
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2018年3月12日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,497,000円
- 寄付者
- 825人
- 残り
- 24日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 20日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
#地域文化
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 3日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
#まちづくり
- 総計
- 26人
プロジェクト本文
私たちの想いが詰まったイベントを終わらせないために。
はじめまして、犬塚まりんと申します!私は、2017年4月からLeague of Legendsというゲームを通して、学生中心にe-sports交流会というものを運営しています。
そのゲームの運営会社やイベント参加者のおかげで、この交流会は今月で7回目を迎え、東京大学や慶應義塾大学などの学生をはじめ50名以上もの方が参加するイベントにまで成長させることができました。
「ずっとこのイベントが続けばいいな」と言ってくれる友人たちの願いを実現させるべく、私が卒業しても残っていくようなイベントにするため、しっかりと悔いのないように活動していきます。
ただ、集まってゲームをするだけの企画ではなく、参加者から「1年で1000回の笑顔をもらう」というのを目標に頑張っています。今回のクラウドファンディングでは、皆様からいただいたご支援をイベントを継続していくために必要な会場の利用費に充てさせていただきます。
皆様、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします!
忘れられない、友人からの言葉があった。
昨今、ゲームは世間からあまり良いイメージがありません。人によって感覚は違いますが、「ゲーマー=引きこもり」というネガティブな印象も少なくはないです。
そんなイメージの中、私がe-sports交流会を開催するきっかけになったのは、同じ大学に通っているにもかかわらず、ゲーム内でしか話せなくなった後輩の存在でした。彼はゲームばかりしていて外に出ず、既に留年しているのに授業へ出ない、そもそも大学にすら行かない。その子は、まさしく引きこもりでした。
しかし、外に出ることすら拒んでいた彼をイベントに連れ出すことができ、膝を突き合わせて話すようになったことで、学外にも友人が増え始め、自分から進んで外出するようになり、笑顔になる機会も増えたのです。
「友達もできたし、おかげで外に出ることが楽しくなったよ、ありがとう!」
この言葉をもらえたことが、私は今でも忘れられません。この経験から、「同じ思いをしている人が他にいるなら、何か役に立ちたい。一人でも多くの人が楽しめるなら、皆が集まれる場所をつくっていきたい」と思うようになりました。
ゲームの上手下手なんか気にせず、誰でも気軽に来られる環境をつくりたい。たくさんの笑顔がそこに溢れたのなら、ゲームに対して周りの見る目もきっと変わってくると思うのです。
ずっと、ずっと、この交流会を続けたい。終わらせたくない。
今回、皆様からいただいたご支援は、イベント会場の使用料に充てさせていただきます。1年近く行ってきたこの交流会ですが、1回あたり40人で約10万円、50人で約15万円もの会場費が必要なのです。
League of Legendsの運営会社からも様々なご支援をいただいておりますが、実はイベントの参加費だけでは会場費を払いきれておらず、いつも運営メンバーや参加して下さる社会人の方に協力してもらいながら、不足分を捻出せざるを得ない状態です。
しかし、私はこれまで皆でつくってきた交流会を終わらせたくないのです。来年度で大学は卒業してしまいますが、ずっと続いていってほしい、少しでも参加し続けていきたいと考えています。
そのためにも、まずは資金の問題をクリアし、1人でも多くの人に、私の友人のような体験をしてほしいです。
私が、今後につながる道を築いていきたい。
私は、この春から大学4年生になり、来年にはもう就職してしまいます。そのため、学生イベントを開催できるのもあと一年になってしまいました。
今年は、2018年2月から活動をスタートさせ、来年の3月まで続けたとしたら第20回になります。せっかくなので、最後は大きな会場を貸し切って、一人でも多くの仲間たちとゲームをしたいとも思っています。
現在は最大で60人、1年後には100人規模のイベントになっているのではないかと想像を膨らませながら、いつも楽しく企画しています。e-sports定期交流会では、楽しくゲームをしたい人も、どんどん強くなっていきたい人も、皆が満足できるイベントを目指していきます。
また、今後は卒業後に運営を引き継いでくれる後輩のためにも、色んなイベントを行い、ともにこれからに繋がる道を少しずつ作っていきたいと考えています。私たちの思いが詰まったこのイベントを継続していくためにも、是非とも皆さんのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします!
<直近の開催予定>
日程:3/10(土)、4/21(土) 11:00〜
会場:新大久保 E-Sports CAFE
※今回ご支援いただいた方は、優先的にご参加いただけます。
<イベント参加者の声>
交流会には、予定がない限り参加しています。毎回運営の犬塚さんが、みんな楽しめるように考えてくれているので気軽に参加することができ、
交流会には毎回参加しています。
◎資金使途
・会場利用費:¥120,000(先半年分の不足分に充てさせていただきます)
・Readyfor手数料:¥30,000
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
League of Legendsというゲームを行う学生交流会やイベントを企画・運営しています。卒業までの一年間で目指せ第20回まで開催!趣味はダンスとスノーボード、読書です。LOLに出会うまでゲームにはかかわりがありませんでしたが今では毎日帰宅後遊ぶほどになりました^v^
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円

【学生限定】お気軽支援コース!
・サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

お気持ち代!
・サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
2,000円

【学生限定】お気軽支援コース!
・サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

お気持ち代!
・サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
プロフィール
League of Legendsというゲームを行う学生交流会やイベントを企画・運営しています。卒業までの一年間で目指せ第20回まで開催!趣味はダンスとスノーボード、読書です。LOLに出会うまでゲームにはかかわりがありませんでしたが今では毎日帰宅後遊ぶほどになりました^v^










