
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 40人
- 募集終了日
- 2021年10月31日
病院からのメッセージ ~埼玉県立小児医療センター~
皆さま、こんにちは。
プロジェクトの情報拡散にご協力くださりありがとうございます。
多方面よりご支援と応援メッセージを頂戴しています。
今回は、さいたまハウスがある「埼玉県立小児医療センター」でソーシャルワーカーとして勤務されている篠崎咲子さんからのメッセージをご紹介します。
「ドナルド・マクドナルド・ハウス生誕20周年、心からお喜び申し上げます。
私どもの埼玉県立小児医療センターは、総合周産期母子医療センター・小児救命救急センター・小児がん拠点病院など小児の高度専門医療機能を複数備えた施設となっております。そのため、近隣だけでなく、近隣都県から受診される方も数多くいらっしゃいます。

このような私たちの病院では、これまでたくさんの患者さんとそのご家族がマクドナルド・ハウスに支えていただきました。遠方からの初めての受診でその日に入院することになってしまった患者さんとそのご家族、きょうだいで入院することになりご両親の付き添いが必要になったご家族、辛い副作用のある治療のためすぐに駆けつけられる場所を希望されたご家族、遠方のご自宅まで外泊に行く体力がなくマクドナルド・ハウスでご家族と一緒に外泊を満喫したお子さん、長い療養生活でハウスのボランティアさんとの世間話が気晴らしになるとハウスに帰るのを楽しみにされていたお母さん。
マクドナルド・ハウスさいたま様とはまだ5年間の繋がりですが、次々にエピソードが浮かびます。

特に埼玉では病院と同じ建物の中にハウスがあり、「同じ屋根の下にパパ・ママ・こどもがいる」という大きな安心感をお子さんとご家族が得ることができ、それは、お子さんの病気療養という大きな困難に立ち向かう力に繋がっていると感じます。これからもたくさんのお子さんとご家族に寄り添い、療養生活を私たちと一緒に支える存在であってほしいと思います。いつも心温まるご対応をしていただき、ありがとうございます。」(埼玉県立小児医療センター 地域連携・相談支援センター ソーシャルワーカー 篠崎咲子)
「病気と闘う子どもたち」と言っても様々なケースがあるのですね。医療の最前線で子どもたちやご家族と接していらっしゃるスタッフの皆さまのご苦労が良くわかるメッセージです。
私たちハウスも「ひとつのチーム」として、これからも一緒に子どもたちとご家族を支えてまいりますので、皆さまもぜひ一緒に応援してください。
よろしくお願いいたします。
ギフト
5,000円

◆気持ちで応援コース①
・お礼のメール
・寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。
※このプロジェクトは、税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾をご確認ください。
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

◆気持ちで応援コース②
・お礼のメール
・寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。
※このプロジェクトは、税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾をご確認ください。
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

◆気持ちで応援コース①
・お礼のメール
・寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。
※このプロジェクトは、税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾をご確認ください。
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

◆気持ちで応援コース②
・お礼のメール
・寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。
※このプロジェクトは、税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾をご確認ください。
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 8日

#クリスマスにケーキを|1型糖尿病の子どもたちへ年一回のプレゼント
- 現在
- 220,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 32日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 29日










