
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2024年9月30日
-Introduction- クラウドファンディング挑戦に至るまで
このページをご覧の皆さま、はじめまして!
永平寺町気球フェス実行委員会メンバーの「のじのじ」と申します。
この活動報告にて、改めてご挨拶させていただきます。
昨日8月20日からプロジェクト挑戦が始まりました。
すでに応援していただいた皆様、深く感謝申し上げます。
また、こうしてこのページをご覧いただいている皆様も、誠にありがとうございます。
「永平寺町に気球を上げたい!」
「新しいまちの魅力を造りたい!」
「福井の食の魅力を広めたい!」
様々な思いを持ったメンバーが集まり、各々が役割を120%出し切ることで、ようやくプロジェクトをスタートさせることができました。
気球というと、太平洋側や高地ではそんなに珍しいことではないかもしれませんが、
晴れの日があまり多くない福井では本当に貴重な体験です。
だからこそ、今回のイベントは、福井に住む人にとって、しかも子どもだけでなく大人にも夢のような体験になると思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もちろん、ここまでの道のりは平坦ではありませんでした。
最初の顔合わせ(ドキドキ)
夢の語り合い(キラキラ)
理想のイベント構想(ワクワク)
楽しい話は幾らでもできますよね笑
でも、具体的に話を進めていくと、
文字で思いを書くことで気づいた、各々の考えの食い違い(バタバタ)
お酒の席でうやむやにしようとして、さらに泥沼(ドロドロ)
LINEでやり取りばかりで意図がうまく伝わらない(イライラ)
遅々として企画もクラファン準備も進まず、それぞれがとっても辛かった時期もありました。
それでも今日まで続けられたのは、ちゃんと理由があります。
この構想を話した永平寺町の方々の反応が、
「めっちゃ楽しそう!」
「まちを上から眺めてみたい!」
「大好きな永平寺町をもっと知ってほしい!」
みんなすごい目をキラキラさせて言ってくれるんです。
大の大人のそんな表情を見ることって早々ないじゃないですか。
こんなに期待してくれている人がいるなら、辛いとか言っていられないなと、町の皆さんに何度も助けられ、前向きになれました。
そうこうしているうちに、一緒にやりたい、協力したいという町の有志も増え、
少しずつではありますが企画も進み、ようやくプロジェクト開始までこぎつけられたという状況です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちの最終的な目標は、「町を元気にする」ことです。

具体的ではない、終わりがない目標に聞こえますが、今動いている私たちだけでなく、このイベントを通して出会った人たちが新たなコミュニティを築き、また新たなプロジェクトが生まれ、そこに人が集まっていく。そんなふうに多くの人がまちに関わっていくことで、「最近みんな元気だよね!!」って周りを見て思える瞬間がゴールだと思っています。
その一歩目となるこのクラウドファンディングは、私にとって初めての挑戦です。
どうか温かいご支援をよろしくお願いいたします。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料

『応援お気持ちコース 1』Thanksメール&webアルバム
①実行委員会からのThanksメール
②永平寺町気球フェスのwebアルバム
(気球:深夜からの準備、気球設置、エア入れ、搭乗風景、気球の上からの景色、子供達や参加者の笑顔。マルシェ&うまいもん市実施風景)
【ご支援いただく前に必ずご確認ください】
当日の天候状況(雨や、晴れていても風速5m以上など)により、全てまたは一部の搭乗体験が中止となった場合でも、気球のキャンセル料として補填しますので、返金は不可となります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

『応援お気持ちコース2』Thanksメール&webアルバム
①実行委員会からThanksメール
②永平寺町気球フェスのwebアルバム
(気球:深夜からの準備、気球設置、エア入れ、搭乗風景、気球の上からの景色、子供達や参加者の笑顔。マルシェ&うまいもん市実施風景)
【ご支援いただく前に必ずご確認ください】
当日の天候状況(雨や、晴れていても風速5m以上など)により、全てまたは一部の搭乗体験が中止となった場合でも、気球のキャンセル料として補填しますので、返金は不可となります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

『応援お気持ちコース 1』Thanksメール&webアルバム
①実行委員会からのThanksメール
②永平寺町気球フェスのwebアルバム
(気球:深夜からの準備、気球設置、エア入れ、搭乗風景、気球の上からの景色、子供達や参加者の笑顔。マルシェ&うまいもん市実施風景)
【ご支援いただく前に必ずご確認ください】
当日の天候状況(雨や、晴れていても風速5m以上など)により、全てまたは一部の搭乗体験が中止となった場合でも、気球のキャンセル料として補填しますので、返金は不可となります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

『応援お気持ちコース2』Thanksメール&webアルバム
①実行委員会からThanksメール
②永平寺町気球フェスのwebアルバム
(気球:深夜からの準備、気球設置、エア入れ、搭乗風景、気球の上からの景色、子供達や参加者の笑顔。マルシェ&うまいもん市実施風景)
【ご支援いただく前に必ずご確認ください】
当日の天候状況(雨や、晴れていても風速5m以上など)により、全てまたは一部の搭乗体験が中止となった場合でも、気球のキャンセル料として補填しますので、返金は不可となります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 1日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日













