
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 279人
- 募集終了日
- 2016年12月27日
患者さんからの贈り物
サバイディー、ラオスから平山亮子です。
今日は、患者さんのお話し。
活動地によって、患者さんのタイプにそれぞれの特色があります。
ラオス、ポンサリーの患者さんの特徴は、まず言葉。ラオス語が通じません。
それぞれの民族の言葉を話す彼らとコミュニケーションをとるのはかなり難しく、四苦八苦しながらお互い理解し合おうと必死に話します。
それでも、最後はお互い笑顔で「コプチャイ」、この笑顔で苦労が吹き飛びます。
普段病院にかかったことのない人が多く、症状を聞き取るのにも苦労します。こちらの意図した質問を理解してもらうのにも時間がかかります。
薬の内服指導をするのも一苦労です。こちらが処方した内容とまったく違う量で薬を飲んでいたというのは、よくある話です。

もう一つ、無償で診療を行っている我々に、
感謝の気持ちを伝えたいと、食べ物の差し入れをよくしてくれます。
この差し入れの品も地域によって異なります。
季節の果物や、飲み物、お菓子などなど、活動が終わるときには食べきれないくらい溢れ返ることもあります。
一番印象に残った贈り物は・・・。
久々に再会を果たした患者さんがおもむろにビニール袋を差し出してきました。「食べて!」と満面の笑みを浮かべています。
なにやらモゾモゾと袋が動いている・・・イモムシ!
恐る恐る中身を見ると、白く動く小さな物体でした・・・彼らにとっては最高のご馳走、感謝の気持ちを最大限表してくれたのです。
これだけの量を取るのはさぞかし大変だったでしょうに・・・
活動中に脱走した白い物体をローカルスタッフがせっせと集めてくれました。

いただいたイモムシは、料理店で揚げてもらい、美味しくいただきました。香ばしく、嫌味のない味でした。
味より何より、患者さんの気持ちが嬉しく、幸せをかみしめました。
これからも、この村の患者さんたち医療を届けられるよう、プロジェクトへのご協力をお願いします。

リターン
3,000円

村の子どもたちからお礼の手紙&活動報告書
■ 村の子ども達からお礼の手紙をメールでお届けします
■ 活動報告書
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

スマホも対応!ラオス僻地の絶景壁紙
■ 村の子ども達からお礼の手紙をメールでお届けします
■ 活動報告書
■ プロカメラマンが撮影したラオスの絶景壁紙2種(PC/スマホ用)
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

村の子どもたちからお礼の手紙&活動報告書
■ 村の子ども達からお礼の手紙をメールでお届けします
■ 活動報告書
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

スマホも対応!ラオス僻地の絶景壁紙
■ 村の子ども達からお礼の手紙をメールでお届けします
■ 活動報告書
■ プロカメラマンが撮影したラオスの絶景壁紙2種(PC/スマホ用)
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人














