来たからには,富山ならではの贅沢をしたい。
次に富山に来るのは,いつになるの?
というわけで,到着日の夕食にホテル付近の居酒屋に寄ってみたところ,お通しは富山の郷土料理として知られる「バイ貝」の煮付けでした。
次から次へと美味しい食材が並びまして,学生の一番人気は富山湾の白エビです。最後はカニ雑炊または氷見うどんで締めました。
また,ランチの時間には会場の桜クリエの2階にあるCAFÉ TRiAN(カフェ トリアン)で里山定食をたべました。豚汁,煮物(里芋,すす筍,しいたけ,おくら,高野豆腐などが入っていました),”いりごく”という名のたくあん煮,小鉢とごはんで構成された南砺(なんと)の郷土料理を堪能しました。
このような学生の研究活動に対して,興味・関心のある方からのご支援をお待ちしています。
そろそろ締切が迫っていますが,
まだまだ目標額に到達していません (^^;
ぜひとも熱いご支援をお願いいたします!
松山大学の情報系学生が富山の学会で最新の研究成果を発表したい
https://readyfor.jp/projects/danlab2023
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール
発表学生から感謝の気持ちを込めたメールを送ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料

感謝の手紙
発表学生から感謝の気持ちを込めた手紙を送ります。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
発表学生から感謝の気持ちを込めたメールを送ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料

感謝の手紙
発表学生から感謝の気持ちを込めた手紙を送ります。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
光田正
一般社団法人こえのつばさ
福岡女学院大学人文学部現代文化学科池田ゼミ
moe
高道 慎之介
「科学の芽」賞実行委員会
ペンギン大学
地域の宝・元酒蔵の劇場「久谷大黒座」をみんなの力で修繕したい!
143%
- 現在
- 1,005,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 15時間

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
継続寄付
- 総計
- 1人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
20%
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 78日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
19%
- 現在
- 68,500円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
109%
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
190%
- 現在
- 1,900,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 10日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
継続寄付
- 総計
- 15人
最近見たプロジェクト














