支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 231人
- 募集終了日
- 2024年5月10日
支援率80%達成! 残り20%お願いします!! お仕事紹介です!!!
みなさまこんにちは。
支援率が80%を超えました!!
当館の運営にご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございます。
今回は飼育員の仕事ご紹介パート2です。
生き物を飼育するうえで最も大切になってくること、それが給餌です。
当館には大小さまざまな甲殻類を展示しています。
大きいものは脚を広げたら体長2mほどのタカアシガニ。

<タカアシガニ>
小さいものだと体長数ミリで目を凝らさないと見つからないほど小さいムラサキヤドリエビなど。
<ムラサキヤドリエビ>
我々飼育員は生き物の大きさに合わせ、バリエーションに富んだ餌を与えています。
生き物の調子が最もよくわかる場面が給餌と言っても過言ではありません。
餌の食いつき、食べた量などで健康状態を判断しているのです。

与えた餌に飛びついてきてくれた時は飼育員も思わずにっこり。
「残さず食べるんやで~」と心の中では声を大にしています。
タイミングが合えば我々飼育員が餌やりをしているところを見ていただけるかもしれません。
現在水族館のバックヤードには、展示に出るのを待っている生き物たちがたくさんいます。
今回の挑戦が成功したら、彼らの餌やりシーンをみなさまにも見ていただきたいと思っています!
館内で飼育員が餌やりをしていましたら、ぜひお気軽にお声掛けくださいね!
引き続きクラウドファンディングの達成まで、ご支援ご協力どうぞよろしくお願いします!
リターン
30,000円+システム利用料

オリジナルグッズ詰め合わせセットで応援
・当館のオリジナルグッズ(ハンカチ、手ぬぐい、ミニタオル、キーホルダー、クリップ、マグネット他)
・当館オリジナルポストカードをお送りいたします。
・感謝のメールをお送りいたします。
・活動報告の広報誌をPDFにてお送りします。
・スタッフおすすめの生き物水槽にお名前を掲載します(希望制)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
30,000円+システム利用料

スタッフによる解説ツアーで応援
・当館スタッフと館内をめぐる解説ツアー(設置した図鑑水槽を余すところなくご説明します)
※開催時期:2024年7月~9月
※水族館までの交通費・宿泊費などについては自己負担にてお願いいたします。
※日程などの詳細は5月中にご連絡いたします。
・当館オリジナルポストカードをお送りいたします。
・感謝のメールをお送りいたします。
・活動報告の広報誌をPDFにてお送りします。
・スタッフおすすめの生き物水槽にお名前を掲載します(希望制)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
30,000円+システム利用料

オリジナルグッズ詰め合わせセットで応援
・当館のオリジナルグッズ(ハンカチ、手ぬぐい、ミニタオル、キーホルダー、クリップ、マグネット他)
・当館オリジナルポストカードをお送りいたします。
・感謝のメールをお送りいたします。
・活動報告の広報誌をPDFにてお送りします。
・スタッフおすすめの生き物水槽にお名前を掲載します(希望制)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
30,000円+システム利用料

スタッフによる解説ツアーで応援
・当館スタッフと館内をめぐる解説ツアー(設置した図鑑水槽を余すところなくご説明します)
※開催時期:2024年7月~9月
※水族館までの交通費・宿泊費などについては自己負担にてお願いいたします。
※日程などの詳細は5月中にご連絡いたします。
・当館オリジナルポストカードをお送りいたします。
・感謝のメールをお送りいたします。
・活動報告の広報誌をPDFにてお送りします。
・スタッフおすすめの生き物水槽にお名前を掲載します(希望制)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
- 総計
- 30人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,678,000円
- 支援者
- 12,377人
- 残り
- 29日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,392,000円
- 支援者
- 269人
- 残り
- 71日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,643,000円
- 支援者
- 348人
- 残り
- 36日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,145,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 22日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日














