
支援総額
1,097,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 121人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
https://readyfor.jp/projects/deaffootball2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年10月14日 19:43
~10%達成!~【開始6日目】
こんばんは!
いつもお世話になっております。
達成率が今日で10%を超えました!
支援してくださった方本当にありがとうございます。
さて、今日はデフサッカーの構図についてお話します。
まず、デフサッカー・デフフットサルの協会は日本サッカー協会(JFA)とは別にあり、日本ろう者サッカー協会(JDFA)と呼ばれるものがこれに当たります。
(参照:http://jdfa.jp/)
さらにJIFFと呼ばれる、切断障害・脳性麻痺・精神障害・知的障害・電動車椅子・視覚障害・聴覚障害の7つの障がい者サッカー団体の活動支援を目的とした障がい者サッカー連盟というものがあります。元サッカー日本代表で現在解説者として活躍されている「北沢豪」さんがここの会長を務められています。
(参照:http://www.jiff.football/)
デフサッカーは各地域にチームがあります。
北海道
茨城
千葉
埼玉
東京
神奈川
大阪
愛知
福岡
の9チームが現在活動しており、関東にある5チームで行われる関東大会と、全国大会があります。
今年の全国大会は埼玉で開催され、3位決定戦、決勝は大宮アルディージャのホームスタジアム「NACK5」でやるなど、大々的なものになりました。
今後各チームの紹介もしていく予定ですので、ぜひご覧ください!
最後までお読みくださり、ありがとうございました!

リターン
3,000円
【サポートに感謝!】サンクスレター
●サンクスレター
応援、心より感謝いたします!
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
7,000円
【サポートに感謝!】ご報告会ご招待1名様
●サンクスレター
●ご報告会1名ご招待
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円
【サポートに感謝!】サンクスレター
●サンクスレター
応援、心より感謝いたします!
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
7,000円
【サポートに感謝!】ご報告会ご招待1名様
●サンクスレター
●ご報告会1名ご招待
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ごかつら池どうぶつパーク
吉村作治(エジプト考古学者)
認定NPO法人D×P
東京国立博物館
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
国立科学博物館
木路修平

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
56%
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
199%
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,989,000円
- 支援者
- 12,308人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 135人










